編著者

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2326件の商品がございます。
人文系博物館資料論

人文系博物館資料論

編著者 :
青木 豊 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2012/08/24
ISBNコード :
9784639022152
シリーズ名 :
人文系博物館テキストシリーズ
在庫状況 :
在庫あり
概要文
博物館資料の理念から実務まで、体系的な解説と豊富な事例でまとめる。
平成24年度入学生より実施される学芸員養成新課程の改編・新設科目を取り上げ、人文系を中心に詳述するシリーズ第1巻。
数量:
詳細を見る
明治期博物館学基本文献集成

明治期博物館学基本文献集成

編著者 :
青木 豊 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2012/03/26
ISBNコード :
9784639022091
シリーズ名 :
博物館学史シリーズ
在庫状況 :
在庫あり
概要文
明治の博物館学黎明期を牽引した研究者の博物館・博物館学とは?
散逸していた文献を年代順に集成。
現代に通じる博物館学の基本的な思想を読み解く。
数量:
詳細を見る
史跡整備と博物館

史跡整備と博物館

編著者 :
青木 豊 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
2006/05/23
ISBNコード :
9784639019282
在庫状況 :
在庫あり
概要文
各地で進められている史跡整備の実態を把握し、公開・活用を目的とする手段としての博物館の必要性を説く。
ここで言う整備対象の範囲は旧石器~近世の遺跡だけでなく伝統的建造物群、近代遺産、歴史的建築物をも含めるものである。
数量:
詳細を見る
博物館展示の研究

博物館展示の研究

編著者 :
青木 豊 
価格 :
9,680 円
初版年月日 :
2003/09/25
ISBNコード :
9784639018216
在庫状況 :
品切
概要文
博物館の中でも主翼をなす展示を「学」として捉え、体系的に組み立てた総合的研究書。
この基本的な視座は歴史学を機軸に据え、博物館学全域の理論形成に及んでいる点も特徴的である。
詳細を見る
博物館映像展示論 - 視聴覚メディアをめぐる -

博物館映像展示論 - 視聴覚メディアをめぐる -

編著者 :
青木 豊 
価格 :
3,630 円
初版年月日 :
1997/09/20
ISBNコード :
9784639014652
在庫状況 :
在庫あり
概要文
博物館に集客力を発揮する「映像展示」の歴史と現状を、博物館学の立場から捉え直し博物館資料としてのあり方と問題点を追求。
数量:
詳細を見る
博物館技術学

博物館技術学

編著者 :
青木 豊 
価格 :
3,204 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004684
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
1 博物館学総論

1 博物館学総論

編著者 :
新井 重三 
価格 :
2,990 円
初版年月日 :
19790101
ISBNコード :
9784639008767
シリーズ名 :
博物館学講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
18 砲術家の生活

18 砲術家の生活

編著者 :
安斎 実 
価格 :
4,271 円
初版年月日 :
19690101
ISBNコード :
9784639008927
シリーズ名 :
生活史叢書
在庫状況 :
品切
概要文
1543年、種子島に伝えられた鉄砲は、日本の戦国時代を終らせるきっかけとなった。
その後、江戸時代には砲術は、重要な武芸、戦術とされ多くの流派を生みだした。
それらの流派と鉄砲の打ち方などをわかりやすく解説。
詳細を見る
縄文の漆と社会

縄文の漆と社会

編著者 :
阿部 芳郎 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2023/4/10
ISBNコード :
9784639028994
シリーズ名 :
先史文化研究の新展開
在庫状況 :
在庫あり
概要文
漆の分析から縄文社会の実像に迫る。
考古学・植物学・応用有機化学などの多角的な視点から縄文時代の「資源」としての漆利用技術を分析し、歴史的背景を解き明かす。
数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊38 日本列島の人類史と製塩

季刊考古学別冊38 日本列島の人類史と製塩

編著者 :
阿部 芳郎 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2022/8/10
ISBNコード :
9784639028468
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
季刊考古学155号 土器研究が拓く新たな縄文社会

季刊考古学155号 土器研究が拓く新たな縄文社会

編著者 :
阿部 芳郎 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2021/4/25
ISBNコード :
9784639027560
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
縄文土器と社会(阿部芳郎)
型式学と縄文土器の地域性
 狩猟採集社会における土器の誕生(藤山龍造)
 日本列島における最古土器群の特質(栗島義明)
 南島初源期の土器(横尾昌樹)
 南九州の早期土器―その独自性を探る―(前迫亮一)
 早期土器の広域化と地域性-その背景(金子直行)
 九州と朝鮮半島の関係性と土器型式(水ノ江和同)
 阿玉台式と大木式にみる地域間関係(塚本師也)
 広域土器分布圏の形成とそのメカニズム―東日本の後期中葉土器群の動態―(竹林香菜)
 東北晩期土器の器種構成(小林圭一)
 九州地方における晩期から弥生開始期をめぐる型式学(宮地聡一郎)
土器の多様な分析視点
 前期漆塗土器の技術構造(蒲生侑佳)
 縄文原体(髙野紗奈江)
 レプリカ法―土器の情報構造を読み解く―(小畑弘己)
土器の用途の解明と理化学分析
 土器付着炭化物の同位体分析で探る土器の使い分け(米田 穣・阿部芳郎)
 製塩土器と製塩行為―土器型式学と微小生物遺存体の分析が明らかにする土器製塩の実態―(阿部芳郎)
土器と行為論
 注口土器・香炉形土器の異形化・顔身体化と社会背景(中村耕作)
 埋葬儀礼と土器(藤原秀樹)

最近の発掘から
列島最古の石刃石器群を求めて—長野県佐久市香坂山旧石器遺跡— (国武貞克)
三段築成の八角墳・精緻な横口式石槨を確認—奈良県高市郡明日香村中尾山古墳—(米田文孝・西光慎治・辰巳俊輔)
リレー連載・考古学の旬 第13回
高解像度で多角的に土器を見る(中園 聡)
リレー連載・私の考古学史 第4回
北方世界を旅する(木村英明)
数量:
詳細を見る
縄文文化の繁栄と衰退

縄文文化の繁栄と衰退

編著者 :
阿部 芳郎 
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
2019/9/10
ISBNコード :
9784639026822
シリーズ名 :
先史文化研究の新展開
在庫状況 :
在庫あり
概要文
考古資料の多様な分析方法や観点から、縄文社会の実像の解明をめざす新シリーズ
「明治大学資源利用史研究クラスター 先史文化研究の新展開」 創刊!

縄文時代後・晩期衰退説を問う。
理化学分野との学際的な検討から、縄文後・晩期に生業が多様化し、社会が複雑化する様相がみえてきた
数量:
詳細を見る
【全5巻・セット割引】明治大学日本先史文化研究所 先史文化研究の新視点

【全5巻・セット割引】明治大学日本先史文化研究所 先史文化研究の新視点

編著者 :
阿部 芳郎 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2018/3/20
ISBNコード :
9784639025665
シリーズ名 :
明治大学日本先史文化研究所 先史文化研究の新視点
在庫状況 :
在庫あり
概要文
資源利用、流通、祭祀、縄文時代の地域社会を考える新視点を提示する
明治大学日本先史文化研究所 先史文化研究の新視点【全5巻】完結記念!
第1巻「東京湾巨大貝塚の時代と社会」から第5巻「霞ヶ浦の貝塚と社会」まで、定価合計14,800円のところ、5巻セット12,000円のお求めやすい割引価格にてご提供いたします。
※内容は各巻初版と同一です。
※内容紹介等は以下のリンクよりご確認ください。
第1巻「東京湾巨大貝塚の時代と社会」2009年11月刊行
第2巻「移動と流通の縄文社会史」2010年9月刊行
第3巻「土偶と縄文社会」2012年5月刊行
第4巻「ハマ貝塚と縄文社会ー国史跡中里貝塚の実像を探るー」2014年8月刊行
第5巻「霞ヶ浦の貝塚と社会」2018年2月刊行
数量:
詳細を見る
5 霞ヶ浦の貝塚と社会

5 霞ヶ浦の貝塚と社会

編著者 :
阿部 芳郎 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2018/2/10
ISBNコード :
9784639025450
シリーズ名 :
明治大学日本先史文化研究所 先史文化研究の新視点
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「明治大学日本先史文化研究所 先史文化研究の新視点」シリーズ完結となる第5巻!
縄文時代に巨大な内湾を形成していた霞ヶ浦の貝塚から、生業活動と社会の特性を考える。
陸平貝塚・上高津貝塚などの霞ヶ浦の湖岸貝塚の調査・研究を集成。関東地方の東京湾東岸・奥東京湾などを含め、文化資源としての貝塚の多様なありかたと地域性を考える。
数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊21号 縄文の資源利用と社会

季刊考古学別冊21号 縄文の資源利用と社会

編著者 :
阿部 芳郎 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639023296
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
在庫あり
概要文
縄文時代の資源利用と人類社会の関係について、さまざまな分析手法の有効性とその研究が映し出す歴史的事実を紹介する。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る