在庫あり

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
1146件の商品がございます。
季刊考古学125号 縄文文化の境界

季刊考古学125号 縄文文化の境界

編著者 :
水ノ江 和同  西脇 対名夫 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2013/10/25
ISBNコード :
9784639022886
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
関係を示す遺物・土器の類似性と搬入品・日本列島外の様相
縄文時代の交流については、これまで「交流を示す遺物」を取り上げ論じられてきた。
日本を含め東アジアの調査・研究が進み改めて、交流を示す遺物について検討し、縄文文化の境界域でどのような交流が行なわれていたか、その実態にせまる。
数量:
詳細を見る
東国古墳時代埴輪生産組織の研究

東国古墳時代埴輪生産組織の研究

編著者 :
日高 慎 
価格 :
8,800 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639022848
在庫状況 :
在庫あり
概要文
人物埴輪の各部位を分類し、地域性、共通性を見出す。さらに古墳造りと埴輪づくりの関係を墳丘企画等から論じ、埴輪生産遺跡の全国的な検討を通して、人物埴輪をめぐる生産と流通の実態、埴輪儀礼の具体的な様相を追究する。
数量:
詳細を見る
まぼろしの花―花ノ本寿写真集

まぼろしの花―花ノ本寿写真集

編著者 :
花ノ本 寿 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639022909
在庫状況 :
在庫あり
概要文
花ノ本寿・芸道六十七年の軌跡!
――優雅にして艶なる姿、雅びにして孤高の佇まい――
 花ノ本寿氏は、その数多くの舞台における日本文化の美の表現を通し、多くの人々に感動を与え、古典の魅力を今日まで伝えています。また御子息花ノ本海氏をはじめ、大勢の門弟を指導し育て上げてきました。
これまで文化庁芸術祭の優秀賞を三回受賞し、批評家協会賞受賞やアメリカ公演に於いてはニューヨーク・タイムス紙で絶賛を受ける等、その舞踊の評価は高く、正に舞踊に人生を投影してまいりました。
 ここに膨大な写真資料をもって稀有な表現者・花ノ本寿氏の歩みを多くの皆 様に御覧いただき、その軌跡を後世に伝えるために一冊の書籍として出版することになりました。
数量:
詳細を見る
集客力を高める 博物館展示論

集客力を高める 博物館展示論

編著者 :
青木 豊 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639022794
在庫状況 :
在庫あり
概要文
“驚きと発見”の展示に人は集まる!
集客力を高め、来場者の興味を喚起する『博物館展示』のあるべき姿とは?
博物館展示に関する研究の積み重ねや各地の実践例などをもとに、博物館展示論を再構築。
集客力を高める展示の具体的な観点・事例を述べる。
数量:
詳細を見る
醇な酒のたのしみ

醇な酒のたのしみ

編著者 :
古山 勝康 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2013/8/2
ISBNコード :
9784639022770
在庫状況 :
在庫あり
概要文
長年、食養(食物と飲料の秩序)研究に勤しんできた著者が、芳醇にして醇味あるお酒とは!
を繙く、お酒を知る本。
「醇な酒」とは濃味があり、ゆったりと熟成した混じりけのないお酒です。
数量:
詳細を見る
白い沙漠と緑の山河~南極!!極限のサバイバルを支えた酒と食~

白い沙漠と緑の山河~南極!!極限のサバイバルを支えた酒と食~

編著者 :
古山 勝康 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2013/8/2
ISBNコード :
9784639022800
在庫状況 :
在庫あり
概要文
南極では隊長は父親、調理隊員は母親と言われる。
極寒の地・南極あすか基地で、越冬隊員の英気を養い、安らぎ満たした腕と心いき。
往年の人気釣り雑誌『フィッシング』(廣済堂出版)に連載された“南極帰りの徒然草”および酒の季刊誌『乾杯』(鎌倉書房)での連載“南極酔いどれ船”を再編集。
南極の風景を中心に、25枚のカラー写真を収録。巻末には実際に当時南極へ持ち込まれた、日本酒44蔵元・65銘柄の全リストを掲載。
"世界中の銘酒を南極に始めて持ち込んだ男”のつれづれ草!

数量:
詳細を見る
稲作漁撈文明 - 長江文明から弥生文化へ -

稲作漁撈文明 - 長江文明から弥生文化へ -

編著者 :
安田 喜憲 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
2009/03/24
ISBNコード :
9784639020691
在庫状況 :
在庫あり
概要文
動物文明(畑作牧畜文明)と植物文明(稲作漁撈文明)の対立の中で文明史を再考察する。
今こそ稲作漁撈文明の価値を再発見することが地球環境の保全につながると説く。
詳細な花粉分析から古環境を復元し、畑作牧畜文明と稲作漁撈文明の歴史にせまる。地球規模の環境悪化の中必要となるのは、森と水の循環系を守った持続型の稲作漁撈文明である。環境考古学の第一人者が新たな文明史観を打ち出す。
数量:
詳細を見る
季刊考古学123号 水中考古学の現状と課題

季刊考古学123号 水中考古学の現状と課題

編著者 :
西谷 正 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2013/4/25
ISBNコード :
9784639022657
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近年、水中考古学の成果からアジアの交易の実態が明らかになってきている。日本の水中考古学の歩みと近年進んできた発掘調査の成果をまとめるほか、韓国・中国・東南アジアの発掘調査の現状も紹介する。
数量:
詳細を見る
124 天皇陵古墳のいま

124 天皇陵古墳のいま

編著者 :
今尾 文昭 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2013/7/25
ISBNコード :
9784639022787
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
本特集は、天皇陵古墳をめぐるさまざまな課題について、多角的な視点から考え、天皇陵古墳をめぐる現状について、わかりやすく理解できる構成となっています。
古墳時代研究における問題から、東アジアの古代陵墓制、中世から近世の陵墓と在地社会、近代の陵墓制度の確立まで、日本の歴史に密接なかかわりをもつ陵墓についてとりあげます。
そして、現在の宮内庁管理による陵墓制度と文化財としての天皇陵古墳についての現状と課題にせまります。
また、近年実施されている立ち入り調査についても、すべての立ち入りについてご紹介し、成果と課題を考えます。
数量:
詳細を見る
房総の伊勢信仰

房総の伊勢信仰

編著者 :
千葉県神社庁「房総の伊勢信仰」企画委員会 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639022213
在庫状況 :
在庫あり
概要文
第六十二回 神宮式年遷宮記念出版
『伊勢』と『房総』、遠く離れた二つの地の間には、黒潮という海路を通じた人と文化の交流があった。
紀州や阿波を経て、房総地域に展開されてきた伊勢信仰の歴史と地域毎の実態を明らかにする。
数量:
詳細を見る
鎮めとまじないの考古学 〈下〉 - 鎮壇具からみる古代 -

鎮めとまじないの考古学 〈下〉 - 鎮壇具からみる古代 -

編著者 :
森 郁夫  薮中 五百樹 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2013/8/2
ISBNコード :
9784639022688
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近年発見されて話題となった興福寺南大門で地鎮具とともに出土した魚骨や、東大寺で確認された陽剣・陰剣を含む貴重な出土品を紹介し、古代の祭祀や鎮魂の歴史にせまる。
数量:
詳細を見る
鎮めとまじないの考古学 〈上〉 - 古代人の心 -

鎮めとまじないの考古学 〈上〉 - 古代人の心 -

編著者 :
甲斐 弓子  森 郁夫 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2013/4/10
ISBNコード :
9784639022671
在庫状況 :
在庫あり
概要文
鎮めとまじないは、神道的なもの、陰陽道的なもの、民間習俗的なものなど多岐にわたり、それぞれ変化しながら定着していく。考古学からみた古代の鎮めとまじないの、その時その時の動きをみつめる。
数量:
詳細を見る
49 特集:歌舞伎と近世文芸

49 特集:歌舞伎と近世文芸

編著者 :
歌舞伎学会 
価格 :
2,563 円
初版年月日 :
2013/5/20
ISBNコード :
9784639022718
シリーズ名 :
歌舞伎 研究と批評
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
稲作漁撈文明(普及版) - 長江文明から弥生文化へ -

稲作漁撈文明(普及版) - 長江文明から弥生文化へ -

編著者 :
安田 喜憲 
価格 :
3,960 円
初版年月日 :
2013/5/24
ISBNコード :
9784639022695
在庫状況 :
在庫あり
概要文
動物文明(畑作牧畜文明)と植物文明(稲作漁撈文明)の対立の中で文明史を再考察する。
今こそ稲作漁撈文明の価値を再発見することが地球環境の保全につながると説く。
詳細な花粉分析から古環境を復元し、畑作牧畜文明と稲作漁撈文明の歴史にせまる。
地球規模の環境悪化の中必要となるのは、森と水の循環系を守った持続型の稲作漁撈文明である。
環境考古学の第一人者が新たな文明史観を打ち出す。
数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊19号 若狭と越の古墳時代

季刊考古学別冊19号 若狭と越の古墳時代

編著者 :
入江 文敏  伊藤 雅文 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2013/5/24
ISBNコード :
9784639022558
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古墳、遺構・遺物、手工業生産の様相を通して、若狭・越(北陸)の特質をまとめる。単に列島の一地域・一地方の断面を描き出すのではなく、列島全土、ひいては東アジア世界の動向に深くつながっている若狭・越の実像にせまる。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る