クリックして画像を拡大
江戸の魚食文化 - 川柳を通して -

江戸の魚食文化 - 川柳を通して -

書名 : 江戸の魚食文化 - 川柳を通して -
編著者 : 蟻川トモ子
価格 : 3,080 円
初版年月日 : 2013/4/25
ISBNコード : 9784639022701
シリーズ名 : 生活文化史選書
在庫状況 : 品切
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
シリーズ一覧

この商品に関するお問い合わせ

体裁

21cm/A5判並製・カバー/247p

内容紹介

魚介類こそが江戸っ子の重要な栄養源であり、今日まで続く多様な食文化を支えた食材であった。江戸の庶民は何をどのようにして食べていたのか。多くの古川柳を読み解き、江戸の魚と食生活を探求した画期的な書。

※本書籍には新版がございます。

雄山閣アーカイブス 江戸の魚食文化

著者紹介

蟻川トモ子[アリカワトモコ]
1931年群馬県に生まれる。1953年戸板女子短期大学生活科卒業。以後、同校・同科に1999年まで勤務し栄養士の養成につくす。この間、評議員、図書副委員長等を歴任。1988年社団法人東京都栄養士会会長表彰。1993年社団法人全国栄養士会養成施設協会会長表彰。1994年厚生大臣表彰。1999年から2005年まで、目白大学にて教鞭をとる。所属学会:日本家政学会、日本栄養・食品学会、日本栄養改善学会、日本生活文化史学会、ビューティサイエンス学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

1 江戸と魚―川柳を通して(江戸時代の食材―魚介類 川柳から見る大都市江戸の食生活)
2 海の魚(カツオ(鰹) フグ(鰒・河豚) ほか)
3 川の魚(ウナギ(鰻) コイ(鯉) ほか)
4 主な料理と加工品(天ぷら(天麩羅) すし(鮨・鮓) ほか)

購入者レビュー

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

ページトップへ戻る