書籍ジャンル

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2497件の商品がございます。
博物館とコレクション管理 ポスト・コロナ時代の資料の保管と活用【増補改訂版】

博物館とコレクション管理 ポスト・コロナ時代の資料の保管と活用【増補改訂版】

編著者 :
金山 喜昭 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2023/04/25
ISBNコード :
9784639029014
在庫状況 :
在庫あり
概要文
おかげさまで初版完売!
2023年4月の改正博物館法の施行を受け、コレクション管理のフレームワークや資料の除籍・処分フローチャートなど関連内容を増補!
ポスト・コロナ時代のコレクション管理とは?
数量:
詳細を見る
中国博物館学の歴史 関係法規史を含めて

中国博物館学の歴史 関係法規史を含めて

編著者 :
張 哲 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2023/02/28
ISBNコード :
9784639028918
在庫状況 :
在庫あり
概要文
多彩な文献の博捜により、これまで確認されていなかった新資料から中国の博物館学の黎明期について論じた独創的な考察。
また、大正・昭和前期に棚橋源太郎によって著しい発展を遂げた日本の博物館学史との比較検討から、日中の博物館学史に新たな視点を提示する。
数量:
詳細を見る
コロナ禍で考えた「継承」 デジタル化?デジタルか?

コロナ禍で考えた「継承」 デジタル化?デジタルか?

編著者 :
巽 昌子 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2023/3/10
ISBNコード :
9784639028895
在庫状況 :
在庫あり
概要文
コロナ禍で「継承」を問い直す
コロナ禍で人文科学が果たし得る役割とは何か。
進み続ける「デジタル化」に焦点を当てつつ、コロナ禍における文化の「継承」について歴史学・博物館学の視点から学際的に追究する。
数量:
詳細を見る
洞窟と考古学者 遺跡調査の足跡と成果

洞窟と考古学者 遺跡調査の足跡と成果

編著者 :
福井洞窟ミュージアム  倉敷考古館 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2023/01/25
ISBNコード :
9784639028826
シリーズ名 :
MUSEUM BOOKLET
在庫状況 :
在庫あり
概要文
考古学者が追い求めた洞窟遺跡の魅力
日本列島の石器文化、農耕の起源を求めて、洞窟遺跡の探究がはじまった
数量:
詳細を見る
博物館とコレクション管理 ポスト・コロナ時代の資料の保管と活用

博物館とコレクション管理 ポスト・コロナ時代の資料の保管と活用

編著者 :
金山 喜昭 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2022/6/25
ISBNコード :
9784639028307
在庫状況 :
品切
概要文
2022 年4 月に成立した博物館法の改正をうけて、各地域で、博物館独自の多様なコレクションを活かしていくために、ポスト・コロナ時代のコレクション管理のあり方を考える。

※本書籍には新版がございます。
博物館とコレクション管理 増補改訂版


詳細を見る
日本博物館成立史 普及版

日本博物館成立史 普及版

編著者 :
椎名 仙卓 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2022/6/25
ISBNコード :
9784639028123
在庫状況 :
在庫あり
概要文
博覧会から博物館へ
明治初年、博物館の創設に心血を注いだ新政府文化官僚たちの活躍を詳述し、殖産政策としての博覧会から“皇国の主館”としての博物館へと転換していった日本の近代博物館誕生過程を分かりやすく解説している。博物館の原点を探るうえで重要な基本文献を十数年ぶりに〈普及版〉として復刊。
数量:
詳細を見る
博物館の近代 朝鮮総督府時代の様相

博物館の近代 朝鮮総督府時代の様相

編著者 :
前川 公秀 
価格 :
15,400 円
初版年月日 :
2022/04/25
ISBNコード :
9784639028352
在庫状況 :
在庫あり
概要文
本書では、朝鮮総督府が設置されていた時代に、朝鮮半島で「どのような博物館が設置されていたか」を明らかにすることをめざしている。そのために、日本語で書かれた文献を渉猟することにした。そして出来る限りイデオロギー的なイメージを取り除いた博物館の姿を描きたいと考え、文献による資料集的な構成とすることにした。(「はじめに」より)
数量:
詳細を見る
アジアの博物館と人材教育 東南アジアと日中韓の現状と展望

アジアの博物館と人材教育 東南アジアと日中韓の現状と展望

編著者 :
山形 眞理子  徳澤 啓一 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2022/03/25
ISBNコード :
9784639027782
在庫状況 :
在庫あり
概要文
アジアで求められる博物館の専門人材とは?
ベトナム、ラオス、カンボジア、タイ、西南中国、 そして、中国、韓国における博物館事情ととともに、専門人材の資格制度や高等教育機関における博物館学のカリキュラム等を取り上げ、現状と展望を示す
数量:
詳細を見る
医歯薬学系博物館事典

医歯薬学系博物館事典

編著者 :
落合知子 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2021/5/25
ISBNコード :
9784639027539
在庫状況 :
在庫あり
概要文
全国の医学系・歯学系・薬学系の博物館と薬用植物園、212館園を取り上げる
所在地・野外部(薬草園)の有無・開館年・学芸員職員配置・休館日・入館料などの基本情報と館園の沿革と展示の概要(薬用植物園の種類)と収蔵資料・研究の特色・教育活動などを詳説。
医歯薬学系博物館・薬用植物園の意義、課題について論じる論考編も掲載。
数量:
詳細を見る
21世紀の博物館学・考古学

21世紀の博物館学・考古学

編著者 :
青木豊先生古稀記念発起人会 
価格 :
19,800 円
初版年月日 :
2021/2/25
ISBNコード :
9784639027492
在庫状況 :
在庫あり
概要文
博物館学の泰斗であり、和鏡の研究でも知られる國學院大學教授・青木豊先生の古稀を記念し、博物館学・文化財学・考古学・歴史学の各分野から第一線に立つ研究者が集結!
各分野の論考、約50本を集成する。
数量:
詳細を見る
地域を活かすフィールドミュージアム ―波佐見焼窯業地のまちづくり―

地域を活かすフィールドミュージアム ―波佐見焼窯業地のまちづくり―

編著者 :
落合知子  波佐見町教育委員会 
価格 :
3,520 円
初版年月日 :
2020/2/10
ISBNコード :
9784639026983
在庫状況 :
在庫あり
概要文
●地域住民が集い、観光の拠点となる新たな博物館とは?
●フィールドミュージアム構想を掲げ、窯業地の歴史や点在する関連施設、現在の波佐見焼ブームを活かしたまちづくりを目指す。
●さらに日本各地・韓国・中国の窯業地の博物館の特性や実践も取り上げる。
数量:
詳細を見る
野外博物館の研究【普及版】

野外博物館の研究【普及版】

編著者 :
落合知子 
価格 :
3,960 円
初版年月日 :
2019/09
ISBNコード :
9784639026846
在庫状況 :
在庫あり
概要文
野外博物館の可能性を探る――

黒板勝美、棚橋源太郎、澁澤敬三、新井重三らの研究史をふまえ、移設収集型の野外博物館だけを対象とするのではなく、遺跡はもとより、社叢、植物群落、重要伝統的建造物群、景観地、世界遺産、近代遺産等を含めて野外博物館と捉え、それらの分類と大系を企てる。

2014年刊行の「改訂増補」版を底本とした普及版。
数量:
詳細を見る
博物館が壊される! ―博物館再生への道―

博物館が壊される! ―博物館再生への道―

編著者 :
青木 豊  辻 秀人  菅根 幸裕 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2019/9/25
ISBNコード :
9784639026716
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「学芸員はガン」なのか!?

2017年、山本幸三元地方創成担当大臣の「学芸員はがん。一掃しないと」 発言に批判が相次いだ。
その後、発言は撤回されたものの、その背景で「文化財で稼ぐ」という、政府の観光政策が進められている。

文化財で稼ぐとはどういうことなのか。文化財を守り、その価値を未来へ伝えていくためにどうすればよいのか。政府の施策を紐解き、学芸員の厳しい環境や課題に向き合い、博物館再生への道を模索する――
数量:
詳細を見る
近代建築利用博物館事典

近代建築利用博物館事典

編著者 :
青木 豊  中島 金太郎 
価格 :
15,400 円
初版年月日 :
2019/8/25
ISBNコード :
9784639026723
在庫状況 :
在庫あり
概要文
全国の近代建築を利用した博物館を、418館網羅

◎所在地・旧施設名称・竣工年・指定・開館年・建築特徴・設計者・学芸員配置・休館日・入館料などの基本情報と建物の歴史と特徴、館の概要と展示を詳説。
◎明治期から昭和戦前期に建てられた近代建築の多様な様相をとらえる。
◎現存する歴史的建造物を利用する博物館の意義、課題について論じる論考編も掲載。
数量:
詳細を見る
ユネスコと博物館

ユネスコと博物館

編著者 :
青木 豊  栗原 祐司  林 菜央  井上 由佳 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2019/8/25
ISBNコード :
9784639026730
在庫状況 :
在庫あり
概要文
ミュージアム・コレクション・遺産についての認識は、激動の世界情勢を背景に、どのように変化してきたのか。そして今、何が求められているのか。

ユネスコと2019 年ICOM 京都大会を理解するための必携書!
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る