編著者

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2352件の商品がございます。
東国古墳の終焉と横穴式石室

東国古墳の終焉と横穴式石室

編著者 :
草野 潤平 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2016/02/25
ISBNコード :
9784639023968
在庫状況 :
在庫あり
概要文
東国各地の終末期古墳の特徴や動向から、七世紀史の実相を描く。
古墳時代から律令時代への社会変化の波を、地方はどのように受け止めたのか。横穴式石室を精査・検討し、東国古墳社会の終焉を日本列島のなかに位置づける。
数量:
詳細を見る
江戸〈洋学〉異聞3 モ・カムイと赤人

江戸〈洋学〉異聞3 モ・カムイと赤人

編著者 :
熊木 敏郎 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2023/07/25
ISBNコード :
9784639029168
シリーズ名 :
江戸〈洋学〉異聞
在庫状況 :
在庫あり
概要文
風雲急を告げる蝦夷地での探検家・最上徳内の苦闘。ロシア艦隊襲撃の背景とその陰謀の首謀者は誰なのか。
江戸後期の蝦夷地に忍び寄るロシアに立ち向かった最上徳内。その知られざる冒険と日ロ関係の初源を探る異色長編歴史小説。
日本の近代化に大きく貢献した先覚者、オランダ通詞・探検家・洋学者達の姿を新たな視点で描く連作長編小説の第三弾。
数量:
詳細を見る
江戸〈洋学〉異聞2 ホルチス ヤマト

江戸〈洋学〉異聞2 ホルチス ヤマト

編著者 :
熊木 敏郎 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2021/8/25
ISBNコード :
9784639027799
シリーズ名 :
江戸〈洋学〉異聞
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本に忍び寄る西洋列強の影、そして一大洲構想「ホルチス ヤマト」とは。
洋学が解禁され始めた時代、国内外に噴出する矛盾と危機感。長崎、江戸、京、対馬を舞台に、直面する様々な難題に立ち向かう人々の姿を描いた異色歴史小説。
日本の近代化に大きく貢献したオランダ通詞や蘭学者たちの活躍を新たな視点で描く連作長編小説の第二段。
ペリー来航の116年前、海外諸国への警戒感から北島見信が提唱した「ホルチス ヤマト(強固な一大洲日本)」構想と、これを受け継いだオランダ通詞や蘭学者など先覚者達の苦闘のドラマ。
数量:
詳細を見る
江戸〈洋学〉異聞1 万葉の打毬

江戸〈洋学〉異聞1 万葉の打毬

編著者 :
熊木 敏郎 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2020/7/10
ISBNコード :
9784639027140
シリーズ名 :
江戸〈洋学〉異聞
在庫状況 :
在庫あり
概要文
『万葉集』にある「打毬」を「ポロ競技」として復活させよ。
八代将軍吉宗の命令からオランダ通詞たちの苦闘が始まった。
そして舞台は江戸から長崎へ。
調馬師・ケイゼルの野望とは。

日本の近代化に大きく貢献したオランダ通詞や蘭学者たちの活躍を新たな視点で描く連作長編小説の第一弾。
数量:
詳細を見る
今に活きる大正健康法〈食養篇〉

今に活きる大正健康法〈食養篇〉

編著者 :
熊木 敏郎 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639023609
シリーズ名 :
生活文化史選書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
大衆文化が花開いた大正時代の健康法は、現代にも活かせる貴重な資源だ。
マクロビオティック、デトックス…。大正時代にも「食養法」と言われる現代にも通じる健康法があった。
数量:
詳細を見る
今に活きる大正健康法〈物療篇〉

今に活きる大正健康法〈物療篇〉

編著者 :
熊木 敏郎 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2015/4/24
ISBNコード :
9784639023555
シリーズ名 :
生活文化史選書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
大衆文化が花開いた大正時代の健康法は、現代にも活かせる貴重な資源だ。
フィットネス、セラピー…。大正時代にも「強健法」と言われる現代に通じる健康法があった。
数量:
詳細を見る
尾崎喜佐雄博士調査収集 考古遺物・調査資料目録

尾崎喜佐雄博士調査収集 考古遺物・調査資料目録

編著者 :
群馬大学教育学部 
価格 :
3,143 円
初版年月日 :
2004/09/24
ISBNコード :
9784639018568
在庫状況 :
在庫あり
概要文
本書は現在群馬大学教育学部の所有となっている故尾崎喜左雄博士調査収集考古遺物および調査資料を収録したものである。
数量:
詳細を見る
海保青陵経済思想の研究

海保青陵経済思想の研究

編著者 :
蔵並 省自 
価格 :
4,806 円
初版年月日 :
19901105
ISBNコード :
9784639009863
在庫状況 :
品切
概要文
江戸時代後期の経済学者・思想家として特異な位置を占める青陵の人物像・著作・経済思想を解明。
先に『海保青陵全集』を編集した青陵研究の第一人者である著者の三十余年にわたる成果。
巻末に年譜・文献一覧を付す。
詳細を見る
ヨコハマ洋食文化事始め

ヨコハマ洋食文化事始め

編著者 :
草間 俊郎 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
19990520
ISBNコード :
9784639016076
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
ワイン、ビール、ウィスキー、牛肉、ミルク、バター、パン等々、様々な西洋の食物がもたらされた文明開化期の横浜をいきいきと描き、もう一つの食文化のルーツを探る、興味津々のエピソード。
黒船来航時の相互の接待・パーティー、開港後の外国人船員のトラブル、日本人と外国人との交流など、興味深い出来事が満載。
当時の食文化、風俗がわかると同時に、外国人の日本人観もうかがえる貴重な図版と資料がある。
数量:
詳細を見る
8 博物館教育と情報普及

8 博物館教育と情報普及

編著者 :
倉田 公裕 
価格 :
2,776 円
初版年月日 :
19790101
ISBNコード :
9784639009016
シリーズ名 :
博物館学講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
図解 世界楽器大事典【第六版】

図解 世界楽器大事典【第六版】

編著者 :
黒沢 隆朝 
価格 :
6,600 円
初版年月日 :
2019/7/25
ISBNコード :
9784639026563
在庫状況 :
在庫あり
概要文
現在でも他に類を見ない豊富な図版と深い内容によって高く評価され続けている名著が、より読みやすくなって復刊。
古今東西の民俗楽器から現代の楽器まで、約700枚の写真や図版を駆使し、その発生起源などを歴史的に解説。また楽器に関わるエピソードも数多く収録。
数量:
詳細を見る
図解 世界楽器大事典(普及版)

図解 世界楽器大事典(普及版)

編著者 :
黒沢 隆朝 
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
2005/02/18
ISBNコード :
9784639018797
在庫状況 :
品切
概要文
現在でも他に類を見ない豊富な図版と深い内容によって高く評価され続けている名著を、より読み易い普及版として刊行。
古今東西の民俗楽器から現代の楽器まで、約700枚の写真や図版を駆使し、その発生起源など歴史的に解説。
また楽器に関わるエピソードも盛り沢山。

※本書籍には新版がございます。
図解 世界楽器大事典【第六版】


詳細を見る
図解 世界楽器大事典

図解 世界楽器大事典

編著者 :
黒沢 隆朝 
価格 :
6,194 円
初版年月日 :
19720101
ISBNコード :
9784639003519
在庫状況 :
品切
概要文
先史時代の楽器から民俗楽器、日本の楽器、現代オーケストラの楽器までの千数百種の楽器を多数の写真図版と文章で語る、読む事典。
ザックス・ホルンボステル流の楽器分類学により分類別に構成する。
巻末に和文・欧文の索引を付す。
1972年に刊行されたものの再版。
詳細を見る
平泉への道 - 国府多賀城・胆沢鎮守府・平泉藤原氏 -

平泉への道 - 国府多賀城・胆沢鎮守府・平泉藤原氏 -

編著者 :
工藤 雅樹 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2005/12/20
ISBNコード :
9784639019114
在庫状況 :
在庫あり
概要文
歴史的に陸奥国の成立から「平泉への道」を探る。
東北史の枠組の中で、平泉の時代までの流れを整理。
最新の考古学的な発掘調査の成果を内容に盛り込む。
源頼朝と覇権を争った平泉藤原氏とは何であったかを考える。
勝利者の側に立つ史料と価値観を共有しない記述。
数量:
詳細を見る
日本人とオオカミ 第2版

日本人とオオカミ 第2版

編著者 :
栗栖 健 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2020/7/25
ISBNコード :
9784639027218
シリーズ名 :
生活文化史選書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
神から凶獣へ―
オオカミ観の二重構造はいかにして生まれたか。
伝承・文献のなかにオオカミのすがたを追い、日本人の生活のなかに息づいてきたニホンオオカミへの思いを浮彫りにする。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る