編著者

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2354件の商品がございます。
11 地域の古墳 Ⅱ - 東日本 -

11 地域の古墳 Ⅱ - 東日本 -

編著者 :
岩崎 卓也  石野 博信  河上 邦彦  白石 太一郎 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
19900905
ISBNコード :
9784639009801
シリーズ名 :
古墳時代の研究
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
古墳築造の創建期や築造者の確定の問題、さらには周辺地域との交流の様相など、古墳時代の中心地畿内と比較しつつ、その実相を明らかにする。
数量:
詳細を見る
2 集落と豪族居館

2 集落と豪族居館

編著者 :
岩崎 卓也  石野 博信  河上 邦彦  白石 太一郎 
価格 :
3,738 円
初版年月日 :
19900604
ISBNコード :
9784639009610
シリーズ名 :
古墳時代の研究
在庫状況 :
美本なし
概要文
家屋文鏡や家形埴輪からイメージされる首長居館や個々の住居と集落など、建物の種類・構造・利用の仕方・地域差など古墳時代人の生活の場を復原。
数量:
詳細を見る
継体天皇の実像

継体天皇の実像

編著者 :
白崎 昭一郎 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2007/03/23
ISBNコード :
9784639019640
在庫状況 :
在庫あり
概要文
継体の出自、即位の事情、遷都の理由、朝鮮半島との関係、磐井の乱、崩御時の混乱など古代史上最大の謎に挑む。
数量:
詳細を見る
「明石人」と直良信夫

「明石人」と直良信夫

編著者 :
白崎 昭一郎 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2004/01/23
ISBNコード :
9784639018315
在庫状況 :
在庫あり
概要文
考古学・人類学・古生物学の分野に大きな業績を残した「最後の博物学者」直良信夫83年の苦闘の生涯を綴る。
数量:
詳細を見る
日本博物館成立史 普及版

日本博物館成立史 普及版

編著者 :
椎名 仙卓 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2022/6/25
ISBNコード :
9784639028123
在庫状況 :
在庫あり
概要文
博覧会から博物館へ
明治初年、博物館の創設に心血を注いだ新政府文化官僚たちの活躍を詳述し、殖産政策としての博覧会から“皇国の主館”としての博物館へと転換していった日本の近代博物館誕生過程を分かりやすく解説している。博物館の原点を探るうえで重要な基本文献を十数年ぶりに〈普及版〉として復刊。
数量:
詳細を見る
博物館学年表―法令を中心に―

博物館学年表―法令を中心に―

編著者 :
椎名 仙卓  青柳邦忠 
価格 :
8,800 円
初版年月日 :
2014/2/25
ISBNコード :
9784639023005
在庫状況 :
在庫あり
概要文
関連する多くの法令を通して、博物館学の発展を知る初の年表 !
博物館と関係の深い社会教育法や文化財保護法などに見られる関連事項、国会における建議や要望、各種の教育関係審議会の博物館関係資料、更にユネスコなどの国際的な機関の博物館に関する関連事項なども取り上げる。
数量:
詳細を見る
近代日本と博物館

近代日本と博物館

編著者 :
椎名 仙卓 
価格 :
4,620 円
初版年月日 :
2010/12/10
ISBNコード :
9784639021643
在庫状況 :
在庫あり
概要文
博物館の過去・現在・未来―明治維新における政策の一環として産声を上げた博物館であるが、現在に至るまでにはさまざまな苦難があった。
その知られざる歴史を紐解く一冊。
数量:
詳細を見る
博物館の災害・事件史

博物館の災害・事件史

編著者 :
椎名 仙卓 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
2010/06/08
ISBNコード :
9784639021322
在庫状況 :
在庫あり
概要文
災害や事件と闘う博物館の姿。
知られざる博物館の災害や事件を当時の記録から生々しく振り返る。
数量:
詳細を見る
日本博物館成立史 - 博覧会から博物館へ -

日本博物館成立史 - 博覧会から博物館へ -

編著者 :
椎名 仙卓 
価格 :
3,850 円
初版年月日 :
2005/06/23
ISBNコード :
9784639018926
在庫状況 :
品切
概要文
明治初年、博物館の創設に心血を注いだ新政府文化官僚たちの活躍を活写。
草創期のパイオニア群像。

※本書籍には新版がございます。
日本博物館成立史 普及版


詳細を見る
図解 博物館史 <改訂増補>

図解 博物館史 <改訂増補>

編著者 :
椎名 仙卓 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
19930305
ISBNコード :
9784639011491
在庫状況 :
品切
概要文
日本の博物館の発達、機能、役割、展示の変遷を追いながら、それぞれの時代と事項の問題点をとりあげ、社会の動きと関連させながら概観する。
詳細を見る
博物館ハンドブック

博物館ハンドブック

編著者 :
加藤 有次  椎名 仙卓 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
1990/04/23
ISBNコード :
9784639009344
在庫状況 :
品切
概要文
博物館を総合的に知る。
学芸員資格取得のための参考書として、博物館の現場で働く学芸員の座右の書として、博物館を新設する際の手引書として…。
詳細を見る
日本博物館発達史

日本博物館発達史

編著者 :
椎名 仙卓 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
19880505
ISBNコード :
9784639007333
在庫状況 :
品切
概要文
わが国の博物館には二つの系統があった。
文化財の保存を役割としてきたものと、学校教育と深くかかわってきたものとである。
この流れは震災を転機として歴史・美術系と科学系博物館となる。
合わせて道府県立の博物館についても詳述。
初めてわが国の近代博物館の歴史を体系化した画期的労作。
詳細を見る
表具図面集

表具図面集

編著者 :
清水 研石 
価格 :
9,680 円
初版年月日 :
19990621
ISBNコード :
9784639016175
在庫状況 :
品切
概要文
本書に掲載した表具図面は、湯山勇氏の算出方法によっている。
すべて、伝統や古式にしたがって寸法を割り出して作図したものである。
(古式どおりでない図面は、仏表具の試案としての図一点かと思っている)。
そして、カルチャーセンターで指導をする中で、実際に作品を対象にして作図した図面をもとにしてある。
表装の様式や作品の大きさにあわせた寸法などは,従来,秘伝として表具師が直伝で伝えてきた。本書はそれらの図面300点余を初公開〓 プロ,アマを問わず表装関係者必携の一冊。
詳細を見る
新版 史疑 徳川家康

新版 史疑 徳川家康

編著者 :
榛葉 英治 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2008/07/25
ISBNコード :
9784639020417
在庫状況 :
品切
概要文
明治後期、徳川家康の謎を追った村岡素一郎の著作『史疑徳川家康事蹟』闇に葬られた書物に六十年ぶりに光をあてた外孫の直木賞作家・榛葉英治初版以来多くの作家に影響を与え続けた名著がより読みやすくなって復活。
戦国ファン待望の「新版」刊行。
詳細を見る
史疑徳川家康

史疑徳川家康

編著者 :
榛葉 英治 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19910422
ISBNコード :
9784639010258
在庫状況 :
品切
概要文
家康伝研究のための必備の原典を読解する。
家康研究の決定的資料。
詳細を見る
ページトップへ戻る