た行

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
302件の商品がございます。
見聞考古学のすすめ

見聞考古学のすすめ

編著者 :
高倉 洋彰 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2018/5/25
ISBNコード :
9784639025870
在庫状況 :
在庫あり
概要文
歩いて、見聞し、体験して得た知識が、考古学を豊かにする!
100の発見ストーリー
数量:
詳細を見る
日中韓博物館事情―地域博物館と大学博物館―

日中韓博物館事情―地域博物館と大学博物館―

編著者 :
高倉 洋彰  安高 啓明 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2014/12/24
ISBNコード :
978-4-639-02341-8
在庫状況 :
在庫あり
概要文
大学博物館のもつ個性と資料をどう活用していくのか。その展示活動の方向性や学芸員養成のあり方はどうなるのか。
日中韓の博物館の実地調査をもとに、地域博物館と連携しながら地域に根ざしている大学博物館の未来を描く。
数量:
詳細を見る
季刊考古学43号 鏡の語る古代史

季刊考古学43号 鏡の語る古代史

編著者 :
車崎 正彦  高倉 洋彰 
価格 :
2,136 円
初版年月日 :
19930420
ISBNコード :
9784639011590
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
品切
詳細を見る
4 情報分析・生産論

4 情報分析・生産論

編著者 :
高山 正也 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19850101
ISBNコード :
9784639004882
シリーズ名 :
講座 情報と図書館
在庫状況 :
品切
詳細を見る
南太平洋の民族誌 - 江戸時代漂流民のみた世界 -

南太平洋の民族誌 - 江戸時代漂流民のみた世界 -

編著者 :
高山 純 
価格 :
4,806 円
初版年月日 :
19910306
ISBNコード :
9784639010135
在庫状況 :
品切
概要文
日本の漂流民を救助した外国側の史料を駆使し、鎖国時代に漂流民が南太平洋で見聞した世界を再現。
最新のオセアニア民族学の成果をふまえ、日本史の枠から漂流記を解き放ち、研究史上に1エポックを画する。
詳細を見る
第2巻 東アジアの歴史・民族・考古

第2巻 東アジアの歴史・民族・考古

編著者 :
新川 登亀男  高橋 龍三郎 
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
20090403
ISBNコード :
9784639020837
シリーズ名 :
アジア研究機構叢書人文学編 
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本列島、沖縄諸島、台湾、ベトナム、カンボジアなど「東・東南アジア島嶼地域」の文化・社会変容に関する歴史・考古・人類学的研究の成果論集。
数量:
詳細を見る
季刊考古学98号 社会の考古学

季刊考古学98号 社会の考古学

編著者 :
高橋 龍三郎 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2007/01/24
ISBNコード :
9784639019619
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
11 近代編 Ⅲ

11 近代編 Ⅲ

編著者 :
桑原 伸介  竹前 栄治  中村 尚美  原島 陽一 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
19790101
ISBNコード :
9784639003809
シリーズ名 :
日本古文書学講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
12 江戸やくざ列伝

12 江戸やくざ列伝

編著者 :
田村 栄太郎 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
2003/11/10
ISBNコード :
9784639018117
シリーズ名 :
江戸時代選書
在庫状況 :
品切
概要文
幡随院長兵衛、大前田英五郎、清水次郎長、会津小鉄など、江戸時代に活躍した大親分は、必ずしも強きをくじき、弱きを助ける正義の味方ではなかった。
その生い立ちから世間を騒がせた様々な事件の真相まで、小説や時代劇では伝えない裏返しやくざ列伝。
詳細を見る
11 大江戸の栄華

11 大江戸の栄華

編著者 :
田村 栄太郎 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2003/12/15
ISBNコード :
9784639018100
シリーズ名 :
江戸時代選書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
豊かな経済力をもち、幕府をも牛耳る陰の実力者であった町人層は、一方で華々しい町人文化を築き上げた。
後の大衆文化の母体となった江戸町人の力強い生命力の秘密を、服装、髪型、食事、菓子などの風俗、習慣を通じて解き明かすとともに、絢爛で濃密な江戸町人文化を紹介する。
数量:
詳細を見る
10 江戸庶民の暮らし

10 江戸庶民の暮らし

編著者 :
田村 栄太郎 
価格 :
1,760 円
初版年月日 :
2003/12/10
ISBNコード :
9784639018094
シリーズ名 :
江戸時代選書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
江戸時代は、世界でも稀な独特の庶民文化を生み出した。
そのエネルギーはどのように培われたのか。
落語や時代劇の人情噺の舞台となる町々の裏長屋。
そこに暮らす職人や行商人、吉原女郎と芸者、江戸四宿の飯盛女郎などの風俗と暮らしから、江戸庶民の活力の源が見えてくる。
数量:
詳細を見る
8 江戸城

8 江戸城

編著者 :
田村 栄太郎 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2003/11/25
ISBNコード :
9784639018070
シリーズ名 :
江戸時代選書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
大都市・江戸の象徴であり、徳川三〇〇年とともにあった江戸城。
数々の事件の目撃者である江戸城三十六門三十六見付。
江戸城表向における官僚システム、派閥争い、世継ぎをめぐる事件。
大奥内の年中行事、奥女中の不始末、愛妾たちの素性など、江戸城内に繰り広げられた出来事を、逸話を交えてつづる。
数量:
詳細を見る
4 江戸やくざ研究

4 江戸やくざ研究

編著者 :
田村 栄太郎 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
2003/08/19
ISBNコード :
9784639018032
シリーズ名 :
江戸時代選書
在庫状況 :
品切
概要文
国定忠治、清水次郎長をはじめ、時代劇にもしばしば登場するやくざ。
意外と知られていない江戸時代の博徒のしきたり、風習、生活のほか、丁半と賭場、股旅の暮らし、親分・子分・兄弟分の盃、のちに彼らが世話になる江戸の牢獄など。
詳細な解説で読者を江戸博徒の世界にいざなう。
詳細を見る
11 江戸時代町人の生活

11 江戸時代町人の生活

編著者 :
田村 栄太郎 
価格 :
2,990 円
初版年月日 :
19660101
ISBNコード :
9784639012313
シリーズ名 :
生活史叢書
在庫状況 :
品切
概要文
豊かな経済力をもち江戸幕府を牛耳る陰の実力者であった町人層は,一方で華々しい町人文化を生み出した。後世の大衆文化の母胎となった江戸町人の根強い生命力の秘密を,多角的な視野から考証する。 
詳細を見る
4 やくざの生活

4 やくざの生活

編著者 :
田村 栄太郎 
価格 :
2,990 円
初版年月日 :
19640101
ISBNコード :
9784639000822
シリーズ名 :
生活史叢書
在庫状況 :
品切
詳細を見る
ページトップへ戻る