全商品

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2539件の商品がございます。
② 虞世南孔子廟堂碑・欧陽詢化度寺碑

② 虞世南孔子廟堂碑・欧陽詢化度寺碑

編著者 :
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004554
シリーズ名 :
書道基本名品集
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
① 欧陽詢九成宮醴泉命・皇甫誕碑

① 欧陽詢九成宮醴泉命・皇甫誕碑

編著者 :
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004547
シリーズ名 :
書道基本名品集
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
第2巻 古代中世の職人と生活

第2巻 古代中世の職人と生活

編著者 :
遠藤 元男 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
19850220
ISBNコード :
9784639004394
シリーズ名 :
日本職人史の研究
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
第2巻 整理・保存法

第2巻 整理・保存法

編著者 :
茂木 雅博 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004349
シリーズ名 :
考古学調査研究ハンドブックス
在庫状況 :
美本なし
概要文
野外調査で得られた各種遺物・記録の整理作業の手順と、整理終了後の遺物・遺構の保存と活用の方法を考察するハンドブック。
数量:
詳細を見る
③ 〓遂良孟法子碑・雁塔聖教序

③ 〓遂良孟法子碑・雁塔聖教序

編著者 :
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004332
シリーズ名 :
書道基本名品集
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
現代書 全3巻

現代書 全3巻

編著者 :
価格 :
26,400 円
初版年月日 :
19830101
ISBNコード :
9784639002901
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
2 遺跡と遺物 (上) 東日本編

2 遺跡と遺物 (上) 東日本編

編著者 :
小林 達雄 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
19750525
ISBNコード :
9784639002888
シリーズ名 :
日本の旧石器文化
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
ふみのてほどき

ふみのてほどき

編著者 :
価格 :
3,204 円
初版年月日 :
19830101
ISBNコード :
9784639002840
在庫状況 :
美本なし
数量:
詳細を見る
2 生業

2 生業

編著者 :
加藤 晋平  小林 達雄  藤本 強 
価格 :
3,631 円
初版年月日 :
19830205
ISBNコード :
9784639002253
シリーズ名 :
縄文文化の研究
在庫状況 :
美本なし
概要文
植物・動物遺存体をとおして、縄文人の植物採集活動、狩猟・漁撈活動および調理、縄文農耕などに焦点をあてて、当時の食糧体系を明らかにする。
数量:
詳細を見る
【3/25発売】富士山学 第5号

【3/25発売】富士山学 第5号

編著者 :
静岡県富士山世界遺産センター 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2025/3/25
ISBNコード :
9784639030430
シリーズ名 :
富士山学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
富士山学 第5号 特集 文化・自然から見る富士山

【テーマ1】文学と絵と富士山と
『竹取物語』と諸伝承にみる「富士の山」―〈恥〉の認識と、天/地のコスモロジーから―(小嶋菜温子)
静岡県富士山世界遺産センター蔵 「竹取物語」(奈良絵本断簡)について―絵画化の特徴を中心に―(青木慎一)
平安文学における富士山(室城秀之)
富士山からみる古典文学と絵―骨董オタクの庵から―(高橋 亨)
将軍と天皇の富士山―江戸城と内裏の名所絵をめぐって―(松島 仁)
二〇二一~二二年における誹諧・俳句の富士山―ドイツ人俳人・歌人による『富士17景 絵と短歌』、ブラジル・アマゾン移民の句集ならびに芭蕉・蕪村自筆画に関する一視点―(久冨木原 玲)

【テーマ2】富士山信仰の拠点となる湧水―湧玉池が育む豊かな生態系―
湧玉池湧水をつくった富士山噴火―定点モニタリングからみえる地下水の道のり―(小林 淳)
特別天然記念物「湧玉池」の歴史(髙橋菜月)
湧玉池の水草相 (早川宗志・栗山由佳子)
湧玉池の底生動物・藻類―小さな生き物たち―(鳥居高明・吉成 暁)
数量:
詳細を見る
【3/25発売】呉昌碩篆刻字典【増補第四版】

【3/25発売】呉昌碩篆刻字典【増補第四版】

編著者 :
伏見 冲敬 
価格 :
4,620 円
初版年月日 :
2025/3/25
ISBNコード :
9784639030447
在庫状況 :
在庫あり
概要文
篆刻の最高峰呉昌碩
その印文より精選された文字集録。
篆刻作品制作のための必携書
充実した総画索引·音索引を付したより使いやすい待望の第四版!!
数量:
詳細を見る
【3/25発売】良渚文化とは何か

【3/25発売】良渚文化とは何か

編著者 :
王 寧遠 
価格 :
5,940 円
初版年月日 :
2025/3/25
ISBNコード :
9784639030393
在庫状況 :
在庫あり
概要文
これまでの発掘調査・研究によって、5000年前の良渚古城の宮殿区、城壁、縄文、外郭構造や洪水防止機能を持つ高度な城郭水利システムの存在が明らかとなった。
中国最古の文明の実像にせまる。
数量:
詳細を見る
【3/25発売】世界文化遺産でたどる日本の歴史

【3/25発売】世界文化遺産でたどる日本の歴史

編著者 :
熊倉 浩靖 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2025/3/21
ISBNコード :
9784639030263
在庫状況 :
在庫あり
概要文
世界文化遺産が照らし出す日本
日本各地に存在する世界文化遺産の核心に迫り、それらをつなぐことで、今までとは少し異なった視点から日本のこれまでを振り返る。
数量:
詳細を見る
【3/25発売】初期道祖神塔事典  道祖神塔の誕生とその経緯

【3/25発売】初期道祖神塔事典  道祖神塔の誕生とその経緯

編著者 :
福田 敏一 
価格 :
6,600 円
初版年月日 :
2025/3/25
ISBNコード :
9784639030355
在庫状況 :
在庫あり
概要文
道祖神塔はいつどこでどのようにして生まれたのか―
全国初期道祖神塔の悉皆調査・研究を踏まえ石塔誕生という道祖神研究史上最大の難問に挑む。

――露座の石仏たちは終始風雨や日光にさらされており、それほど遠くない将来、銘文がまったく読めない石仏たちが頻出することは間違いない。遅きに失した感は否めないけれども、いく百年にもわたって地域の人たちが大切に守り続けてきた石造物の、せめて初期の道祖神塔の銘文だけでも記録として残しておきたい、という思いのもと本書は刊行される。願わくは、写真や拓本で示された銘文が研究者諸兄共通の客観的なデータとして活用され、今後の初期道祖神塔研究発展の一助とならんことを。
「はじめに」より
数量:
詳細を見る
【3/25発売】五胡の正統遺産『鄴中記』 失われた古代の面影

【3/25発売】五胡の正統遺産『鄴中記』 失われた古代の面影

編著者 :
塩沢 裕仁  平㔟 隆郎  宇都宮 美生 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
2025/3/25
ISBNコード :
9784639030348
在庫状況 :
在庫あり
概要文
景初改暦年代、「石室」・古墳壁画、飛鳥石造物(酒船石・亀石)など古代日本の謎を解く情報を秘めた中国古典―『鄴中記』
中国五胡十六国時代後趙の都「鄴」の宮殿・庭園・風俗、三代皇帝石虎の事績を記した内容を関連史料を駆使して解読し、その歴史的意義を詳細に検討する。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る