クリックして画像を拡大
平安かな書道入門 古筆の見方と学び方

平安かな書道入門 古筆の見方と学び方

書名 : 平安かな書道入門 古筆の見方と学び方
編著者 : 根本 知
価格 : 2,420 円
初版年月日 : 2023/12/25
ISBNコード : 9784639029458
在庫状況 : 在庫あり
  • 数量:

この商品に関するお問い合わせ

体裁

26cm/B5判並製・カバー/104頁

内容紹介

2024年、NHK大河ドラマ「光る君へ」題字揮毫および書道指導を担当した気鋭の若手書道家による、平安時代の「かな書道」入門。紫式部も書いた美しい〈平安かな〉の世界へ優しく導きます。
筆について、紙についてといった初歩的な事柄から、平安時代の代表的な古筆と伝承筆者の紹介、実際の筆の持ち方、運筆についてなど、鑑賞と実践の両面から「平安かな書道」の魅力を一般読者にもわかりやすく解説。図版・写真等全ページオールカラーで掲載。

著者紹介

根本 知(ねもと さとし)
博士(書道学)。2024年、NHK大河ドラマ「光る君へ」題字揮毫および書道指導。
大東文化大学や立正大学、相模女子大学等で教鞭を執る傍ら、腕時計ブランド「Grand Seiko」への作品提供(2018)やNY での個展開催(2019)など創作活動も多岐に渡る。
無料WEB連載「ひとうたの茶席」(2020~)では茶の湯へと繋がる和歌の思想について解説、および作品を制作。また、近著に『書の風流― 近代藝術家の美学』(2021、春陽堂書店)がある。

目次

目次
はじめに
準備編
用具・用材・筆について/墨について/硯について/紙について/筆の持ち方/古筆の鑑定と伝称筆者について/道具の準備・扱い方

基礎練習
筆線/柳葉線/筆づかいと連綿の基礎/いろは歌

連綿練習
中心をそろえる/下の字を右に寄せる/古今集「仮名序」

古筆の臨書と変体仮名
伝紀貫之「高野切第三種」
解説「高野切第三種」/「高野切第三種」の特徴/変体仮名(1)/むすびの注意点/変体仮名(2)/著者筆 高野切第三種風創作作品
伝紀貫之「高野切第一種」
解説「高野切第一種」/高野切第三種と第一種の「の」の違い/「高野切第一種」の特徴/墨継の強弱と行のくびれ/変体仮名(3)/【注意点】背すじをそろえる/変体仮名(4)/著者筆 高野切第一種風創作作品
コラム「伝紀貫之」について
伝藤原行成「関戸本古今集」
解説「関戸本古今集」/【ポイント】平行と垂直、そこに回転を加える/【ポイント】右にずらす/変体仮名(5)/著者筆 関戸本古今集風創作作品
伝紀貫之「寸松庵色紙」
解説「寸松庵色紙」/【ポイント】行を曲げるために字形をゆがめる/変体仮名(6)/著者筆 寸松庵色紙風創作作品
コラム「伝藤原行成」について
伝西行「中務集」
解説「中務集」/【ポイント】筆を持ち上げて回転するように右下へ払う/【注意点】これまでの「や」と中務集の「や」/変体仮名(7)/著者筆 中務集風創作作品
コラム「伝西行」について
変体仮名一覧表
散らし書き参考作品
あとがき

購入者レビュー

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

ページトップへ戻る