
巻頭特集「顔見世」の研究。興行のはじめに行なわれる顔見世の発生と変遷・その形態や意味を考察する。目次 初期歌舞伎における顔見世興行 上方の顔見世について 役者絵にみる大阪の顔見世図景【ほか】/対談・中村鴈治郎×水落潔二『吉野川』をめぐって/【ほか】

対談『吉野川』をめぐって(中村鴈治郎;水落潔);初期歌舞伎における顔見世興行―その濫觴をめぐって;上方の顔見世について―並木正三と顔見世狂言;道 頓堀の顔見世興行について―中ゥ芝居を中心にして;役者絵に見る大坂の顔見世風景;江戸顔見世の「崩壊」に関するノート;初代団十郎の信仰をめぐって;近 松曾我物考―二つの敵討ち;『関八州繋馬』論―内山論文をめぐって;連載・近代歌舞伎批評家論(4)「新歌舞伎劇」の行方―楠山正雄の問いかけるもの〔ほ か〕