さ行

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
477件の商品がございます。
9 博物館の設置と運営

9 博物館の設置と運営

編著者 :
下津谷 達男 
価格 :
2,776 円
初版年月日 :
19800202
ISBNコード :
9784639009023
シリーズ名 :
博物館学講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
18 白山信仰

18 白山信仰

編著者 :
下出 積與 
価格 :
5,339 円
初版年月日 :
19860101
ISBNコード :
9784639005728
シリーズ名 :
民衆宗教史叢書
在庫状況 :
品切
概要文
白山信仰に関わる基本的文献の集成!―石川・福井・岐阜の3県にまたがる白山は、古来名山として著名である。
とりわけ修験の霊場として、吉野・熊野とならび平安中期以降あまねく知れわたっている。
本書は、白山の開創から中世・近世にいたる白山の歴史と信仰の展開と諸相を追究した学界待望の書。
詳細を見る
2 天台宗

2 天台宗

編著者 :
塩入 良道 
価格 :
3,850 円
初版年月日 :
19790101
ISBNコード :
9784639007517
シリーズ名 :
日本仏教基礎講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
【3/25発売】五胡の正統遺産『鄴中記』 失われた古代の面影

【3/25発売】五胡の正統遺産『鄴中記』 失われた古代の面影

編著者 :
塩沢 裕仁  平㔟 隆郎  宇都宮 美生 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
2025/3/25
ISBNコード :
9784639030348
在庫状況 :
在庫あり
概要文
景初改暦年代、「石室」・古墳壁画、飛鳥石造物(酒船石・亀石)など古代日本の謎を解く情報を秘めた中国古典―『鄴中記』
中国五胡十六国時代後趙の都「鄴」の宮殿・庭園・風俗、三代皇帝石虎の事績を記した内容を関連史料を駆使して解読し、その歴史的意義を詳細に検討する。
数量:
詳細を見る
後漢魏晋南北朝都城境域研究

後漢魏晋南北朝都城境域研究

編著者 :
塩沢 裕仁 
価格 :
19,800 円
初版年月日 :
2013/11/31
ISBNコード :
9784639022732
在庫状況 :
在庫あり
概要文
中国古代都城研究の新たな視点と研究法。文献史料、考古学・地理学に加えて衛星画像・衛星地図・航空写真を駆使し、後漢から南北朝期に至る洛陽城・許昌城・〓(ぎょう)城・建康城・平城を対象に、城郭に囲まれた都城本体のみならず、都城と密接に関係する地域空間を検出し、その性格・地域相・時代相を明らかにする。
数量:
詳細を見る
千年帝都 洛陽 - その遺跡と人文・自然環境 -

千年帝都 洛陽 - その遺跡と人文・自然環境 -

編著者 :
塩沢 裕仁 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
2010/01/21
ISBNコード :
9784639021247
在庫状況 :
在庫あり
概要文
中国歴代王朝は何故千年も洛陽に都を置いたのか。
その謎を、都市を取り巻くマクロ的視点から、歴史・考古学だけでなく地理学・環境学を合わせた総合環境研究に求めた画期的研究の書。
数量:
詳細を見る
5 学校図書館と児童図書館

5 学校図書館と児童図書館

編著者 :
塩見 昇  間崎 ルリ子 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
20000415
ISBNコード :
9784639001072
シリーズ名 :
日本図書館学講座
在庫状況 :
品切
詳細を見る
3 女性

3 女性

編著者 :
一番ケ瀬 康子  塩沢 美代子  中嶌 邦 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639004974
シリーズ名 :
講座 差別と人権
在庫状況 :
品切
詳細を見る
Ⅶ 中国シルクロードの変遷

Ⅶ 中国シルクロードの変遷

編著者 :
シルクロード調査研究所 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2007/04/05
ISBNコード :
9784639019749
シリーズ名 :
アジア地域文化学叢書
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
【4/18発売】東洋陶磁 黙示の美 中国、朝鮮、南海の陶磁

【4/18発売】東洋陶磁 黙示の美 中国、朝鮮、南海の陶磁

編著者 :
彩廣軒主人 
価格 :
7,150 円
初版年月日 :
2025/3/25
ISBNコード :
9784639030423
在庫状況 :
在庫あり
概要文
彩陶・黒陶から三彩・白磁・青磁へと製陶技術を進化させた中国陶磁

陶質土器から青磁、白磁へと展開する新羅・高麗・李朝の朝鮮陶磁

民族の個性と時代の変遷を映し出すタイ・ベトナム・クメールの陶磁

数千年の昔から人間の生活に溶け込み、時代を反映しながら人々に親しまれてきた古陶磁の清華208点を精細な画像で紹介する。
数量:
詳細を見る
【10/25発売】季刊考古学169 よみがえる日本列島の古墳時代

【10/25発売】季刊考古学169 よみがえる日本列島の古墳時代

編著者 :
西光 慎治 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2024/11/1
ISBNコード :
9784639029991
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
季刊考古学169 特集 よみがえる日本列島の古墳時代

文化財保護法にみる古墳の保存と活用―整備の方向性―(小野友記子)

日本列島における盛土構造物の保護と整備の考え方
「整備遺産」としての保存と活用(西光慎治)
妙見山 1 号墳(小野隼弥)
森将軍塚古墳(小野紀男)
雨の宮古墳群(福永 徹)
柳井茶臼山古墳(大岡弘明)
大安場古墳群(荒木麻衣)
五色塚古墳・小壺古墳(橋詰清孝)
昼飯大塚古墳(中井正幸)
心合寺山古墳(藤井淳弘)
宝塚 1 号墳(村田 匡)
兜山古墳(深川義之)
千足古墳(西田和浩)
私市円山古墳(廣富亮太)
保渡田古墳群(関屋夕紀子)
ガランドヤ古墳(渡邉隆行)
賤機山古墳(毛利舞香)
二子塚古墳(内田 実)
武蔵府中熊野神社古墳(廣瀬真理子)
牽牛子塚古墳(西光慎治)
【コラム】来訪者視点からの古墳整備(辰巳俊輔)

盛土構造物のリスクと課題―整備に向けた諸条件―
地盤工学からみた古墳の構造特性とリスク(三村 衛)
土の力学的視点を取り入れた遺構の維持管理(澤田茉伊)
古代の技術者も地質リスクを考慮したか?(北田奈緒子・井上直人)
遺跡整備にみる水・塩対策(脇谷草一郎)

東アジアにおける王墓の整備事情
中国大陸における盛土構造物の整備―魏晋南北朝時代の中国陵墓の調査と公開―(村元健一)
朝鮮半島における盛土構造物の整備(井上主税)

最近の発掘から
縄文時代中期の石棒祭祀跡と弥生時代前期集落―愛知県設楽町根道外遺跡―(川添和暁)
学術的泥炭層調査の先駆け―埼玉県さいたま市真福寺貝塚―(吉岡卓真)

リレー連載・考古学の旬 第27回
瀬田遺跡SZ4500と奈良盆地の社会(山本 亮)

リレー連載・私の考古学史 第18回
歩み,来た道(難波洋三)

書評/論文展望/報告書・会誌新刊一覧/考古学界ニュース
数量:
詳細を見る
旧石器から縄文のかけ橋! 福井洞窟 洞窟を利用しつづけた大昔の人々

旧石器から縄文のかけ橋! 福井洞窟 洞窟を利用しつづけた大昔の人々

編著者 :
佐世保市教育委員会 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2022/02/25
ISBNコード :
9784639026815
在庫状況 :
在庫あり
概要文
旧石器時代や縄文時代の人々は、洞窟をどのように利用して暮らしていたのだろう?
激動の時代を生きた人類の痕跡と、日本最古級の土器が見つかった遺跡の最新成果!
旧石器から縄文の考古学者、自然科学、地学の研究者が、洞窟特有の環境がもたらした奇跡の遺跡の謎にせまる!
数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊31 縄文文化と学際研究のいま

季刊考古学別冊31 縄文文化と学際研究のいま

編著者 :
阿部 芳郎  坂詰 秀一  山田 康弘  米田 穣  佐々木 由香 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2020/2/25
ISBNコード :
9784639027027
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
在庫あり
概要文
第1章 基調講演
日本考古学における学際研究の回顧
―縄文文化研究と関連諸科学との対応―……坂詰秀一

第2章 学際研究の最前線
人骨と葬墓祭制からみる社会
―Bio - Archaeologyによる縄文社会・精神文化の復元―…… 山田康弘
人骨の分析から先史時代の個人と社会にせまる……米田 穣
植物資源利用からみた縄文文化の多様性……佐々木由香
「縄文容器論」の展開と可能性……阿部芳郎

第3章 ディスカッション
学際研究と考古学のこれから
パネラー:坂詰秀一・阿部芳郎・山田康弘・米田 穣・佐々木由香
司会:桑門智亜紀(雄山閣編集部)
数量:
詳細を見る
北米ノースウェストの人類考古学的研究

北米ノースウェストの人類考古学的研究

編著者 :
坂口 隆 
価格 :
8,800 円
初版年月日 :
2018/11/30
ISBNコード :
9784639026068
在庫状況 :
在庫あり
概要文
民族誌、現地踏査、GISに基づく狩猟採集社会研究
平等的社会から階層化社会まで多様な変異をみせる北米ノースウェストの狩猟採集社会における社会経済的格差の起源と形成過程を民族誌から追求するとともに、先史集落遺跡の現地踏査と地理情報システム(GIS)から定住的狩猟採集民の資源利用と集落立地を分析する。
数量:
詳細を見る
ロクロを挽く女―アジアの片隅で、ジェンダーを想う―

ロクロを挽く女―アジアの片隅で、ジェンダーを想う―

編著者 :
齋藤 正憲 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2018/5/25
ISBNコード :
9784639025696
在庫状況 :
在庫あり
概要文
湿潤アジアには湿潤アジア固有の、風土にねざしたジェンダーがある―

東日本国際大学学長、早稲田大学名誉教授 吉村作治氏推薦!
「これほど良質のアジア文化論には、なかなかお目にかかれないだろう。」
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る