在庫あり

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
1147件の商品がございます。
今に活きる大正健康法〈食養篇〉

今に活きる大正健康法〈食養篇〉

編著者 :
熊木 敏郎 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639023609
シリーズ名 :
生活文化史選書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
大衆文化が花開いた大正時代の健康法は、現代にも活かせる貴重な資源だ。
マクロビオティック、デトックス…。大正時代にも「食養法」と言われる現代にも通じる健康法があった。
数量:
詳細を見る
季刊考古学132号 特集:旧石器~縄文移行期を考える

季刊考古学132号 特集:旧石器~縄文移行期を考える

編著者 :
佐藤 宏之 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2015/7/25
ISBNコード :
9784639023678
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
後期旧石器時代から縄文時代早期に起こった、自然環境の変動とそれに対応して変化していく人類文化。近年の第四紀学や考古学の成果を統合し、その適応プロセスを描く。
数量:
詳細を見る
長篠・設楽原合戦の真実―甲斐武田軍団はなぜ壊滅したか―【第二版】

長篠・設楽原合戦の真実―甲斐武田軍団はなぜ壊滅したか―【第二版】

編著者 :
名和 弓雄 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2015/6/24
ISBNコード :
9784639023661
在庫状況 :
在庫あり
概要文
鉄砲隊と騎馬隊の決戦。
そのような長篠・設楽原合戦の通説に対し、諸史料の再検討にとどまらず、古戦場での陣地構築や当時の射撃法の再現なども行い、新たな長篠・設楽原合戦像を提示する。


あまりにも誤り伝えられた、設楽原銃撃戦の歴史定説を、根本から否定し訂正して、甲州武田軍団壊滅の真相を、後世に正しく書きのこし伝えておきたいための一冊である。
――あとがきより――
数量:
詳細を見る
歴史研究と「郷土愛」ー伊達政宗と慶長遣欧使節ー

歴史研究と「郷土愛」ー伊達政宗と慶長遣欧使節ー

編著者 :
大泉 光一 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2015/6/10
ISBNコード :
9784639023647
在庫状況 :
在庫あり
概要文
半世紀にわたる慶長遣欧使節研究の集大成ー
海外の文書館・図書館に所蔵される古典ロマンス語文献の翻刻・翻訳・史料批判と、国内の邦訳史料の検証を通して、慶長遣欧使節史をめぐる虚像を排し、史実に根ざした真の郷土愛の涵養を提唱する。
数量:
詳細を見る
縄文玉文化の研究―九州ブランドから縄文文化の多様性を探る―

縄文玉文化の研究―九州ブランドから縄文文化の多様性を探る―

編著者 :
大坪 志子 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2015/5/20
ISBNコード :
9784639023531
在庫状況 :
在庫あり
概要文
縄文時代後晩期に、九州独自の価値観を現すクロム白雲母製玉が、九州から東日本に広がっていた。
従来の玉研究の「型式」「年代」「製作技法」に、「石材分析」を加えた調査をもとに、九州の早前期~後晩期の装身具の変遷を構築し、九州から縄文玉文化全体を見直す。
数量:
詳細を見る
日本神話と長江文明

日本神話と長江文明

編著者 :
安田 喜憲 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2015/5/25
ISBNコード :
9784639023630
シリーズ名 :
環太平洋文明叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本神話のルーツは長江にあった!
長江文明の調査・研究や年縞研究の成果をふまえ、稲作漁撈文明(植物文明)と畑作牧畜文明(動物文明)の対比から示す、現代につながる文明論。
日本神話が21世紀の未来を担う。
数量:
詳細を見る
石造文化財7 特集:石丁場の考古学

石造文化財7 特集:石丁場の考古学

編著者 :
石造文化財調査研究所 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2015/5/22
ISBNコード :
9784639023623
シリーズ名 :
石造文化財
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
東国の図像板碑拓影集

東国の図像板碑拓影集

編著者 :
村田 和義 
価格 :
26,400 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639023524
在庫状況 :
在庫あり
概要文
北海道から東北、関東甲信越まで、東国と呼ばれる地を著者が実際にフィールドワークし、採取した多数の板碑の拓影を、それぞれの 解説とともにまとめた。
採取後に東日本大震災で失われてしまった板碑も少なくなく、板碑や石造文化財の研究においていまや非常に貴重な資料である。
図版編・解説編の2冊組。(分売不可)
数量:
詳細を見る
通論考古学 新装第二版

通論考古学 新装第二版

編著者 :
浜田 耕作 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2015/5/8
ISBNコード :
9784639023395
在庫状況 :
在庫あり
概要文
考古学を研究するための必要最低限の基本的事項を、わかりやすく実際的に記述した永遠のテキストの復刻。
数量:
詳細を見る
今に活きる大正健康法〈物療篇〉

今に活きる大正健康法〈物療篇〉

編著者 :
熊木 敏郎 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2015/4/24
ISBNコード :
9784639023555
シリーズ名 :
生活文化史選書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
大衆文化が花開いた大正時代の健康法は、現代にも活かせる貴重な資源だ。
フィットネス、セラピー…。大正時代にも「強健法」と言われる現代に通じる健康法があった。
数量:
詳細を見る
増補改訂版 ムシの考古学

増補改訂版 ムシの考古学

編著者 :
森 勇一 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2015/04/25
ISBNコード :
9784639023586
在庫状況 :
在庫あり
概要文
ムシの化石から歴史がわかる!
新たに新章11章を加え、最新の研究成果を加味して改訂した待望の増補改訂版。旧石器時代~近世まで、全国の遺跡から発掘されたムシの同定例を紹介し、出土したムシからそれぞれの時代の古環境を復元し、社会や人々の暮らしの様子にせまる。
数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊22号 中期古墳とその時代 5世紀の倭王権を考える

季刊考古学別冊22号 中期古墳とその時代 5世紀の倭王権を考える

編著者 :
広瀬 和雄 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2015/4/24
ISBNコード :
9784639023579
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
在庫あり
概要文
前方後円墳を中心とした考古資料と、『日本書紀』や金石文などの文字史料とから、5世紀の王権の実像を探る。<中期古墳時代像の再構築>のための多角的検討をとおして、古墳時代政治構造の一端を追究する。
数量:
詳細を見る
法隆寺学のススメ―知られざる一四〇〇年の軌跡―

法隆寺学のススメ―知られざる一四〇〇年の軌跡―

編著者 :
髙田 良信 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2015/03/24
ISBNコード :
9784639023500
在庫状況 :
在庫あり
概要文
法隆寺はなぜ1400年も続いたのか―
世界最古の木造建築・法隆寺の現在までの歩みは決して平坦なものではなかった。
各時代で息を吹き返す太子信仰と、それを守るために奔走し続けた僧侶や人々の姿を追う。
数量:
詳細を見る
ゲームをするサルー進化生物学からみた「えこひいき(ネポチズム)の起源ー

ゲームをするサルー進化生物学からみた「えこひいき(ネポチズム)の起源ー

編著者 :
ダリオ・マエストリピエリ  河合 信和 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2015/3/10
ISBNコード :
9784639023470
在庫状況 :
在庫あり
概要文
霊長類学・進化生物学からみたヒトの本性とは!
数量:
詳細を見る
近代日本の戦争遺跡研究ー地域史研究の新視点ー

近代日本の戦争遺跡研究ー地域史研究の新視点ー

編著者 :
菊池 実 
価格 :
22,000 円
初版年月日 :
2015/2/5
ISBNコード :
9784639023333
在庫状況 :
在庫あり
概要文
明治以降の近代化遺産や近代遺跡は、現代に直接つながる重要度の高いものであるにもかかわらず、その重要度に見合った扱いを受けていないことが少なくない。本書は、群馬県の戦争遺跡の調査・研究を中心に、近代化遺産や近代遺跡の発掘調査、保存のあり方について、地域史研究の発展と絡めて見つめ直すものである。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る