〈特集 曽我物の成立と展開〉
佐藤 知乃 曽我物の翻案 ―『頼朝伊豆日記(幼曽我)』から『傾情伊豆日記』へ―
光延 真哉 上方曽我物の廓場 ― 元禄期の近松作品を中心に―
中村 恵 南北曽我物における「対面」の趣向
寺田 詩麻 「対面」ほか二、三の曽我物 ― 黙阿弥以降―
● 座談会
権藤 芳一/橋爪 節也/阪口 弘之/後藤 静夫/笠谷和比古/河内 厚郎 文楽の将来を考えるフォーラム
● 研究
赤井 紀美 〈花井お梅〉と新派 ― 川口松太郎「明治一代女」論
● 演劇季評 平成27 年上半期
富士 務 平成二十七年上半期の歌舞伎
三浦 広平 グラン・カブキ ― 三津五郎、後の劇界観測―
上田 由香利 鴈治郎誕生
● 資料紹介
菊池 明 〈翻刻〉市川箱登羅日記(四十九)― 大正三年八月~九月―
鍛治 明彦 曽我廼家喜劇上演記録年表(14)
● 追悼
神山 彰 市村鶴蔵の思い出
編集後記