か行

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
551件の商品がございます。
鉄のシルクロード

鉄のシルクロード

編著者 :
窪田 蔵郎 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2002/02/08
ISBNコード :
9784639017578
在庫状況 :
在庫あり
概要文
中国・モンゴルからトルコ・地中海へと続くシルクロード、その周辺で鉄に関係した地を取材旅行した著者が、十四年にわたって調べ上げた「鉄の歴史」の完結編。
数量:
詳細を見る
シルクロード鉄物語

シルクロード鉄物語

編著者 :
窪田 蔵郎 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
1995/07/20
ISBNコード :
9784639013037
在庫状況 :
美本なし
概要文
ガンダーラの鉄,騎馬民族の鉄,鉄が築いたヒッタイト帝国,そして日本への到達など,興味深い話の数々。
著者が実際に歩いたシルクロードの道筋―都市、オアシス、砂漠、山岳地帯における鉄製品と、それにまつわる興味深い歴史の話を綴る。
数量:
詳細を見る
鉄の文明史

鉄の文明史

編著者 :
窪田 蔵郎 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19910704
ISBNコード :
9784639010418
在庫状況 :
品切
概要文
鉄の歴史を西アジア、さらに中国・韓国、そして日本にとたどる、著者自らが足で調べた興味深い話の数々。
詳細を見る
鉄の民俗史

鉄の民俗史

編著者 :
窪田 蔵郎 
価格 :
2,114 円
初版年月日 :
19910507
ISBNコード :
9784639005490
在庫状況 :
品切
概要文
古墳から出土する鉄剣、あるいは正倉院に伝えられた鉄鏡に古く日本の鉄のありようを求め、歴史の中で鉄がいかに息づいてきたかを民俗的にさぐる。
詳細を見る
9 改訂 鉄の考古学

9 改訂 鉄の考古学

編著者 :
窪田 蔵郎 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
19730101
ISBNコード :
9784639000846
シリーズ名 :
考古学選書
在庫状況 :
品切
詳細を見る
考古学のための地下探査入門

考古学のための地下探査入門

編著者 :
A・クラーク 
価格 :
9,570 円
初版年月日 :
19961018
ISBNコード :
9784639013945
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
地下探査の理論と実践の成果。
掘らずに地表から測定する。
電気比抵抗法や磁気測定など物理探査の手法による考古学の測定法を詳しく解説。
数量:
詳細を見る
家畜の考古学 古代アジアの東西交流

家畜の考古学 古代アジアの東西交流

編著者 :
丸山 真史  菊地 大樹 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2022/10/25
ISBNコード :
9784639028628
在庫状況 :
品切
概要文
いま、いちばん新しい動物の家畜化と共生の歴史
詳細を見る
港市・交流・陶磁器 東南アジア考古学研究

港市・交流・陶磁器 東南アジア考古学研究

編著者 :
菊池誠一先生・坂井隆先生退職記念論文集編集委員会 
価格 :
19,800 円
初版年月日 :
2021/3/25
ISBNコード :
9784639027546
在庫状況 :
在庫あり
概要文
東南アジア考古学の泰斗、菊池誠一(昭和女子大学教授)、坂井隆(国立台湾大学教授)両先生の退官記念論文集。
ともに東南アジア考古学を専門として学会を牽引するとともに、国際的な共同研究の枠組みづくりや学術的な国際貢献に多大な功績を残した両氏と、交流のある国内外の研究者30名が寄稿。
東南アジアから中国、朝鮮半島、日本まで、陶磁器を中心にどのような交流を経てきたのかを、各地域を専門とする研究者たちが最新の知見を元に跡づける。
数量:
詳細を見る
古代の文身と神々の世界 横断性図像学からのアプローチ

古代の文身と神々の世界 横断性図像学からのアプローチ

編著者 :
桐生 眞輔 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2021/2/25
ISBNコード :
9784639027508
在庫状況 :
在庫あり
概要文
白川静の「文字学」と林巳奈夫の「紋様学」をもとに、古代世界の復原を試みる気鋭の新論考
漢字の姿となって残された「古代の入れ墨」の真実。『魏志倭人伝』にみる東夷の文身と殷王朝の神々との深い繋がりが浮かび上がる。
提唱する「横断性図像学」の方法から、古代中国の「神徽文身」文化を解明した歴史学・漢字学・考古学・饕餮文の研究書。
数量:
詳細を見る
旧石器考古学辞典 四訂版

旧石器考古学辞典 四訂版

編著者 :
旧石器文化談話会 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
2021/1/25
ISBNコード :
9784639027324
在庫状況 :
在庫あり
概要文
旧石器時代の考古学用語を豊富な図入りで解説!
発掘現場で役立つ辞典、学生・研究者必携の1冊。

研究の最前線に立つ24名の研究者による執筆。
遺跡、石器、年代測定法など、用語・用法を綿密に定義、解説する!
【四訂版】では最新の研究成果をもとに各項目の改訂を行うほか、ケニアのロメクウィ3遺跡、長野県木崎小丸山遺跡、島根県砂原遺跡など、137項目を追加収録。
遺跡(日本国内・海外)、石器、技術、学説・理論、化石人類、分析法、年代測定法、地質、地形、火山灰、岩石、哺乳動物、古生態、学者(故人)にわたる939項目を取り上げる。
数量:
詳細を見る
韓半島における古代政治体の研究―洛東江一帯の古墳群から見えてくるもの―

韓半島における古代政治体の研究―洛東江一帯の古墳群から見えてくるもの―

編著者 :
木村 光一 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
2018/03/23
ISBNコード :
9784639025559
在庫状況 :
品切
概要文
洛東江水系一帯における三国時代の古墳群を分析
◆朝鮮半島南東部の洛東江一帯の古墳群発掘調査成果を総合的に分析し、伽耶・新羅の政治・社会構造を読み解き、また、縦長板冑から文化的性格を読み解く。
◆日本列島の古墳時代における「任那」と、朝鮮半島の伽耶・新羅との関係を洛東江一帯の古墳群造営を分析することから解明する。
◆巻末には、韓国の考古学研究者・李盛周の論文『高霊池山洞古墳群の性格』全文を掲載。
詳細を見る
絵具の材料科学 基礎から文化財まで

絵具の材料科学 基礎から文化財まで

編著者 :
北田 正弘 
価格 :
26,400 円
初版年月日 :
2023/3/25
ISBNコード :
9784639028956
在庫状況 :
在庫あり
概要文
X線回折・走査電子顕微鏡観察・透過電子顕微鏡観察による絵具47色の微細構造の分析をもとに、絵画・染色・漆器・陶磁器に実際に使われた絵具の微細構造、絵具劣化の仕組みなどについて幅広く研究する―
今後の絵具類研究の方向性を示し、絵画系文化財の保存・修復のための材料科学的基礎を築く。
数量:
詳細を見る
高松塚古墳の材料科学

高松塚古墳の材料科学

編著者 :
北田 正弘 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2021/2/8
ISBNコード :
9784639027454
在庫状況 :
在庫あり
概要文
描画に使用された赤色・緑色・青色顔料や金箔、壁画の基盤をなす漆喰、石室に使用された凝灰岩、墳丘の土壌、石室内をおおう汚染物質、黴など高松塚古墳を構成する物質の成分と変化・劣化に関する微細構造研究から、今後の文化財研究と保存修復の方向性を示す。
数量:
詳細を見る
日本刀の材料科学

日本刀の材料科学

編著者 :
北田 正弘 
価格 :
22,000 円
初版年月日 :
2017/10/10
ISBNコード :
9784639025207
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本刀の持つ特性は何に起因するのか。
鍛造技術は原料にどんな変化をもたらすのか。
時代ごとにどんな変遷をたどるのか。
アジア刀、西洋刀とどう違うのか―
鎌倉刀から現代刀まで、材料科学的側面からその微細構造を分析し、日本刀の真の姿と伝統技術の真髄を浮き彫りにする。
数量:
詳細を見る
ベトナム北部における貿易港の考古学的研究 ヴァンドンとフォーヒエンを中心に

ベトナム北部における貿易港の考古学的研究 ヴァンドンとフォーヒエンを中心に

編著者 :
菊池 百里子 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2017/02/25
ISBNコード :
9784639024682
在庫状況 :
在庫あり
概要文
アジア各地から出土するベトナム陶磁器。
これらの積み出し港があったヴァンドン、都と並び称されるほど栄えた華人の港町フォーヒエン、両遺跡における発掘調査成果を集成し、出土陶磁器・銭貨を糸口としてベトナム・大越国と海域アジアの交易研究に考古学の視点から一石を投じる。また、ベトナムの考古学情報も広く紹介する。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る