〔総論〕「都市」とその領域,町びとの世界観(馬淵和雄)
〔都市構造と空間認識〕平泉(及川 司)
多賀国府(千葉孝弥)
鎌倉(馬淵和雄)
京都―鳥羽・白河そして持明院―(鋤柄俊夫)
博多(大庭康時)
太宰府(狭川真一)
北と南の都市空間(工藤清泰・安里 進)
津と市宿(岡陽一郎)
〔町びとの生活と精神世界〕住まい―鎌倉を中心に―(野本賢二)
食生活(樋泉岳二)
土師器形土器―中世土器に与えられた意味―(鈴木康之)
まじないと遊び(時枝 務)
トイレ(清水久男)
〔都市と職能民〕職人と都市(鋤柄俊夫)
竪穴建物(堂込秀人)
古瀬戸陶器―入子再考―(藤沢良祐)
漆器の生産と流通―京都を中心として―(上村和直)
〔都市における生と死〕神社と寺院―鎌倉の事例を中心に―(笹生 衛)
石塔の造営と律宗・時宗(桃崎祐輔)
経塚と都市空間(時枝 務)
葬地―鎌倉海浜部の様相―(佐藤仁彦)
〔<コラム>〕大量出土銭に見る中世前期の銭つかい(嶋谷和彦)
中世都市の石製品(垣内光次郎)
瓦(小林康時)
〔最近の発掘から〕古墳前期の建築部材の一括出土―和泉市府中遺跡(乾 哲也)
下総国葛飾郡大嶋郷―東京都正福寺遺跡(永越信吾)