「勾玉」とはなにか?
なぜ三種の神器の一つか、その「形」と「色」の謎は?
出雲玉造の遺跡と遺物、攻玉技術の謎から勾玉の秘密を解き、「鏡」と太陽、「勾玉」と月、そして月と航海生活から日本古代史の謎を解く。
[著者略歴]
水野 祐(みずの ゆう)
1918 年生まれ。早稲田大学大学院終了。
早稲田大学文学部教授を経て、同大学名誉教授。2000 年逝去。文学博士。
主な著書
『出雲國風土記論攷』、『出雲神話』、『評釈 魏志倭人伝』、『古代社会と浦島伝説』(二巻)、『入門・古風土記』(二巻)、『新版 日本古代王朝史論序説』、『日本神話を見直す』など。
プロローグ―出雲玉造への旅
1 史跡公園と玉造温泉の近代化
2 玉のいろいろ
3 神の湯と玉を作った人々
4 驚くべき出雲玉造の攻玉技術
5 出雲の古代攻玉遺跡
6 三種の神器と勾玉
7 践祚大嘗祭と出雲国造の神火相継式
8 矛の男神と勾玉の女神
9 勾玉の道
エピローグ―謎の勾玉