全商品

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2539件の商品がございます。
3 社会の民俗

3 社会の民俗

編著者 :
赤田 光男  福田 アジオ 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
19970220
ISBNコード :
9784639014287
シリーズ名 :
講座 日本の民俗学
在庫状況 :
美本なし
概要文
1960年代の高度経済成長以後、急激な変貌を遂げてきた村・都市・家・親族といった日本の社会を、その歴史的背景とも関連させつつ現在の生活の場から新たな視点で把え直す。
数量:
詳細を見る
季刊考古学58号 天皇陵と日本史

季刊考古学58号 天皇陵と日本史

編著者 :
茂木 雅博 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
19970120
ISBNコード :
9784639014256
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
美本なし
概要文
多くの謎を秘めた天皇陵は,歴史的にどう扱われてきたのか。年代・石室・出土遺物等を新資料を加え解説。 
数量:
詳細を見る
遊女・からゆき・慰安婦の系譜

遊女・からゆき・慰安婦の系譜

編著者 :
金 一勉 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
1997/01/06
ISBNコード :
9784639014171
在庫状況 :
美本なし
概要文
徳川幕府から明治新政府、日本軍隊にまで受けつがれた売春―公娼(遊廊)制度の実相と罪悪性をあばき、女性の悲惨な境遇を描く。
数量:
詳細を見る
4 環境の民俗

4 環境の民俗

編著者 :
野本 寛一  福田 アジオ 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
19961120
ISBNコード :
9784639014096
シリーズ名 :
講座 日本の民俗学
在庫状況 :
美本なし
概要文
環境の民俗を見つめることで、先人たちの苦渋に満ちた日々や豊かな知恵、民俗の原質などを探り、現代や未来社会が喘ぐ環境問題に光を当てる。
数量:
詳細を見る
6 和菓子・茶・酒

6 和菓子・茶・酒

編著者 :
太田 泰弘  林 淳一 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
19961018
ISBNコード :
9784639014010
シリーズ名 :
全集日本の食文化
在庫状況 :
美本なし
概要文
日本人の嗜好の特質を読む。
和菓子・茶・酒が織りなす生活文化。
数量:
詳細を見る
季刊考古学57号 いま、見えてきた中世の鉄

季刊考古学57号 いま、見えてきた中世の鉄

編著者 :
佐々木 稔 
価格 :
2,350 円
初版年月日 :
19961018
ISBNコード :
9784639013990
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
美本なし
概要文
最近ようやく見えてきた中世の鉄について考古学・文献史学・金属学・刀剣学の四分野から考察する。
数量:
詳細を見る
季刊考古学56号 稲作の伝播と長江文明

季刊考古学56号 稲作の伝播と長江文明

編著者 :
安田 喜憲 
価格 :
2,350 円
初版年月日 :
19960719
ISBNコード :
9784639013839
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
美本なし
概要文
稲作の起源と伝播の問題を考古学,地理学,自然科学,人類学などから多角的に追求する。
数量:
詳細を見る
アジア稲作文化と日本

アジア稲作文化と日本

編著者 :
川村 湊  諏訪 春雄 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
19960605
ISBNコード :
9784639013709
在庫状況 :
美本なし
概要文
稲作の起源と文化に関する最新の視点。
中国・揚子江流域の稲作遺跡発掘の最新の報告を基調に、アジアにおける稲作の起源とその文化を再検証し、日本・韓国との関わりを、民俗学、比較神話学などの方法により考察する。
数量:
詳細を見る
漆よもやま話

漆よもやま話

編著者 :
山岸 寿治 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19960605
ISBNコード :
9784639013693
在庫状況 :
美本なし
概要文
塗師、蒔絵師、そしてそれを支える木地師たち、漆の仕事は分業である。
それらが相互に関連をもちながら、漆工芸という文化を育ててきた。
どのひとつを欠いても世界に誇る日本の漆工芸は生まれなかった。
本書は、その周辺をさぐり、職人の生活や道具などにもスポットをあて、エッセイ風にまとめたものである。
数量:
詳細を見る
季刊考古学55号 縄文人の生業と集団組織

季刊考古学55号 縄文人の生業と集団組織

編著者 :
阿部 芳郎  戸沢 充則 
価格 :
2,350 円
初版年月日 :
19960419
ISBNコード :
9784639013587
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
美本なし
概要文
縄文時代の生業活動の復元研究について総合的・構造的な視点で積極的に捉え,諸課題を大胆に掘り起こす。
数量:
詳細を見る
16 自然環境と文化

16 自然環境と文化

編著者 :
大塚 初重  白石 太一郎  西谷 正  町田 章 
価格 :
3,738 円
初版年月日 :
1996/05/02
ISBNコード :
9784639013570
シリーズ名 :
考古学による日本歴史
在庫状況 :
美本なし
概要文
弥生時代以来の自然破壊の実相と自然災害の脅威と対策を遺構から検証する。
数量:
詳細を見る
第2巻 近畿Ⅱ - 和泉を除く近畿 -

第2巻 近畿Ⅱ - 和泉を除く近畿 -

編著者 :
中村 浩  藤原 学 
価格 :
10,680 円
初版年月日 :
19960319
ISBNコード :
9784639013525
シリーズ名 :
須恵器集成図録
在庫状況 :
美本なし
概要文
近畿の一須賀窯・千里窯・札馬窯等により、須恵器型式編年の基準を明示。
最新資料を盛り込んだ初の大集成。
図版実測図(161頁)はすべて4分の1に統一。
数量:
詳細を見る
弥生人の鳥獣戯画

弥生人の鳥獣戯画

編著者 :
香芝市二上山博物館 
価格 :
2,090 円
初版年月日 :
1996/03/07
ISBNコード :
9784639013501
在庫状況 :
美本なし
概要文
土器に描かれている絵画をもとに、弥生人の思想や物語を復元する。
数量:
詳細を見る
季刊考古学54号 日中交流の考古学

季刊考古学54号 日中交流の考古学

編著者 :
茂木 雅博 
価格 :
2,350 円
初版年月日 :
19960118
ISBNコード :
9784639013426
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
美本なし
概要文
旧石器時代から奈良時代までの中に中国文化の影響を探り考古学の上から検証する。 
数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊6号 縄文時代における自然の社会化

季刊考古学別冊6号 縄文時代における自然の社会化

編著者 :
小林 達雄 
価格 :
2,670 円
初版年月日 :
19951220
ISBNコード :
9784639013365
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
美本なし
概要文
本誌は1995年6月17日、日本書籍出版協会において開催された第4回雄山閣考古学賞記念シンポジウム「縄文時代の『自然の社会化』」の全収録である。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る