稲荷山古墳出土鉄剣銘文とウヂ、雄略期の支配組織の構造、継体期と「連」のカバネの成立、「物部」という呼称、部としての物部の分布範囲、物部の祖先伝承にみられる系譜の同祖構造、物部氏の系譜にみるウヂの実態、政治史と物部氏の盛衰、石上麻呂と物部氏の伝承など、これまでの研究史を整理し、最新の研究成果も盛り込んで考察する。
※本書籍には新版がございます。
物部氏の研究 第二版
篠川賢 [シノカワケン] 1950年神奈川県に生まれる。1981年北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。1997年博士(文学)(北海道大学)。現在、成城大学文芸学部教授
序章 研究史の概要と研究の課題
第1章 物部氏の成立とその性格(稲荷山古墳出土鉄剣銘文とウヂ;「連」のカバネの成立;「物部」の呼称の成立;物部氏の性格)
第2章 物部氏の祖先伝承(ニギハヤヒの伝承;オホヘソキとイカガシコヲの伝承;石上神宮神宝伝承とトチネ;物部大連目の伝承;物部氏の系譜)
第3章 物部氏の盛衰(物部氏の台頭;物部氏の衰退;物部氏の復興と石上麻呂;物部氏の後裔)