編著者

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2326件の商品がございます。
暦のはなし十二ヵ月 [新装版]

暦のはなし十二ヵ月 [新装版]

編著者 :
内田 正男 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2004/02/23
ISBNコード :
9784639018377
在庫状況 :
品切
概要文
おもしろ話あれこれ。
暦が語る日本の四季とくらし。


※本書籍には新版がございます。
暦のはなし十二ヵ月 第三版


数量:
詳細を見る
日本書紀暦日原典

日本書紀暦日原典

編著者 :
内田 正男 
価格 :
10,680 円
初版年月日 :
19780120
ISBNコード :
9784639011835
在庫状況 :
美本なし
概要文
儀鳳暦・元嘉暦の暦法を用いて,神武東征から書紀の終りまでの全暦日をコンピュータで算出し,同時に太陽暦への換算値を付した古代暦日計算のための必携書。
詳細を見る
暦のはなし12ヶ月

暦のはなし12ヶ月

編著者 :
内田 正男 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
1991/12/05
ISBNコード :
9784639010739
在庫状況 :
品切
概要文
立春・夏至・秋分など24節気や節分・土用の雑節を中心に、新暦と旧暦による季節の差やいまと昔の時刻の違いといった暦にまつわる話しを、年初から年末まで、芭蕉忍者説、赤穂義士の討入り、あるいは丙午や大安・仏滅の話を織りまぜ、楽しくわかりやすく綴る。

暦のはなし十二ヵ月 第三版


詳細を見る
日本暦日原典 (第4版)

日本暦日原典 (第4版)

編著者 :
内田 正男 
価格 :
17,621 円
初版年月日 :
1994/03/10
ISBNコード :
9784639000914
在庫状況 :
品切
概要文
日本の暦日計算(旧暦〈太陰太陽暦〉より太陽暦への換算)のための戦後の原典。
だれでも簡単に計算できる簡便法の公開。

※本書籍には新版がございます。
日本暦日原典 第五版


詳細を見る
暦と日本人 - その歴史と思想 -

暦と日本人 - その歴史と思想 -

編著者 :
内田 正男 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19751105
ISBNコード :
9784639000808
在庫状況 :
品切
概要文
日本人が暦をどのように考え、どのように生活に取り入れて来たか、豊富なエピソードをまじえ、大安・仏滅など暦にまつわる誤解・迷信を批判しつつ、楽しくつづる暦のはなしあれこれ。
詳細を見る
博物館資料の修復と製作

博物館資料の修復と製作

編著者 :
内川 隆志 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2004/11/25
ISBNコード :
9784639018636
在庫状況 :
在庫あり
概要文
博物館の創造物としての資料の多様性、活用の可能性を探る!創意工夫をもって修復された資料や製作は、展示公開という教育普及機能を充足させる最も重要な位置づけにあるといえる。
数量:
詳細を見る
縄文・弥生時代石器研究の技術論的転回

縄文・弥生時代石器研究の技術論的転回

編著者 :
上峯 篤史 
価格 :
16,500 円
初版年月日 :
2012/12/25
ISBNコード :
9784639022176
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近畿地方における縄文・弥生時代のサヌカイト製石材を対象に、徹底した遺物観察と定量分析に基づいた剥片剥離技術と打撃法の研究から、縄文~弥生移行期の石材消費戦略、集落間関係の実態と変容を明らかにする。
数量:
詳細を見る
現代弓道講座 復刻版

現代弓道講座 復刻版

編著者 :
宇野要三郎 
価格 :
41,800 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639022022
在庫状況 :
品切
概要文
弓道における不朽の名著、十年ぶりに復刊!
1. 戦後史上、初めて出現した一大講座
貴重な資・史料文献と、弓道の技術と精神と、史上すべての流派の真髄を網羅して一大俯瞰図を展開する、戦後初の、また弓道学の将来の懸橋ともなるべき唯一の専門書です。
2. 弓道界最高スタッフによる編集と執筆
編集者みずから執筆していることから理解されるように、内容はきわめて多方面にわたり、各項目はそれぞれ現代弓道界、一流の専門家によって書かれています。
3. 初心者にも指導者にも必要な内容
平易な文体と豊富な写真・挿図の併用による具体的・体系的な解説で各流派の特徴と技術の肝どころが適確に把握されます。
4. 歴史愛好家、武道研究家にも必備の書
徳川時代武士の表芸として奨励された弓道には武道精神とそれにかかわる日本文化の特質が如実に現われており、本講座により読者はその核心に触れることができます。
5. 学校・職場弓道教育のポイントも明示
現在、弓道は学校体育の正課として、また職場では生産性向上と結びついて盛んにとりいれられています。本講座には科学的な裏づけによる弓道教育の方法が詳述されています。
詳細を見る
6 底辺社会

6 底辺社会

編著者 :
磯村 英一  内田 雄造 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639005216
シリーズ名 :
講座 差別と人権
在庫状況 :
在庫僅少
数量:
詳細を見る
【9/25発売】九州縄文時代における資源利用技術の研究

【9/25発売】九州縄文時代における資源利用技術の研究

編著者 :
板倉 有大 
価格 :
18,700 円
初版年月日 :
2024/09/25
ISBNコード :
9784639030058
在庫状況 :
在庫あり
概要文
身近な遺跡データから読み解く縄文社会の資源利用
地域で蓄積が進む行政発掘資料の分析と関連研究成果の援用から、「沖積低地利用」という観点に着目し、縄文時代の植物利用、居住様式、人口、社会複雑化などのテーマに切り込む。
遺跡発掘の現場から積み上げられた包括的な考古学研究の成果。
数量:
詳細を見る
古代都城宅地の研究

古代都城宅地の研究

編著者 :
家原 圭太 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2023/10/10
ISBNコード :
9784639029434
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本における古代都城(藤原京・平城京・長岡京・平安京)の研究について、最新の発掘調査・考古資料を集成・分析し「宅地」に注目。
「宅地」の実態とその変遷から、古代都市の構造・律令国家による統治の実態と変遷を、著者独自の視点から明らかにする。
数量:
詳細を見る
木工の考古学

木工の考古学

編著者 :
飯塚 武司 
価格 :
3,960 円
初版年月日 :
2022/04/25
ISBNコード :
9784639028208
在庫状況 :
在庫あり
概要文
木器の製作された遺跡と、遺跡から出土した木器・漆器などの考古資料の分析を通して、縄文時代から古代にいたる木工技術の発達過程を可視化し、木工技術の発展と生産の場のあり方の観察から、木器の制作者から工人の成立、工房の誕生までの過程を俯瞰する。
数量:
詳細を見る
日本古代国家と都城・王宮・山城

日本古代国家と都城・王宮・山城

編著者 :
井上 和人 
価格 :
9,020 円
初版年月日 :
2021/12/25
ISBNコード :
9784639028017
在庫状況 :
在庫あり
概要文
7世紀から8世紀にかけて、日本列島に中央集権国家が構築された。その真の意味を、近年、格段に深化した古代都城そして古代山城についての知見を手がかりに、日本古代考古学、都城制研究の泰斗・井上和人が解き明かす。旧来の誤った歴史観から脱却した、新たな古代史像が見えてくる。
数量:
詳細を見る
ヒトはなぜ海を越えたのか―オセアニア考古学の挑戦―

ヒトはなぜ海を越えたのか―オセアニア考古学の挑戦―

編著者 :
秋道 智彌  印東 道子 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2020/3/25
ISBNコード :
9784639027034
在庫状況 :
在庫あり
概要文
篠遠喜彦が発展に大きく寄与したポリネシアの考古学と人類学。

現時点での到達点と、今後に向けての指針を、さまざまな視点、手法を用いてまとめた、過去と未来をつなぐ一書ここに完成!
数量:
詳細を見る
食文化の諸相─海藻・大衆魚・行事食の食文化とその背景─

食文化の諸相─海藻・大衆魚・行事食の食文化とその背景─

編著者 :
今田 節子 
価格 :
16,500 円
初版年月日 :
2018/6/25
ISBNコード :
9784639025856
在庫状況 :
在庫あり
概要文
丹念なフィールドワークが明らかにする、民衆に根付いた海藻や大衆魚の食文化
海藻や大衆魚の食文化、そして行事食が民衆の間に根付いた背景を、 瀬戸内地域を中心としたフィールドワークの成果から丁寧に解き明かす。

——海産物は農産物に比較してより人の手が加わらない海の恵みであり、自然環境の関与が大きいものである。そして、漁獲地以外の地域には漁獲物が加工され各地へ流通して初めて食文化形成に結びつく。すなわち食文化の形成・伝承の根底には「自然環境・食材の生産と入手・加工・流通」という共通した一連の背景が必ず存在するといえる(本文より)
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る