JavaScript を有効にしてご利用下さい.
日本最大級の学術専門書籍出版社 考古学・歴史・美術を中心に刊行
いらっしゃいませ ゲスト様 ログイン 会員登録(無料)
から
会誌新刊案内
発掘情報
特別展案内
シンポジウム案内
考古学
概論・研究法
著作集
旧石器・縄文時代
弥生・古墳時代
歴史時代
選書
世界
調査・報告
季刊考古学
歴史
概論・古文書
古代
中世・近世
近・現代
地方史
文化史
世界史
民俗学・民族学
民族学
民俗学
美術・工芸
美術史
日本刀・甲冑
陶磁器
書道
技法シリーズ
一般
宗教
民間信仰
仏教
道教
神道
言語・文学
和歌・短歌
文字
俳句・川柳
エッセイ・その他
博物館学・図書館学
博物誌
博物館学
図書館学・情報学
伝統芸能・伝統文化
伝統文化
伝統芸能
その他
学会誌・紀要 他
趣味
社会科学
自然科学
絵本
267p / 21cm / A5判並製・カバー
過去を考える視点の多様性と現代における貝塚の意義を考える。 膨大な資料をもとに考察する最先端の貝塚研究。 姥山貝塚・古作貝塚・園生貝塚・加曽利貝塚・千葉貝塚(群)など代表的な巨大貝塚の学史の再検討。 貝塚遺跡の保存と整備・活用の第一人者と考える座談会。
阿部芳郎 [アベヨシロウ] 1959年生。明治大学文学部教授。明治大学日本先史文化研究所所長
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。