在庫状況

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2536件の商品がございます。
日本古代の国家と祭儀

日本古代の国家と祭儀

編著者 :
鈴木 靖民  林 陸朗 
価格 :
21,359 円
初版年月日 :
19960719
ISBNコード :
9784639013808
在庫状況 :
品切
概要文
新進気鋭二八名による日本古代社会の復原。
奈良・平安時代におけるさまざまな祭祀・儀式をテーマに取り上げ、古代の社会と国家そして人々のあり様を追求する。
詳細を見る
3 巡礼の構造と地方巡礼

3 巡礼の構造と地方巡礼

編著者 :
真野 俊和 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
1996/11/20
ISBNコード :
9784639013785
シリーズ名 :
講座 日本の巡礼
在庫状況 :
品切
概要文
民衆への普及と地方における巡礼。
地方巡礼の開創は近世にはいると爆発的ともいえる流行になり、庶民の代表的な宗教習俗となった。
かれらを巡礼にかりたてるものは何か、また、そこから何が生まれてきたのか。
その問題を日本における具体的な事実に即して考察することこそが、世界的な広がりをもつ巡礼を理論するための最良の手掛かりになる。
詳細を見る
図録 性の日本史

図録 性の日本史

編著者 :
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
1996/05/02
ISBNコード :
9784639013617
在庫状況 :
品切
概要文
世紀末を彩る風俗産業の原点を探る。
戦後50年を迎える性紀末のいま、急角度に変貌する社会情勢と多様化する価値観の変化に敏感に反応する男女交渉の在り方は、学問的にも究明の脚光を浴び始めている。
多くの文献を基盤に130余枚のイラストでエロスの世界を解明。
日本人の性文化史。
※本書籍には新版がございます。

性の日本史 第三版

詳細を見る
十手・捕縄事典 - 江戸町奉行所の装備と逮捕術 -

十手・捕縄事典 - 江戸町奉行所の装備と逮捕術 -

編著者 :
名和 弓雄 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
19960206
ISBNコード :
9784639013396
在庫状況 :
品切
概要文
捕具蒐集と逮捕術研究八十年の、最高権威者が、捕具と装備すべての、歴史、製作法、使用法と十手術の秘伝初公開。 時代考証家をはじめ時代劇愛好家必携の貴重本。 掲載カラー写真32頁・モノクロ写真100余枚収載。
詳細を見る
秀句誕生の鍵

秀句誕生の鍵

編著者 :
磯貝 碧蹄館 
価格 :
2,134 円
初版年月日 :
19951220
ISBNコード :
9784639013327
在庫状況 :
品切
概要文
俳句の真髄と「秀句誕生の鍵」を碧蹄館ならではの軽妙な語り口で暖かく鋭く解説。
100を起えるテーマごとに掲載した例句は5000あまり、アンソロジーとしても楽しめる待望の一冊。
詳細を見る
古事記の比較説話学

古事記の比較説話学

編著者 :
大久間 喜一郎 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
19951020
ISBNコード :
9784639013259
在庫状況 :
品切
概要文
天地開闢,黄泉国,国譲りなど古事記の中の説話を綿密に分析し,古代史研究に新たな視座を提供する。 
詳細を見る
近世日本の文化と社会 - 大石慎三郎古希記念論集 -

近世日本の文化と社会 - 大石慎三郎古希記念論集 -

編著者 :
大石 慎三郎 
価格 :
11,000 円
初版年月日 :
19950905
ISBNコード :
9784639013150
在庫状況 :
品切
概要文
気鋭の研究者11名が多彩な角度で江戸時代の社会構造を実証。
入念な史料吟味にによって、現代につらなる「近世社会」のもつ歴史的性格を問う一書。
詳細を見る
稲作儀礼と首狩り

稲作儀礼と首狩り

編著者 :
鳥越 憲三郎 
価格 :
2,090 円
初版年月日 :
19950803
ISBNコード :
9784639013105
在庫状況 :
品切
概要文
弥生人の先祖は首狩りをしていた。
綿密な聞取り調査による、首狩りの実際の生々しい報告と考察。
日本人の先祖・古代倭族の儀式「人頭祭」と、1950年代まで行なわれた雲南〓族の稲作儀礼としての首狩り、さらに、わが国における人間犠牲を比較検証し、その意味を明らかにする。
詳細を見る
略奪された祖国 - 日・米の朝鮮経済侵略史 -

略奪された祖国 - 日・米の朝鮮経済侵略史 -

編著者 :
高 秉雲 
価格 :
2,915 円
初版年月日 :
19950803
ISBNコード :
9784639013099
在庫状況 :
品切
概要文
約半世紀にわたる日本の朝鮮植民地化の過程を経済侵略に焦点をあて、アメリカの対朝鮮政策にも論及しながら、その実態を解明する。
詳細を見る
6巻 1937年3月~1937年5月

6巻 1937年3月~1937年5月

編著者 :
価格 :
3,204 円
初版年月日 :
19950803
ISBNコード :
9784639013013
シリーズ名 :
金日成回顧録 世紀とともに
在庫状況 :
品切
概要文
鴨緑江をこえて(撫松遠征;小湯河での一行千里 ほか)
朝鮮は生きている(普天堡の炎;地陽渓での軍民交歓集会 ほか)

中日戦争の炎のなかで(新たな情勢に対応して;金周賢 ほか)
詳細を見る
29 切腹の歴史

29 切腹の歴史

編著者 :
大隈 三好 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
19950920
ISBNコード :
9784639012993
シリーズ名 :
雄山閣BOOKS
在庫状況 :
品切
概要文
武士の「自殺の美学」を読む。
詳細を見る
ひめゆりの塔

ひめゆりの塔

編著者 :
西平 英夫 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
19950620
ISBNコード :
9784639012986
在庫状況 :
品切
概要文
聖戦を信じ、みずからの意志で沖縄の地にとどまって乙女らと生死を共にした学徒隊長の、愛と苦悩と慚悔の記録。
※本書籍には新版がございます。

ひめゆりの塔 第三版

詳細を見る
良寬を書く

良寬を書く

編著者 :
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
19950605
ISBNコード :
9784639012955
在庫状況 :
品切
概要文
良寛書法のポイントを、かな、草書、行書、楷書にわけ、豊富な図版と臨書例で解き明かす。
初心者から中級者まで、わかりやすく具体的な内容。
巻末に「小編良寛物語」を付し、書人良寛がいかにして完成したかを見る。
詳細を見る
近世都市周辺の村落と民衆

近世都市周辺の村落と民衆

編著者 :
馬場 憲一 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
19950519
ISBNコード :
9784639012924
在庫状況 :
品切
概要文
本書は、城下町・在町などの都市周辺の地域を取りあげ、そこに形成されてきた村落の動向や農民の生活に焦点をあて、都市文化の影響を受けつつもそれぞれの地域的な特質を形成してゆく過程を明らかにする。
詳細を見る
水野広徳著作集 (全8巻)

水野広徳著作集 (全8巻)

編著者 :
価格 :
88,000 円
初版年月日 :
19950710
ISBNコード :
9784639012917
在庫状況 :
品切
概要文
日露戦争時には海軍大尉として戦功を挙げながら,その後反戦思想者に転じた水野広徳の全業績を網羅した初めての著作集。徹底して軍縮,平和,日米非戦を唱え続け,アメリカにさえその存在を知られながら,終戦の年没したため戦後活躍の機会がなく,忘れられた思想家となっていた。近代史のあらゆる分野の研究者必読の書。(解説;宮本盛太郎・藤原 彰・粟屋憲太郎・太田雅夫・前坂俊之)
詳細を見る
ページトップへ戻る