か行

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
551件の商品がございます。
アメリカ合衆国とは何か - 歴史と現在 -

アメリカ合衆国とは何か - 歴史と現在 -

編著者 :
飯野 正子  粂井 輝子  高村 宏子 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
1999/03/05
ISBNコード :
9784639015901
在庫状況 :
在庫僅少
概要文
アメリカとはどのような国なのだろうか。
アメリカ人とはどのような人々なのだろうか。
人を知る。
風土を知る。
『アメリカ』という文化を読み解く12章。
数量:
詳細を見る
外国人をめぐる社会史 - 近代アメリカと日本人移民〔第一回アメリカ学会賞受賞〕 -

外国人をめぐる社会史 - 近代アメリカと日本人移民〔第一回アメリカ学会賞受賞〕 -

編著者 :
粂井 輝子 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
1995/8/5
ISBNコード :
9784639013075
在庫状況 :
品切
概要文
多民族移民国家アメリカにおける日本人移民の歴史と現状と資料を駆使して分析。移民の意味を問い直す。
詳細を見る
【3/25発売】世界文化遺産でたどる日本の歴史

【3/25発売】世界文化遺産でたどる日本の歴史

編著者 :
熊倉 浩靖 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2025/3/21
ISBNコード :
9784639030263
在庫状況 :
在庫あり
概要文
世界文化遺産が照らし出す日本
日本各地に存在する世界文化遺産の核心に迫り、それらをつなぐことで、今までとは少し異なった視点から日本のこれまでを振り返る。
数量:
詳細を見る
【2/25発売】ユネスコ世界の記憶「上野三碑」を読んでみましょう あなたも読める日本最古の石碑群

【2/25発売】ユネスコ世界の記憶「上野三碑」を読んでみましょう あなたも読める日本最古の石碑群

編著者 :
熊倉 浩靖 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2024/2/25
ISBNコード :
9784639029595
在庫状況 :
在庫あり
概要文
ユネスコ世界の記憶「上野三碑」
「山上碑」「多胡碑」「金井沢碑」
石碑に刻まれた文字は、1300年の時を超えて、私たちに何を語りかけるのか?
碑文から浮かび上がる日本語誕生の歩み、民が刻んだ「日本」誕生の時
数量:
詳細を見る
増補版 上野三碑を読む

増補版 上野三碑を読む

編著者 :
熊倉 浩靖 
価格 :
1,980 円
初版年月日 :
2017/05/25
ISBNコード :
9784639024873
在庫状況 :
美本なし
概要文
日本最古の石碑群「上野三碑(こうずけさんぴ)」、ユネスコ「世界の記憶」へ、ついに登録!
山上碑・多胡碑・金井沢碑の三碑を徹底解説。
そこに刻まれた石文の読み方、建立された当時の様子などから世界的に重要な記憶遺産としての価値を探る。
今に伝わる1300年前の人々の心、垣間見る日本国と日本語の成り立ち。
刻まれた碑文には、生き生きとした日本の姿があった。
増補として、三碑の書体を毛筆で再現した「上野三碑を書く」を収録!
数量:
詳細を見る
上野三碑を読む

上野三碑を読む

編著者 :
熊倉 浩靖 
価格 :
1,628 円
初版年月日 :
2016/04/25
ISBNコード :
9784639024019
在庫状況 :
在庫あり
概要文
世界記憶遺産候補決定!
最古の石碑群に刻まれた文字を読み解き、三つの石碑が語る意味を探求する。



※本書籍には新版がございます。

増補版 上野三碑を読む

数量:
詳細を見る
日本語誕生の時代 -上野三碑からのアプローチ-

日本語誕生の時代 -上野三碑からのアプローチ-

編著者 :
熊倉 浩靖 
価格 :
3,025 円
初版年月日 :
2014/2/28
ISBNコード :
9784639022756
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本語誕生の時と姿に出会いたい。
いつ、どのようにして、私たちの“ことば”は形成されてきたのだろうか―。
列島を飛び交い営なまれてきた“ことば”が日本語として定着していく過程と、国家・国民の成立はどのように重なり合ったのか。
上野三碑(山ノ上碑、多胡碑、金井沢碑)からアプローチをはじめ、韓半島の石碑にまで考察の翼を広げながら、大いなる謎を紐解いていく。
数量:
詳細を見る
古代東国の王者 - 上毛野氏の研究 -

古代東国の王者 - 上毛野氏の研究 -

編著者 :
熊倉 浩靖 
価格 :
6,160 円
初版年月日 :
2008/02/15
ISBNコード :
9784639020073
在庫状況 :
在庫あり
概要文
朝鮮派遣・「夷狄」地経営・国史編纂・律令選定など、『日本書紀』『続日本紀』『新撰姓氏録』などにあまた登録して文武両面にわたりその活躍が伝えられる上毛野氏―。
これまで上毛野国の在地勢力としての視角からのみ語られてきた古代有力豪族の真の姿を、系譜を同じくする関係氏族東国六腹の朝臣や始祖後裔渡来伝承の分析を通して、列島・東アジアの視点から描き出す。
数量:
詳細を見る
現代福祉学レキシコン <第二版>

現代福祉学レキシコン <第二版>

編著者 :
小田 兼三  京極 高宣  桑原 洋子 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
19930622
ISBNコード :
9784639011729
在庫状況 :
美本なし
概要文
社会福祉学に関する691項目を収録した辞典。
事項索引、人名索引、欧文索引付き。
数量:
詳細を見る
日本印章史の研究

日本印章史の研究

編著者 :
久米 雅雄 
価格 :
16,500 円
初版年月日 :
2004/07/09
ISBNコード :
9784639018452
在庫状況 :
在庫あり
概要文
本書は全体10章からなる学位論文である。
前編5章は「中国の印章と初期ヤマト王権の形成」について、また後編5章は「日本の印章と国家主権の変遷」について論じており、内容的には「中国の印章」と「日本の印章」の双方を考古学的・歴史学的に扱っている。
数量:
詳細を見る
1 渋谷をくらす

1 渋谷をくらす

編著者 :
倉石 忠彦 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
2010/02/28
ISBNコード :
9784639021353
シリーズ名 :
渋谷学叢書
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
都市民俗論序説

都市民俗論序説

編著者 :
倉石 忠彦 
価格 :
6,194 円
初版年月日 :
19900620
ISBNコード :
9784639009665
在庫状況 :
品切
概要文
都市の民俗とは何か、その研究方法は。
「団地アパートの民俗」で一躍脚光を浴び、民俗学の新しい研究ジャンル・都市民俗学の一翼を、独自の視点と方法で開拓してきた著者の20年にわたる研究成果を集大成。
詳細を見る
6 ナシ族の古典文学

6 ナシ族の古典文学

編著者 :
黒沢 直道 
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
2011/11/24
ISBNコード :
9784639022008
シリーズ名 :
叢書 知られざるアジアの言語文化
在庫状況 :
在庫あり
概要文
多くの男女の情死を背景とするナシ族の経典『ルバルザ』を、複数のテクストから比較検討し、様々な解釈に触れながら和訳する。
また、多様な視点から現在のナシ族の文化や生活を紹介する。
数量:
詳細を見る
ナシ(納西)族宗教経典 音声言語の研究 - 口頭伝承としての「トンバ(東巴)経典」 -

ナシ(納西)族宗教経典 音声言語の研究 - 口頭伝承としての「トンバ(東巴)経典」 -

編著者 :
黒沢 直道 
価格 :
6,380 円
初版年月日 :
2007/02/23
ISBNコード :
9784639019626
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「トンバ文字」で知られる中国・雲南省の少数民族・ナシ族。
現地に根ざした長期のフィールドワークを通して、宗教経典と口頭伝承の関わりを分析し、ナシ族の言語世界を解明する。
現地に根ざした貴重な研究業績。
数量:
詳細を見る
ツォゼルグの物語 - トンバが語る雲南ナシ族の洪水神話 -

ツォゼルグの物語 - トンバが語る雲南ナシ族の洪水神話 -

編著者 :
黒沢 直道 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2006/06/22
ISBNコード :
9784639019350
在庫状況 :
在庫あり
概要文
現地ナシ語から初の直接訳、広がるナシ族の神話世界。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る