全商品

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2541件の商品がございます。
1 生活編

1 生活編

編著者 :
石川 松太郎  坂本 要  宮田 登 
価格 :
4,058 円
初版年月日 :
19911118
ISBNコード :
9784639010661
シリーズ名 :
ヴィジュアル百科江戸事情
在庫状況 :
品切
概要文
江戸時代300年を膨大な絵画で再現。
詳細を見る
成人式と通過儀礼 - その民俗と歴史 -

成人式と通過儀礼 - その民俗と歴史 -

編著者 :
芳賀 登 
価格 :
6,194 円
初版年月日 :
19911205
ISBNコード :
9784639010630
在庫状況 :
品切
概要文
日本の精神文化の歴史的所産である〈民俗行事〉のひとつ「成人式」にはどのような意味が隠されているのか。
大人とは何か。
たとえば家・教育・性・差別等、各時代の具体的事柄の変遷を通してその特長と内実を問う。
詳細を見る
「開発」と地域民衆

「開発」と地域民衆

編著者 :
地方史研究協議会 
価格 :
6,194 円
初版年月日 :
19911004
ISBNコード :
9784639010593
在庫状況 :
品切
概要文
現在、マイナスのイメージが強く、切実な社会問題となっている「開発」について、「開発」が社会や地域の人々にもたらしたものは何か。
開発の本来の姿を歴史の中から検証する。
詳細を見る
山の民の民俗と文化 - 飛騨を中心にみた山国の変貌 -

山の民の民俗と文化 - 飛騨を中心にみた山国の変貌 -

編著者 :
芳賀 登 
価格 :
9,398 円
初版年月日 :
19911004
ISBNコード :
9784639010586
在庫状況 :
品切
詳細を見る
第四巻 関戸本古今集系

第四巻 関戸本古今集系

編著者 :
佐野 榮輝  竹田 悦堂 
価格 :
4,290 円
初版年月日 :
1991/09/05
ISBNコード :
9784639010531
シリーズ名 :
かな連綿字典
在庫状況 :
品切
概要文
本書は平安時代の代表的古筆を、主要古筆に同筆系統または類似した書風の古筆をも併せて、各10巻に分類した(収載資料目録参照)中の第4巻「関戸本古今集系」である。 また巻末に「継色紙」を付した。
詳細を見る
李朝時代の交通史に関する研究

李朝時代の交通史に関する研究

編著者 :
李 大煕 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
19910904
ISBNコード :
9784639010500
在庫状況 :
品切
概要文
日本で初めて紹介される李朝時代の体系的な交通史研究。
世界的にみて中世紀に南北・東西両方向の交通網が均衡して発展した例は稀れである。
それが朝鮮で実現した要因を歴史的に、また政治・経済・文化などの側面から詳細に解明したユニークな著作である。
詳細を見る
歎異抄入門 - 自己愛幻想からの解放 -

歎異抄入門 - 自己愛幻想からの解放 -

編著者 :
仁科 龍 
価格 :
1,923 円
初版年月日 :
19910806
ISBNコード :
9784639010470
在庫状況 :
品切
概要文
現代社会に益々横行する悪霊・怨霊・不成仏霊・背後霊―。
これらは、ゆがんだ心が欲にかられて作り出した幻想なのだ。
宗門の枠をこえて、親鸞の命のことばを刻む孤高の思索者唯円が、現代の迷信(心)を撃つ。
詳細を見る
2 職人の世紀 (近世編・上)

2 職人の世紀 (近世編・上)

編著者 :
遠藤 元男 
価格 :
4,806 円
初版年月日 :
19910806
ISBNコード :
9784639010463
シリーズ名 :
ヴィジュアル史料日本職人史
在庫状況 :
品切
詳細を見る
23 権現信仰

23 権現信仰

編著者 :
平岡 定海 
価格 :
5,339 円
初版年月日 :
19910806
ISBNコード :
9784639010456
シリーズ名 :
民衆宗教史叢書
在庫状況 :
品切
詳細を見る
別巻1 人体計測法

別巻1 人体計測法

編著者 :
江藤 盛治 
価格 :
8,330 円
初版年月日 :
19910704
ISBNコード :
9784639010425
シリーズ名 :
人類学講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
鉄の文明史

鉄の文明史

編著者 :
窪田 蔵郎 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19910704
ISBNコード :
9784639010418
在庫状況 :
品切
概要文
鉄の歴史を西アジア、さらに中国・韓国、そして日本にとたどる、著者自らが足で調べた興味深い話の数々。
詳細を見る
奈良仏教と行基伝承の展開

奈良仏教と行基伝承の展開

編著者 :
根本 誠二 
価格 :
5,339 円
初版年月日 :
19910620
ISBNコード :
9784639010388
在庫状況 :
品切
概要文
本書は、従来のように、行基を奈良仏教史上の人物としてのみ扱うのではなく、行基菩薩として江戸時代、さらには今日に至るまで庶民に慕われ、日本宗教史上に特筆される宗教者としての実像から伝承上の人物への軌跡を明らかにし、日本宗教者の原像を本格的に論じたものである。
詳細を見る
弁才天信仰と俗信

弁才天信仰と俗信

編著者 :
笹間 良彦 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
1991/06/05
ISBNコード :
9784639010357
在庫状況 :
品切
概要文
インドに河神として誕生した弁才天は、日本では宇賀(稲荷)神と習合して、庶民の現世利益の願いをかなえる艶麗なる女性神として、絶大な信仰を博した。
弁才天の諸相、宇賀神・茶吉尼天・大黒天などの神々との関係を考察し、各地の弁才天を尋ねる。

※本書籍には新版がございます。
弁才天信仰と俗信 第三版


詳細を見る
第八巻 香紙切系

第八巻 香紙切系

編著者 :
価格 :
4,271 円
初版年月日 :
19910605
ISBNコード :
9784639010340
シリーズ名 :
かな連綿字典
在庫状況 :
品切
概要文
本書は平安時代の代表的古筆を、主要古筆に同筆系統または類似した書風の古筆をも併せて、各10巻に分類し、その中の第8巻「香紙切系」である。
詳細を見る
川柳句集つれづれ

川柳句集つれづれ

編著者 :
長坂 一瓢 
価格 :
2,136 円
初版年月日 :
19910605
ISBNコード :
9784639010326
在庫状況 :
品切
概要文
あわただしい現代の世を洒落れて生きる川柳人の豊かなまなざし。
詳細を見る
ページトップへ戻る