在庫状況

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2536件の商品がございます。
⑦ 王羲之楽毅論・光明皇后楽毅論・牛〓造像記・始平公造像記・張玄墓誌・蘇慈墓誌

⑦ 王羲之楽毅論・光明皇后楽毅論・牛〓造像記・始平公造像記・張玄墓誌・蘇慈墓誌

編著者 :
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639005384
シリーズ名 :
書道基本名品集
在庫状況 :
品切
詳細を見る
音の文化誌 - 東西比較文化考 (増補) -

音の文化誌 - 東西比較文化考 (増補) -

編著者 :
佐野 清彦 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
19910719
ISBNコード :
9784639010432
在庫状況 :
品切
概要文
ゆららに鳴り響く鈴の音に魂の波動を感じとった古代の人々。
地球的規模で広がる音の洪水の中で磨滅しかかっている現代人の心の耳。
世界の東と西で育まれてきた音感覚に生命の躍動を見、現代の音をめぐる状況を検証する。
詳細を見る
2 聖蹟巡礼

2 聖蹟巡礼

編著者 :
真野 俊和 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
1996/08/21
ISBNコード :
9784639013778
シリーズ名 :
講座 日本の巡礼
在庫状況 :
品切
概要文
空海が開いたと伝えられる四国八十八カ所順拝は、弘法大師信仰の普及とともに、日本を代表する巡礼の一つとなった。高僧ゆかりの寺々をたどって歩くことを目的とした聖蹟巡礼に関する業績をまとめた。
詳細を見る
邪馬台国 - 唐古・鍵遺跡から箸墓古墳へ -

邪馬台国 - 唐古・鍵遺跡から箸墓古墳へ -

編著者 :
白石 太一郎  西川 寿勝  水野 正好 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2010/11/11
ISBNコード :
9784639021575
在庫状況 :
品切
概要文
邪馬台国体制からヤマト王権体制への継承を解く。
『魏志』倭人伝と記紀の記述を発掘成果がつなぐ箸墓古墳など、オオヤマトの王墓の被葬者を提示、検討。
卑弥呼の王宮は纒向遺跡か?
外山茶臼山古墳は王墓か。
※本書籍には新版がございます。
増補版 邪馬台国

詳細を見る
朝鮮古代文化の起源

朝鮮古代文化の起源

編著者 :
申 鉉東 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
19950519
ISBNコード :
9784639012931
在庫状況 :
品切
概要文
朝鮮文化の起源を渤海沿岸地域に求め,朝鮮および日本古代文化の起源と交流を考える。
詳細を見る
索引巻(前期分購入者のみ分売可)

索引巻(前期分購入者のみ分売可)

編著者 :
価格 :
8,030 円
初版年月日 :
19960621
ISBNコード :
9784639013730
シリーズ名 :
新編 武蔵風土記稿
在庫状況 :
品切
詳細を見る
5 近畿編

5 近畿編

編著者 :
木村 礎  藤野 保  村上 直 
価格 :
15,400 円
初版年月日 :
19890420
ISBNコード :
9784639008491
シリーズ名 :
藩史大事典
在庫状況 :
品切
概要文
近世日本のすべての藩国家270余年の流れを史料・文献の典拠を示しつつ、緻密・詳細に集成する藩史事典の最高峰。
詳細を見る
鎌倉合戦物語

鎌倉合戦物語

編著者 :
笹間 良彦 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2001/02/06
ISBNコード :
9784639017141
在庫状況 :
品切
概要文
中世武家興亡の古都鎌倉。
頼朝の創業、比企・畠山・和田・三浦氏や北条家の栄枯盛衰、足利氏の興隆…それはまた合戦の歴史でもある。
寺社・旧蹟・名所、合戦に因まない所はなく、往古を知れば鎌倉散策の興趣も増すに違いない。
詳細を見る
考古学への招待 (第2版)

考古学への招待 (第2版)

編著者 :
J・ディーツ 
価格 :
2,350 円
初版年月日 :
19940602
ISBNコード :
9784639007128
在庫状況 :
品切
詳細を見る
図解 茶道具事典

図解 茶道具事典

編著者 :
雄山閣 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
1996/1/5
ISBNコード :
9784639013280
在庫状況 :
品切
概要文
名物茶器・茶道具を解説した事典。
関係用語,各時代・各流派における代表的な茶人など,茶道具の研究・鑑賞についての不可欠な項目3300余を網羅し,鮮明な写真・図版を添えて簡潔に解説している。さらに30に分けた懇切な分類索引を付して,検索の便を期してある。
詳細を見る
5 道具と技術 Ⅰ

5 道具と技術 Ⅰ

編著者 :
佐原 真  金関 恕 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
1985/01/01
ISBNコード :
9784639005162
シリーズ名 :
弥生文化の研究
在庫状況 :
品切
概要文
石器・木器・骨角具器などの諸道具で生活を送ってきた縄文人。
鉄・青銅などの金属器製作の技術を身につけた弥生人。
その民族の対照の中から、弥生文化への変遷過程を究明する。
詳細を見る
季刊考古学4号 日本旧石器人の生活と技術

季刊考古学4号 日本旧石器人の生活と技術

編著者 :
加藤 晋平 
価格 :
1,650 円
初版年月日 :
1983/07/25
ISBNコード :
9784639002666
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
品切
概要文

季刊考古学 初期バックナンバー(創刊号~50号)
季刊考古学オンデマンド版(季刊考古学OD版)として待望の復刻!

オンデマンド版一覧はこちら

詳細を見る
日本古代の郡衙遺跡

日本古代の郡衙遺跡

編著者 :
条里制・古代都市研究会 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2009/03/12
ISBNコード :
9784639020769
在庫状況 :
品切
概要文
近年発掘調査事例が増え、研究が著しく進展している古代の郡衙遺跡をまとめた研究者必携の書。
発掘調査結果をもとに、郡衙をめぐる研究の現状を網羅する。
ほぼ全国の郡衙遺跡を網羅(29都府県62ヵ所)。
歴史学・考古学・地理学からみた最新の論考を収録。
巻末に、参考文献一覧、英文要旨、分布図を付す。
詳細を見る
新版 図解古銃事典

新版 図解古銃事典

編著者 :
所 荘吉 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
2006/08/24
ISBNコード :
9784639019411
在庫状況 :
品切
概要文
長い年月をかけて漸次、工夫改良が積重ねられて発達をとげた「銃」。
本書では、今日、間近に見ることもまれな「古式銃」について、点火機構や装填方法にしたがって図解と豊富な写真をもって分類掲載し、やさしく解説する。

※本書籍には新版がございます。
図解古銃事典 普及第二版


詳細を見る
博物館・美術館の生物学

博物館・美術館の生物学

編著者 :
川上 裕司  杉山 真紀子 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2009/08/31
ISBNコード :
9784639020882
在庫状況 :
品切
概要文
IPMの観点から、カビ・昆虫・ダニ対策に必要な調査と同定法、対策法を解説。
詳細を見る
ページトップへ戻る