在庫状況

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2536件の商品がございます。
暦入門 暦のすべて - 〔旧題「暦のすべて」〕 -

暦入門 暦のすべて - 〔旧題「暦のすべて」〕 -

編著者 :
渡辺 敏夫 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19940405
ISBNコード :
9784639012191
在庫状況 :
品切
概要文
日本の暦、世界の暦の移り変わりと、利用の仕組をやさしく解説。

この書籍には新版がございます。
生活文化史選書 暦入門
詳細を見る
漢字かな基本書道字典

漢字かな基本書道字典

編著者 :
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
19881010
ISBNコード :
9784639007364
在庫状況 :
品切
概要文
作品や日常文などの漢字かなまじり文を書くときに、もっとも苦労するのは「漢字」と「かな」の調和です。
漢字とかなの調和した古典名品「粘葉本和漢朗詠集」はじめ同系六種の漢字とかなを一字ずつ切り離して分類編集した本書は、どの文字も調和しやすく、安心して使うことができます。
古典の格調を身につけるために理想的な基本字典です。
硬筆の手本にも最適。
詳細を見る
江戸幕府治水政策史の研究

江戸幕府治水政策史の研究

編著者 :
大谷 貞夫 
価格 :
9,680 円
初版年月日 :
1996/10/18
ISBNコード :
9784639013969
在庫状況 :
品切
概要文
江戸時代、相次いで襲った風水害に幕府の要職はどのような対策を講じたか。
「年貢割付状」や「年貢皆済目録」など多くの史料をもとに、災害の実態を検討し、治水技法、治水職制を捉えるとともに普請組合の成立などの過程と変遷を辿る。



※本書籍には新版がございます。
江戸幕府治水政策史の研究 新装版


詳細を見る
標準清人篆隷字典 (新装版)

標準清人篆隷字典 (新装版)

編著者 :
北川 博邦 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2004/06/30
ISBNコード :
9784639018483
在庫状況 :
品切
概要文
本書は前に出刊された清人篆隷字彙を精選改編し、また新たな資料を追補して、使用者の便を図ったものである。
採録の範囲は清初より民初に至る清代篆隷書の名家二百二十余家に及び、主要なる者はほとんどこれを網羅した。
※本書籍には新版がございます。
標準清人篆隷字典 新装四版

詳細を見る
標準清人篆隷字典 新装版三版

標準清人篆隷字典 新装版三版

編著者 :
北川 博邦 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2012/05/24
ISBNコード :
9784639022251
在庫状況 :
品切
概要文
本書は前に出刊された清人篆隷字彙を精選改編し、また新たな資料を追補して、使用者の便を図ったものである。
採録の範囲は清初より民初に至る清代篆隷書の名家二百二十余家に及び、主要なる者はほとんどこれを網羅した。
※本書籍には新版がございます。
標準清人篆隷字典 新装四版

詳細を見る
考古學研究法 POD版

考古學研究法 POD版

編著者 :
浜田 耕作  O・モンテリウス 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2007/02/25
ISBNコード :
97846390100492
在庫状況 :
品切
詳細を見る
韓国の前方後円形墳

韓国の前方後円形墳

編著者 :
岡内 三真 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
19960520
ISBNコード :
9784639013679
在庫状況 :
品切
概要文
倭の前方後円墳との比較。
韓国に前方後円形の古墳の存在が明らかとなり、周濠の存在や埴輪形土製品などが検出され、日韓両国の学界に論争が生じた。
本書では、前方後円形墳の詳細な紹介と解説を行い、日本の前方後円墳、埴輪との比較を試みる。
古墳研究者必携の書。
詳細を見る
1 本尊巡礼

1 本尊巡礼

編著者 :
真野 俊和 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
1996/05/20
ISBNコード :
9784639013662
シリーズ名 :
講座 日本の巡礼
在庫状況 :
品切
概要文
一定の本尊をまつる寺院・堂庵をめぐる巡礼。
その複雑な姿故に体系的把握が困難であった巡礼に、いま研究と理解の基礎作りがなされる。
詳細を見る
季刊考古学43号 鏡の語る古代史

季刊考古学43号 鏡の語る古代史

編著者 :
車崎 正彦  高倉 洋彰 
価格 :
2,136 円
初版年月日 :
19930420
ISBNコード :
9784639011590
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
品切
詳細を見る
季刊考古学14号 弥生人は何を食べたか

季刊考古学14号 弥生人は何を食べたか

編著者 :
甲元 真之 
価格 :
1,650 円
初版年月日 :
19860125
ISBNコード :
9784639005438
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
品切
概要文
特集・弥生人は何を食べたか
弥生人の食料 甲元眞之
弥生時代の食料/初期段階の農耕/弥生併行期の農耕

本書は 普及版季刊考古学『縄文人・弥生人は何を食べたか』
http://www.yuzankaku.co.jp/products/detail.php?product_id=6930 として復刊されています。
詳細を見る
江戸・東京近郊の史的空間

江戸・東京近郊の史的空間

編著者 :
地方史研究協議会 
価格 :
6,270 円
初版年月日 :
2003/10/24
ISBNコード :
9784639018254
在庫状況 :
品切
概要文
大都市江戸・東京の影響を受容、あるいは対峙しつつ、形成された地域の歴史像を解き明かす。
詳細を見る
5 心身障害者

5 心身障害者

編著者 :
一番ケ瀬 康子  小島 蓉子  津曲 裕次 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639005414
シリーズ名 :
講座 差別と人権
在庫状況 :
品切
詳細を見る
考古学京都学派 〔増補〕

考古学京都学派 〔増補〕

編著者 :
角田 文衞 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
19940428
ISBNコード :
9784639012252
在庫状況 :
品切
概要文
日本考古学界の淵叢・京都帝国大学文科大学(文学部)考古学教室。
浜田耕作を主座とするこの教室に集う俊英達―梅原末治、末永雅雄、小林行雄等―の軌跡。
詳細を見る
民具調査ハンドブック

民具調査ハンドブック

編著者 :
岩井 宏實  河岡 武春  木下 忠 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19850101
ISBNコード :
9784639005315
在庫状況 :
品切
詳細を見る
新版・俳句歳時記 第四版

新版・俳句歳時記 第四版

編著者 :
金子 兜太  桂 信子  廣瀬 直人  古沢 太穂  草間 時彦 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2012/06/29
ISBNコード :
9784639022053
在庫状況 :
品切
概要文
春から新年までの厳選した季語2608を時候・天文理・生活・行司・動物・植物に分類、収録。
リラ冷え、アイスコーヒーなど時代にあった新しい季語をとりいれた。
付録として全国の「行事一覧」や「忌日一覧」を収録、新たに「二十四節気七十二候表」を追加。
初めての詳細な近現代俳人系統図を別刷りで収めた。
吟行・句会に便利な小型実用歳時記。


※本書籍には新版がございます。
新版・俳句歳時記【第六版・秋】


詳細を見る
ページトップへ戻る