在庫状況

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2536件の商品がございます。
甲骨金文辞典 全2巻別冊1巻

甲骨金文辞典 全2巻別冊1巻

編著者 :
水上 静夫 
価格 :
44,880 円
初版年月日 :
19950620
ISBNコード :
9784639012887
在庫状況 :
品切
概要文
甲骨文字・金文などの古体漢字を集めた辞典。
収録字の排列は「康煕字典」の部首に則った画数順。
見開きの偶数頁に解字を、奇数頁に図版を収録し、図版では現存する全書体を発生順に並べて小篆と対比させる。

別冊「家族語・音訓索引」に音訓索引、同字形異釈字索引等を付す。
―語源研究の決定版。漢字の語源と成立を明らかにする。
中国の古代文学字典『甲骨文編』等,17種の基本的な字典から選んで文字ごとに図示。 特色 ①古代漢字を網羅 ②漢字の成り立ち・書体の変遷
詳細を見る
日本的風土をはみだした男 - パリの大杉栄 -

日本的風土をはみだした男 - パリの大杉栄 -

編著者 :
松本 伸夫 
価格 :
2,670 円
初版年月日 :
19950418
ISBNコード :
9784639012825
在庫状況 :
品切
概要文
虐殺された日本の代表的なアナーキスト大杉栄は日本を脱出、第一次大戦後の疲弊と不安の中に文化の華を咲かせたパリに潜入。
自由な精神とその足跡を辿る。
詳細を見る
日本・中国・朝鮮古代の時刻制度 - 古天文学による検証 -

日本・中国・朝鮮古代の時刻制度 - 古天文学による検証 -

編著者 :
斉藤 国治 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
19950406
ISBNコード :
9784639012801
在庫状況 :
品切
概要文
古天文学」の方法とパソコンを駆使して日本・中国・朝鮮の古文献を検証。新しい歴史の方法論を提示する。
歴史と「天文学」、異なる専門分野のスリリングな衝撃に満ちた必読の書。
東京天文台を退いた碩学が創始した「古天文学」の方法とパソコンを駆使して、日本・中国・朝鮮の古文献を検証。
古代からの時刻制度を跡づける。
そこは異なる専門分野の出会いによる新しい世界、これこそ知の愉しみ。
詳細を見る
写真保存の手引き - 現像・保管・展示のしかた -

写真保存の手引き - 現像・保管・展示のしかた -

編著者 :
D・インチ  L・E・キーフ 
価格 :
6,194 円
初版年月日 :
19950320
ISBNコード :
9784639012795
在庫状況 :
品切
概要文
写真材料の選び方、永続性をもたせる現像法、展示するためのアドバイス、フレーム・裏打ちのしかた、プリント・フィルムの保管について、等々、写真の長期保存法のバイブル。
詳細を見る
写経の手ほどき

写経の手ほどき

編著者 :
水野 栗原 
価格 :
3,738 円
初版年月日 :
19950306
ISBNコード :
9784639012788
在庫状況 :
品切
概要文
ひとりでも、だれにでも写経はできる。
写真と図版で丁寧に説く、作法と書式。
般若心経をはじめ、世尊偈、修証義、延命十句観音経、自我偈、四誓偈、正信偈など各宗派の写経手本付き。
材料、道具から書式、礼式まで。
さらに、写経体で書く理由、具体的な書法の解説にまで及び、書作への応用をも示唆する。
また、実際に写経を行なっている方の疑問に具体的に応える「Q&A」のコーナーも。
詳細を見る
俳句上達の10章 - 〔旧題「俳句の心・実践的作句教室」〕 -

俳句上達の10章 - 〔旧題「俳句の心・実践的作句教室」〕 -

編著者 :
磯貝 碧蹄館 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19950101
ISBNコード :
9784639011971
在庫状況 :
品切
概要文
作句の心得とポイントを,多くの例句を通してわかりやすく解説する現代俳句の実際。
詳細を見る
後漢国家の支配と儒教

後漢国家の支配と儒教

編著者 :
価格 :
16,019 円
初版年月日 :
19950203
ISBNコード :
9784639012726
在庫状況 :
品切
概要文
国家権力と在地機構とのせめぎ合いに介在する、支配理念としての「儒教」をさまざまな角度から追求。
より本質的な後漢時代の国家構造に迫る。
詳細を見る
28 親鸞教団弾圧史

28 親鸞教団弾圧史

編著者 :
福永 勝美 
価格 :
2,990 円
初版年月日 :
19720101
ISBNコード :
9784639012719
シリーズ名 :
雄山閣BOOKS
在庫状況 :
品切
概要文
迫害と抵抗の歴史を検証する。
教団の草創期より明治まで、信長と石山合戦を頂点とした戦々の弾圧を克明に記し弘法のために戦った人々の悲劇を描く。
詳細を見る
16 刀鍛冶の生活

16 刀鍛冶の生活

編著者 :
福永 酔剣 
価格 :
2,990 円
初版年月日 :
19690101
ISBNコード :
9784639012689
在庫状況 :
品切
概要文
刀は武士のたましい。
草薙剣(くさなぎのつるぎ)をはじめとして、刀をめぐる逸話は日本の歴史をはなやかに彩っている。
ならばそれを作り出す刀鍛冶(刀匠)の実態とは。
ここには武士の誇りを支えるひたすらな刀匠の精進がある。
詳細を見る
日本ことわざ物語

日本ことわざ物語

編著者 :
針原 孝之 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639012672
在庫状況 :
品切
概要文
本書は入門書的な意味あいで、よく使われるもの、また教科書などに採用されていることわざ約200語を選択して、それらのことわざについて物語風に書いてみたものである。
詳細を見る
王朝の考古学

王朝の考古学

編著者 :
大川清博士古稀記念会 
価格 :
29,902 円
初版年月日 :
19950220
ISBNコード :
9784639012641
在庫状況 :
品切
概要文
考古学の手法を多面的に駆使して考察し、古代の様相を鮮やかに再構築する。
詳細を見る
中国古代の社会と集団

中国古代の社会と集団

編著者 :
兪 偉超 
価格 :
7,476 円
初版年月日 :
19941122
ISBNコード :
9784639012603
在庫状況 :
品切
概要文
考古資料・金石資料・文献資料の三者を結びつけて、秦漢時代を中心に古代共同体の組織を解明。
原始共同体以後、家族共同体・村落共同体段階を得て、土地共有制が崩壊し、共同体組織は大きく変質した。
共同体組織の変化は、社会のあり方の変化と緊密な関係があったことを具体的に明らかにする。
詳細を見る
5 奈良仏教と東アジア

5 奈良仏教と東アジア

編著者 :
中井 真孝 
価格 :
5,126 円
初版年月日 :
19950428
ISBNコード :
9784639012436
シリーズ名 :
論集 奈良仏教
在庫状況 :
品切
詳細を見る
4 神々と奈良仏教

4 神々と奈良仏教

編著者 :
曽根 正人 
価格 :
5,126 円
初版年月日 :
19950203
ISBNコード :
9784639012429
シリーズ名 :
論集 奈良仏教
在庫状況 :
品切
概要文
神仏習合への路を実証的に論及する。
「1神仏習合への路」には神仏習合をはじめ神仏関係の大きな流れを主題とした四編、「2神仏関係の諸相」には神仏関係の個々の具体的表出にスポットを当てた三編、「3山岳仏教論」には在来信仰の一大中心である山岳と仏教の関係を主題とした三論である。
詳細を見る
日本古代史叢考

日本古代史叢考

編著者 :
高嶌正人先生古稀祝賀論文集編集委員会 
価格 :
6,194 円
初版年月日 :
19940419
ISBNコード :
9784639012320
在庫状況 :
品切
概要文
高嶌正人先生の古稀を祝して門下生が献呈する古代史論集。
古文献、古記録、考古資料による日本古代史論の展開。
詳細を見る
ページトップへ戻る