ユネスコ世界の記憶「上野三碑」
「山上碑」「多胡碑」「金井沢碑」
石碑に刻まれた文字は、1300年の時を超えて、私たちに何を語りかけるのか?
碑文から浮かび上がる日本語誕生の歩み、民が刻んだ「日本」誕生の時
熊倉 浩靖(くまくら ひろやす)
1953年 群馬県高崎市に生まれる。
1971年 京都大学理学部入学。全学連・全共闘運動に参加し中退。
京都大学在学中から上田正昭氏に師事。
1975年 井上房一郎氏の指導のもと、高崎哲学堂設立運動に参画。
その後、シンクタンク勤務、群馬県立女子大学教授・群馬学センター副センター長を経て、現在、高崎商科大学特任教授。
著書
『古代東国の王者―上毛野氏の研究―』(2008年)雄山閣
『日本語誕生の時代―上野三碑からのアプローチ』(2014年)雄山閣
『群馬県謎解き散歩』(2013年)新人物往来社
『「日本」誕生 東国から見る建国のかたち』(2020年)現代書館
その他、編著・共著書多数。
ユネスコ世界の記憶「上野三碑」をご存じですか?
ユネスコ世界の記憶とは/上野三碑とは
山上碑を読みましょう
山上碑へ/山上碑の文字を確定しましょう/山上碑を文章として読みましょう/山上碑の価値を確認しましょう
多胡碑を読みましょう
多胡碑へ/多胡碑の文字を確定しましょう/多胡碑を文章として読みましょう/多胡碑の価値を確認しましょう
金井沢碑を読みましょう
金井沢碑へ/金井沢碑の文字を確定しましょう/金井沢碑を文章として読みましょう/金井沢碑の価値を確認しましょう
上野三碑を読み通しましょう
三碑は揃ってこそ「世界の記憶」にふさわしい
あとがき/写真・図版提供・出典/上野三碑めぐりバス運行予定表・巡回ルート