谷口 榮

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
9件の商品がございます。
【2/25発売】江戸東京の下町と考古学 第三版

【2/25発売】江戸東京の下町と考古学 第三版

編著者 :
谷口 榮 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2025/2/25
ISBNコード :
9784639030300
在庫状況 :
在庫あり
概要文
家康以前の江戸は寒村ではなかった!!
縄文海進から戦争遺跡・居酒屋まで、水の都・東京低地の地域史を描く!!
数量:
詳細を見る
【1/25発売】季刊考古学170 特集:考古学から古典・文学を読む

【1/25発売】季刊考古学170 特集:考古学から古典・文学を読む

編著者 :
谷口 榮 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2025/2/1
ISBNコード :
9784639030201
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
季刊考古学170 特集:考古学から古典・文学を読む

古典・文学と考古学研究のいま(谷口 榮)
インタビュー:古典・文学考古学事始め―坂詰秀一先生と古典考古学―(坂詰秀一 聞き手:谷口 榮)

古代
記・紀と考古学―崇神天皇の将軍派遣伝承を中心として―(森田喜久男)
大宰府と古代松浦郡―考古学から『万葉集』を読み解く―(菅波正人)
『日本霊異記』の三谷寺と寺町廃寺(松下正司)
『出雲国風土記』の前原坡と水鳥―前原埼の歴史風景を探る―(谷口 榮)

中世
『吾妻鏡』の記事と遺跡からの「事実」―古典と考古学が示す二つの「真実」―(馬淵和雄)
『庭訓往来』と中世社会(伊藤宏之)
『信長公記』と安土城天主の唐様(谷口 榮)
琉球王朝とグスク―考古学的視点から『おもろさうし』を読む―(宮城弘樹)

近世
江戸の暮らしと食―考古学と文献から―(古泉 弘)
近世文芸と考古学(古泉 弘)
『新編武蔵風土記稿』にみる中世の城跡と屋敷跡(深澤靖幸)
古典を考古学する(『別冊季刊考古学』4,1993より再録)(坂詰秀一)

最近の発掘から
縄文時代中期の表裏型顔面把手の発見―神奈川県座間市蟹ケ澤遺跡―(佐柄雄斗)
縄文時代後期後葉~晩期中葉にかけての拠点集落跡 ―福島県南相馬市天神谷地遺跡―(神林幸太朗)

リレー連載・考古学の旬 第28回
世界遺産初登録から30年,国際条約と国内の文化財保護制度の邂逅は何をもたらしたか(中村俊介)

リレー連載・私の考古学史 第19回
発掘調査と考古学の国際化(宮本一夫)
連載・現状レポート これからの博物館と考古学-博物館法改正を受けて- 第1回
巻頭言(水ノ江和同)/八戸市博物館と考古学(市川健夫)/綿貫観音山古墳と共に歩みつづける群馬県立歴史博物館(深澤敦仁)

書評/論文展望/報告書・会誌新刊一覧/考古学界ニュース
数量:
詳細を見る
季刊考古学159 飲食の風景と考古学

季刊考古学159 飲食の風景と考古学

編著者 :
谷口 榮  丸山 真史 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2022/05/01
ISBNコード :
9784639028192
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
特集 飲食の風景と考古学
現代的視点の食と考古学(谷口 榮・丸山真史)

飲食と考古学
古代(山崎 健)
中世(谷口 榮・丸山真史)
近世(古泉 弘)
近代以降(谷口 榮)

食具
古代の箸(小田裕樹)
調理具(鉄鍋)(小野哲也)
江戸時代の酒器(堀内秀樹)
江戸の木質食具(古泉 弘)
近代の食器(山下峰司)

食材
古代以前の土器圧痕からみた雑穀利用(佐々木由香・太田 圭)
古代文献から見た食材(森田喜久男)
古代における在来と外来の野菜・果物(金原正明)
貝食の季節性(畑山智史)
中世の犬食い(丸山真史)
江戸屋敷における国元の魚食—江戸大名屋敷跡における魚食文化の独自性とその背景—(阿部常樹)

飲食の風景
古代の郡衙における食(伊場遺跡群)(鈴木敏則)
武家社会における饗宴(北島大輔)
中世における喫茶と食文化—茶臼・石臼からのアプローチ—(桐山秀穂)
江戸遺跡にみる獣肉食と薬喰い(宮本由子)
外国人居留地と西洋料理(仲光克顕)
居酒屋の考古学(谷口 榮)

最近の発掘から
曽利遺跡の集落範囲を確認—長野県富士見町曽利遺跡—(副島蔵人)
仏教的な願いが込められた地—長野県下諏訪町ふじ塚遺跡—(河西克造)

リレー連載・考古学の旬 第17回
古墳公共事業説批判(下垣仁志)
リレー連載・私の考古学史 第8回
遺跡・遺物との対話(山﨑純男)
数量:
詳細を見る
江戸東京の下町と考古学 地域考古学のすすめ【増補改訂版】

江戸東京の下町と考古学 地域考古学のすすめ【増補改訂版】

編著者 :
谷口 榮 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2019/4/25
ISBNコード :
9784639026471
在庫状況 :
品切
概要文
家康以前の江戸は寒村ではなかった!
縄文海進から昭和の戦争遺跡まで、近年の発掘調査の成果から水の都・東京低地の地域史を描く。
大好評につき、増補改訂版刊行。
詳細を見る
東京下町の開発と景観 中世編

東京下町の開発と景観 中世編

編著者 :
谷口 榮 
価格 :
4,840 円
初版年月日 :
2018/12/10
ISBNコード :
9784639025993
在庫状況 :
在庫あり
概要文
考古学の成果から、東京低地の中世の終焉と近世の始まりを描く
水陸交通の要衝の地、葛西。
戦国の攻防や家康入部の様相から、どのように歴史的景観が育まれてきたのかを考察する。
数量:
詳細を見る
東京下町の開発と景観 古代編

東京下町の開発と景観 古代編

編著者 :
谷口 榮 
価格 :
4,840 円
初版年月日 :
2018/5/25
ISBNコード :
9784639025863
在庫状況 :
在庫あり
概要文
家康入部以前の江戸を探る
河川が集中する東京低地で営まれた地域の重層的な歴史を、環境変化と人間活動の両面から解き明かす。
数量:
詳細を見る
江戸東京の下町と考古学 地域考古学のすすめ

江戸東京の下町と考古学 地域考古学のすすめ

編著者 :
谷口 榮 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2016/02/25
ISBNコード :
9784639023784
在庫状況 :
在庫あり
概要文
家康以前の江戸は寒村ではなかった!
縄文海進から昭和の戦争遺跡まで、近年の発掘調査の成果から水の都・東京低地の地域史を描く!
数量:
詳細を見る
季刊考古学128号 水産資源と歴史考古学

季刊考古学128号 水産資源と歴史考古学

編著者 :
谷口 榮  山崎 健  丸山 真史 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2014/7/25
ISBNコード :
9784639023203
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古代から近現代まで、歴史時代の水産資源の生産・流通・消費の実態を考古学から探る。
数量:
詳細を見る
季刊考古学115号 低地の考古学

季刊考古学115号 低地の考古学

編著者 :
谷口 榮 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2011/04/25
ISBNコード :
9784639021773
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
東地方及び周辺を舞台として、代表的な低地帯の地域的な様相と、旧石器から近代に至る時代ごとの特徴的な遺跡について紹介。 また、動植物相の変化や環境悪化などについても取り上げ、低地遺跡ならではの多彩な情報をいかに引き出すべきかを考える。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る