クリックして画像を拡大
【4/25発売】旧石器ねつ造問題検証備忘録

【4/25発売】旧石器ねつ造問題検証備忘録

書名 : 【4/25発売】旧石器ねつ造問題検証備忘録
編著者 : 辻 秀人
価格 : 2,860 円
初版年月日 : 2025/4/25
ISBNコード : 9784639030386
在庫状況 : ご予約受付中
  • 数量:

この商品に関するお問い合わせ

体裁

19cm/四六判並製・カバー/192頁

内容紹介

2000年の事件発覚から四半世紀
旧石器発掘ねつ造発覚直後から、著者の2年に及ぶ記録ノートをもとに、全容解明の過程と検証調査の全貌を証し、残された課題を提示する。

著者紹介

辻 秀人(つじ ひでと)
1950年生まれ。1974年、東北大学文学部卒業。1980年、同大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。
福島県教育庁学芸員(1980年)、福島県立博物館主任学芸員(1987年)、東北学院大学文学部助教授(1992年)、同大学文学部教授(1998 年)を歴任し同大学名誉教授。
日本考古学協会前会長、東北・関東前方後円墳研究会代表幹事。
主な著書に、『灰塚山古墳の研究』(雄山閣、2023年)、『ふくしまの古墳時代』(歴史春秋出版、2003年)、『東北古墳研究の原点:会津大塚山古墳』(新泉社、 2006年)、『百済と倭国』(編集 高志書院、2008年)、『博物館危機の時代』(編集 雄山閣、2012年)、『宮城の研究』1 考古学篇(共著 清文堂、1984年)、『福島の研究』1 考古学篇(共著 清文堂、1985年)、『古墳時代の研究』11 地域の古墳Ⅱ 東日本(共著 石野博信ほか編、雄山閣出版、1990年)、『東日本の古墳の出現』(共著 甘粕健ほか編、山川出版社、1994年)、『古代蝦夷の世界と交流』(共著 鈴木靖民編、名著出版、1996年)、『古墳時代の考古学』(共著 白石太一郎ほか、学生社、1998年)などがある。

目次

第1章 旧石器遺跡ねつ造発覚まで
第2章 宮城県考古学会の検証活動
第3章 日本考古学協会特別委員会での活動
第4章 残された問題
資料編

購入者レビュー

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

ページトップへ戻る