書籍ジャンル

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2503件の商品がございます。
江戸〈洋学〉異聞3 モ・カムイと赤人

江戸〈洋学〉異聞3 モ・カムイと赤人

編著者 :
熊木 敏郎 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2023/07/25
ISBNコード :
9784639029168
シリーズ名 :
江戸〈洋学〉異聞
在庫状況 :
在庫あり
概要文
風雲急を告げる蝦夷地での探検家・最上徳内の苦闘。ロシア艦隊襲撃の背景とその陰謀の首謀者は誰なのか。
江戸後期の蝦夷地に忍び寄るロシアに立ち向かった最上徳内。その知られざる冒険と日ロ関係の初源を探る異色長編歴史小説。
日本の近代化に大きく貢献した先覚者、オランダ通詞・探検家・洋学者達の姿を新たな視点で描く連作長編小説の第三弾。
数量:
詳細を見る
韓半島における古代政治体の研究―洛東江一帯の古墳群から見えてくるもの―

韓半島における古代政治体の研究―洛東江一帯の古墳群から見えてくるもの―

編著者 :
木村 光一 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
2018/03/23
ISBNコード :
9784639025559
在庫状況 :
在庫あり
概要文
洛東江水系一帯における三国時代の古墳群を分析
◆朝鮮半島南東部の洛東江一帯の古墳群発掘調査成果を総合的に分析し、伽耶・新羅の政治・社会構造を読み解き、また、縦長板冑から文化的性格を読み解く。
◆日本列島の古墳時代における「任那」と、朝鮮半島の伽耶・新羅との関係を洛東江一帯の古墳群造営を分析することから解明する。
◆巻末には、韓国の考古学研究者・李盛周の論文『高霊池山洞古墳群の性格』全文を掲載。
数量:
詳細を見る
美しく、明るく、強くなる、女性のために舵をとれ

美しく、明るく、強くなる、女性のために舵をとれ

編著者 :
水島 恭愛 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2014/6/10
ISBNコード :
9784639023180
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「ハクビ総合学院」理事長が語る 〈相手に寄り添い、相手の力を引き出す〉秘訣とは! 本書により恭愛氏の事業の全貌を知り、その山の高さに今更驚いている私であることを告白しよう。 ー作家 近藤富枝(「刊行に寄せて」より)
数量:
詳細を見る
【3/25発売】富士山学 第4号

【3/25発売】富士山学 第4号

編著者 :
静岡県富士山世界遺産センター 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2024/3/25
ISBNコード :
9784639029724
シリーズ名 :
富士山学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
富士山学 第4号
特集:お札博士フレデリック・スタールと日本文化

特集にあたって(大高康正)

【テーマ1】フレデリック・スタールと九十九黄人
お札博士フレデリック・スタールと九十九黄人(大高康正)
「千社男」から「富岳洞」へ―富士山コレクター・大中空峰と関西趣味界―(藤野 滋)

【テーマ2】東洋民俗博物館
「父、九十九黄人を語る」(講演録)(九十九弓彦)
東洋民俗博物館の展示と附属施設(芹澤知広・中尾徳仁)

【テーマ3】千社札と納札文化
オレゴン大学のスタール千社札コレクション(マクドゥエル久美子)
職人から見た浮世絵と千社札―納札交換会東都納札睦―(小川信人)
納札文化と千社睦の歩み(柘 恭三郎)
九十九コレクションにおける千社札の概要(井上卓哉)
数量:
詳細を見る
石造文化財15・16合併号

石造文化財15・16合併号

編著者 :
石造文化財調査研究所 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2024/1/26
ISBNコード :
9784639029670
シリーズ名 :
石造文化財
在庫状況 :
在庫あり
概要文
石造文化財15・16合併号
坂詰秀一顧問米壽記念

□坂詰秀一顧問の米壽慶祝(所員一同)

■巻頭言「宗教考古学」彷徨録(坂詰秀一)

■論考
丹治姓中山家の親族形成と墓所造営覚書(松原典明)
近世の四国遍路成就碑について―土佐を中心として―(岡本桂典)
ボク石・磯伏石・丸石の庭園への使用(金子浩之)
利根川水系における板碑生産の一様相―田中供養地の調査から―(磯野治司)
一七世紀前半の笏谷石製宝篋印塔及び石廟について―佐渡大安寺大久保長安逆修塔を起点にして―(水澤幸一)
佐賀藩鍋島家家臣の系譜調査―平田家の系譜復元―(小林昭彦)
大阪府内における近世庚申塔の様相(三好義三)
堀川学派の墓碑について(一)―伊藤仁斎・東涯・梅宇、緒方宗哲―(吉田博嗣)
岡藩で見られる儒教式墓の年代観―新資料による再検討―(豊田徹士)
品川富士に残る丸嘉講武州田無組関連の石造物(中野光将)
経塚に埋納される経典(山川公見子)
官設鉄道北陸線における隧道の施工について(水村伸行)

■気になる学界動向
1:石造物研究会「第一九回研究会―墓標からみた近世社会のはじまり」参加記(三好義三)
2:加封胎室世界遺産化国際学術大会(韓国)(松原典明)
3:武蔵国分寺跡史跡指定一〇〇周年記念(増井有真)

○研究所彙報○
数量:
詳細を見る
富士山学 第3号

富士山学 第3号

編著者 :
静岡県富士山世界遺産センター 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2023/3/25
ISBNコード :
9784639028949
シリーズ名 :
富士山学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
富士山学 第3号
特集:ハザードマップだけでは読み解けない富士山噴火
数量:
詳細を見る
環太平洋文明研究 第7号

環太平洋文明研究 第7号

編著者 :
立命館大学環太平洋文明研究センター 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2023/03/25
ISBNコード :
9784639028932
シリーズ名 :
環太平洋文明研究
在庫状況 :
在庫あり
概要文
論文
持続可能な養殖漁業の継続要因に関する人類学的探求―宮城県南三陸町におけるカキ養殖のASC認証取得を事例に―(内尾太一)

研究報告
歴史時代における地形環境の変化と土地開発(高橋 学)

研究ノート
南大東島の企業城下町「在所」の景観復原(河角直美,加藤政洋)
圏論を応用した社会レジリエンスモデルの構築について(中村 大)
土器量からみた北白川縄文遺跡群の人口動態に関する予察(矢野健一,コリー・タイラー・ノックソン)

活動報告
環太平洋文明研究センターのこれから―災害・食糧危機に強い、レジリエンスがある社会の創造を目指して―(小川さやか)
数量:
詳細を見る
織豊城郭 第20号

織豊城郭 第20号

編著者 :
織豊期城郭研究会 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2023/2/28
ISBNコード :
9784639028857
在庫状況 :
在庫あり
概要文
特集:考古学的な織豊城郭研究の到達点

本書の刊行と第2期事務局の活動終了のお知らせ(第2期事務局)

【特集論文】
築城期における仙台城跡の様相-石垣・礎石建物・瓦を中心に(関根章義)
駿河国・遠江国における織豊期瓦の研究と課題(木村 聡)
発掘成果から見た安土城跡出土軒瓦の再検討(小谷徳彦)
近江八幡山城における瓦葺建物の展開-軒瓦・桐文飾瓦を中心に-(佐藤佑樹)
埋蔵文化財調査から見た伏見城跡の特徴(馬瀬智光)
郡山城の築城過程についての覚書-豊臣政権期における城郭整備状況の検討に向けて-(十文字 健)
山陰における城郭技術の起源について-石垣・瓦に関する予察から導かれる課題-(伊藤 創)
岡山城検出石垣の年代とその分布-主に慶長・元和年間の大規模普請に関して-(和田 剛)
石垣・瓦とその技法から見た唐津における本城と支城(坂井清春)
織豊城郭石垣の編年的研究-城郭石垣研究の理論的整理-(下高大輔)
織豊系城郭における縄張の諸型式(乗岡 実)

【報告】
織豊期城郭研究会 2019年度彦根研究集会の報告(木村 聡)

【特別論文】
沖縄県のグスク-沖縄諸島及び周辺離島を中心に-(亀島慎吾)

【研究ノート】
「平野町城下町」に関する考古学的検討(市川 創)
四国西南地域における戦国期城郭石積み・石垣の一考察(松田直則)
坂本城の構造(松下 浩)

【資料紹介】
福島県久川城跡の調査成果(佐藤 啓)
上山城の表採瓦と既存資料の分類(齋藤 仁)

【発掘情報】
特別史跡熊本城跡天守閣復旧工事に伴う石垣調査について(嘉村哲也)

【情報】
2018年度刊行織豊期城郭関連文献一覧(松下 浩)
数量:
詳細を見る
石造文化財14

石造文化財14

編著者 :
石造文化財調査研究所 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2022/6/25
ISBNコード :
9784639028420
シリーズ名 :
石造文化財
在庫状況 :
在庫あり
概要文
石像文化財14 小特集:近世墓研究最前線

巻頭言 仏足石の研究と『雙魚』(坂詰秀一)
『雙魚』総目録
キリストの足跡石(上野恵司)

論考
近世墓研究と現代社会(小林昭彦)
近年の近世墓標研究(三好義三)
大名家の祖先祭祀とその内実―井伊家・大久保家・山口家の祭祀から―(松原典明)

先哲の墓所
石村喜英とその墓(松原典明)

気になる一冊
坂詰秀一著『仏教の考古学』上・下巻(松原典明)

最近の調査から
佐賀市藤三郎屋敷遺跡の発掘調査

研究所彙報
数量:
詳細を見る
富士山学 第2号

富士山学 第2号

編著者 :
静岡県富士山世界遺産センター 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2022/03/25
ISBNコード :
9784639028239
シリーズ名 :
富士山学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
静岡県富士山世界遺産センターの活動としての研究・調査課題や、個々の研究員が進めている富士山に関する最新の学術研究の研究成果をまとめる。
数量:
詳細を見る
環太平洋文明研究 第6号

環太平洋文明研究 第6号

編著者 :
立命館大学環太平洋文明研究センター 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2022/03/25
ISBNコード :
9784639028246
シリーズ名 :
環太平洋文明研究
在庫状況 :
在庫あり
概要文
環太平洋地域の関係性は、現代の国際社会において重要性を増しつつある。
これまで人類学・歴史学であまり言及されてこなかった、環太平洋地域の文化・価値観、関係性について、新たな研究成果を提示する学術誌。年1回・3月刊行。
数量:
詳細を見る
石造文化財13

石造文化財13

編著者 :
石造文化財調査研究所 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2021/7/25
ISBNコード :
9784639027683
シリーズ名 :
石造文化財
在庫状況 :
在庫あり
概要文
石造文化財13
石造文化財調査研究所 開所二〇年記念
并 松原典明代表 華甲記念

第一部 開所二〇年を迎えて(松原典明)
■論考
近世石造物の制作工房址考(金子浩之)
◯嘉津山 清著『御碑銘彫刻師 宮 亀年』(第一書房)(坂詰秀一)
関東地方における考古学者撰文古墳関連碑考(増井有真)
●書評 金子浩之編『津波と考古学』(『季刊考古学』一五四号)(北原糸子)

第二部 華甲を祝う
松原典明代表の華甲を祝う(坂詰秀一) ■対談 華甲の感懐を語る(坂詰秀一・松原典明)
◯松原典明 経歴・著作(抄)
■対談 三好義三さん、近世墓標研究を語る(三好義三・松原典明)
◯三好義三 著『近世墓標』考古調査ハンドブック21(磯野治司)
■先哲の墓所 緒方洪庵とその墓所(三好義三)
■気になる一冊
◯大名墓研究会編『近世大名墓の成立―信長・秀吉・家康の墓と各地の大名墓を探る―』(雄山閣)『近世社会墓の展開―考古学から大名墓を読み解く―』(雄山閣)(山川公見子)
■愛媛県宇和島市大乗寺・伊達家墓所修復調査覚書(松原典明)
■気になる考古学会~「日本考古学発祥の地」記念碑建立(松原典明)
◯研究所彙報◯
数量:
詳細を見る
富士山学 第1号

富士山学 第1号

編著者 :
静岡県富士山世界遺産センター 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2021/3/31
ISBNコード :
9784639027584
シリーズ名 :
富士山学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
静岡県富士山世界遺産センターの活動としての研究・調査課題や、個々の研究員が進めている富士山に関する最新の学術研究の研究成果をまとめる。
第1号では、富士山学の多様性を示す目的から、2020年2月に開催予定であった国際シンポジウム「富士山学の頂へ」の内容を絞って誌上で再現した。
数量:
詳細を見る
石造文化財12

石造文化財12

編著者 :
石造文化財調査研究所 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2020/6/25
ISBNコード :
9784639027171
シリーズ名 :
石造文化財
在庫状況 :
在庫あり
概要文
森 清範(清水寺貫主)猊下傘壽慶祝(坂詰秀一)
巻頭言 鎌倉時代工人集団の活動と役割(坂詰秀一)

【論考】
朝鮮時代士大夫墓制における性理学的受容と実践について(李 芝賢)
水戸藩主徳川光圀による儒葬墓とその影響(北脇義友)
岡藩における近現代の儒式墓形態について(豊田徹士)
伊豆石工の活動履歴(金子浩之)
禅宗系板碑の諸問題(磯野治司)
五輪塔陽刻墓標の様相(三好義三)
日本黄檗最初の寺・海福寺とその展開(松原典明)
紫雲山瑞聖寺・備中新見藩主関家墓所の葬祭について(白石祐司)
丸嘉講武州田無組の石造物(中野光将)

【文化財の保護と活用】
西国三十三所と清水寺の活動(森 清顕)

先哲の墓所1 川勝政太郎とその墓所(森 清顕)
先哲の墓所2 三宅敏之とその墓(山川公見子)

気になる一冊
《1》 林 晃平著『浦島伝説の展開』(増井有真)
《2》 永松 実編著『花月楼主人の巡礼道中』(増井有真)

新刊紹介
関根達人 著『石に刻まれた江戸時代』(三好義三)

対談 「近世大名墓を語る」(続)(坂詰秀一・松原典明)

学会動向 令和元年鹿児島県考古学会 秋季大会研究発表会―鹿児島国際大学(松原典明)
研究所彙報
数量:
詳細を見る
石造文化財11

石造文化財11

編著者 :
石造文化財調査研究所 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2019/5/25
ISBNコード :
9784639026556
シリーズ名 :
石造文化財
在庫状況 :
在庫あり
概要文
釈迦生誕地の印石(坂詰秀一)

論考
鳥取藩着座家の墓所(大野哲二)
会津藩主保科正之の葬送とその影響(北脇義友)
初発期板碑の主尊とその影響(磯野治司)
是得上人名号碑の様相について―泉州、紀州における資料から―(三好義三)
唐橋世済著『墳墓の制』について(豊田徹士)
備中高梁川流域における「明治十九年の大水」を伝える石造物(白石祐司)
三田藩九鬼家墓所の形成と藩主の思惟(松原典明)

動向
近世大名墓研究の近況(1)
『近世大名墓の世界』(『季刊考古学』別冊二〇号 雄山閣)とその後(松原典明)

気になる墓
ある戦国大名と聖・井尻神力坊(山川公見子)
二宮尊徳の墓(吉田博嗣)

気になるシンポジウム
小川町 青石の里講演会・シンポジウム「板碑研究の軌跡と展望」(磯野治司)

気になる一冊
平成二六~三〇年度科学研究費基礎研究A研究成果報告書
「石造物研究に基づく新たな中近世史の構築」(松原典明)

研究所彙報
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る