編著者

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2354件の商品がございます。
山岳霊場の考古学的研究

山岳霊場の考古学的研究

編著者 :
時枝 務 
価格 :
5,060 円
初版年月日 :
2018/8/25
ISBNコード :
9784639026006
在庫状況 :
在庫あり
概要文
山岳霊場は、日本の宗教のあり方を示す紀念物であり、日本人の精神を知るまたとない手がかりである。
本書は、考古学の立場から、その実態に迫る研究であり、日本の宗教を考える多くの読者に届けたい一書である。
数量:
詳細を見る
季刊考古学121号 山寺の考古学

季刊考古学121号 山寺の考古学

編著者 :
時枝 務 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2012/10/25
ISBNコード :
9784639022503
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
山寺の考古学 山寺は各時代の社会においてどのような役割を果たしたのか。全国の山寺の発掘調査の成果を紹介し、古代から中世にかけて変遷していく山寺の諸相を考察する。
数量:
詳細を見る
季刊考古学97号 中世寺院の多様性

季刊考古学97号 中世寺院の多様性

編著者 :
時枝 務 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2006/10/25
ISBNコード :
9784639019503
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
修験道の考古学的研究

修験道の考古学的研究

編著者 :
時枝 務 
価格 :
6,270 円
初版年月日 :
2005/04/22
ISBNコード :
9784639018773
在庫状況 :
美本なし
概要文
修験道考古学とはなにか。
未開拓の分野にいどみ、その可能性を探る。
大峰山、白山、日光男体山における入峰修行の展開など、中世の修験道を遺跡・遺物にもとづいて研究した初の成果。
数量:
詳細を見る
季刊考古学OD 第35号 石器と人類の歴史

季刊考古学OD 第35号 石器と人類の歴史

編著者 :
戸沢 充則 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2018/06/10
ISBNコード :
9784639130352
シリーズ名 :
季刊考古学 オンデマンド(OD)版
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「季刊考古学」の初期バックナンバー、創刊号から50号までを待望の復刻!
季刊考古学オンデマンド版(季刊考古学OD版)として、当時の内容をそのままに復刻いたしました。
学史を辿る資料として、ぜひ現在の研究にご活用ください。
数量:
詳細を見る
季刊考古学OD 第12号 縄文時代のものと文化の交流

季刊考古学OD 第12号 縄文時代のものと文化の交流

編著者 :
戸沢 充則 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2018/06/10
ISBNコード :
9784639130123
シリーズ名 :
季刊考古学 オンデマンド(OD)版
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「季刊考古学」の初期バックナンバー、創刊号から50号までを待望の復刻!
季刊考古学オンデマンド版(季刊考古学OD版)として、当時の内容をそのままに復刻いたしました。
学史を辿る資料として、ぜひ現在の研究にご活用ください。
数量:
詳細を見る
季刊考古学55号 縄文人の生業と集団組織

季刊考古学55号 縄文人の生業と集団組織

編著者 :
阿部 芳郎  戸沢 充則 
価格 :
2,350 円
初版年月日 :
19960419
ISBNコード :
9784639013587
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
美本なし
概要文
縄文時代の生業活動の復元研究について総合的・構造的な視点で積極的に捉え,諸課題を大胆に掘り起こす。
数量:
詳細を見る
季刊考古学35号 石器と人類の歴史

季刊考古学35号 石器と人類の歴史

編著者 :
戸沢 充則 
価格 :
1,987 円
初版年月日 :
1991/04/22
ISBNコード :
9784639010241
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
品切
詳細を見る
季刊考古学12号 縄文時代のものと文化の交流

季刊考古学12号 縄文時代のものと文化の交流

編著者 :
戸沢 充則 
価格 :
1,650 円
初版年月日 :
19850725
ISBNコード :
9784639004998
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
品切
詳細を見る
日本古代史地名事典

日本古代史地名事典

編著者 :
加藤 謙吉  遠山 美都男 
価格 :
16,500 円
初版年月日 :
2007/10/23
ISBNコード :
9784639019954
在庫状況 :
美本なし
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
『和名類聚抄』国郡別による地名配列とその世界観に準拠。
第一線の研究者75名の執筆陣により五畿七道の66国2嶋591郡を網羅。
地名はできるかぎり現地名を比定して掲げ、現地名は2007年3月時点の市区町村合併に伴う行政地名表記を採用。
文献史学をはじめ、考古学、歴史地理学、国文学、木簡研究などの最新成果を反映。
数量:
詳細を見る
古代王権と大化改新(普及版)

古代王権と大化改新(普及版)

編著者 :
遠山 美都男 
価格 :
8,250 円
初版年月日 :
2005/04/22
ISBNコード :
9784639018865
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
古代王権と大化改新

古代王権と大化改新

編著者 :
遠山 美都男 
価格 :
9,680 円
初版年月日 :
19990106
ISBNコード :
9784639015789
在庫状況 :
品切
概要文
大化改新の分析を中心に、古代王権の変化を王位継承システムの変遷という面から解明、従来の認識に変更を迫る。
大化改新否定論の視点と成果を吸収した新しい改新肯定論。
詳細を見る
靖国刀 (新装版) - 伝統と美の極致 -

靖国刀 (新装版) - 伝統と美の極致 -

編著者 :
トム 岸田 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2003/11/25
ISBNコード :
9784639018285
在庫状況 :
品切
概要文
昭和8年、東京九段・靖国神社境内に創設された(財)日本刀鍛錬会は、以後終戦までの12年間に8100口の日本刀と50トンの玉鋼を生み出した。
それは廃滅に瀕した伝統芸術の復興であり、現代刀の出発点ともなった。
半世紀を経た今、靖国刀の魅力と靖国刀匠の全容を一挙公開し、新たな評価を問う。
詳細を見る
靖国刀 - 伝統と美の極致 -

靖国刀 - 伝統と美の極致 -

編著者 :
トム 岸田 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
1998/09/18
ISBNコード :
9784639015512
在庫状況 :
品切
概要文
昭和8年、東京九段・靖国神社境内に創設された(財)日本刀鍛錬会は、以後終戦までの12年間に8100口の日本刀と50トンの玉鋼を生み出した。
それは廃滅に瀕した伝統芸術の復興であり、現代刀の出発点ともなった。
半世紀を経た今、靖国刀の魅力と靖国刀匠の全容を一挙公開し、新たな評価を問う。
詳細を見る
歴史科学としての考古学

歴史科学としての考古学

編著者 :
B・G・ トリッガー 
価格 :
2,670 円
初版年月日 :
19910507
ISBNコード :
9784639010272
在庫状況 :
品切
概要文
注目を浴びる鬼才の論考。
ニュー・アーケオロジーなどの影響による考古学を批判し、歴史学としての考古学を主張。
その理論を簡潔に紹介。
詳細を見る
ページトップへ戻る