在庫あり

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
1148件の商品がございます。
富士山学 第3号

富士山学 第3号

編著者 :
静岡県富士山世界遺産センター 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2023/3/25
ISBNコード :
9784639028949
シリーズ名 :
富士山学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
富士山学 第3号
特集:ハザードマップだけでは読み解けない富士山噴火
数量:
詳細を見る
東アジア初期鉄器時代の研究

東アジア初期鉄器時代の研究

編著者 :
宮本 一夫 
価格 :
19,800 円
初版年月日 :
2023/3/25
ISBNコード :
9784639028963
在庫状況 :
在庫あり
概要文
新石器時代から青銅器時代への発展過程の上に、鉄器の普及による生産力の拡大からより社会発展が加速化する初期鉄器時代のあり方を広く東アジア全体で捉え、その統一性と特殊性を明らかにする。
『東北アジアの初期農耕と弥生の起源』『東アジア青銅器時代の研究』に続く東アジア考古学研究の集大成。
数量:
詳細を見る
絵具の材料科学 基礎から文化財まで

絵具の材料科学 基礎から文化財まで

編著者 :
北田 正弘 
価格 :
26,400 円
初版年月日 :
2023/3/25
ISBNコード :
9784639028956
在庫状況 :
在庫あり
概要文
X線回折・走査電子顕微鏡観察・透過電子顕微鏡観察による絵具47色の微細構造の分析をもとに、絵画・染色・漆器・陶磁器に実際に使われた絵具の微細構造、絵具劣化の仕組みなどについて幅広く研究する―
今後の絵具類研究の方向性を示し、絵画系文化財の保存・修復のための材料科学的基礎を築く。
数量:
詳細を見る
環太平洋文明研究 第7号

環太平洋文明研究 第7号

編著者 :
立命館大学環太平洋文明研究センター 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2023/03/25
ISBNコード :
9784639028932
シリーズ名 :
環太平洋文明研究
在庫状況 :
在庫あり
概要文
論文
持続可能な養殖漁業の継続要因に関する人類学的探求―宮城県南三陸町におけるカキ養殖のASC認証取得を事例に―(内尾太一)

研究報告
歴史時代における地形環境の変化と土地開発(高橋 学)

研究ノート
南大東島の企業城下町「在所」の景観復原(河角直美,加藤政洋)
圏論を応用した社会レジリエンスモデルの構築について(中村 大)
土器量からみた北白川縄文遺跡群の人口動態に関する予察(矢野健一,コリー・タイラー・ノックソン)

活動報告
環太平洋文明研究センターのこれから―災害・食糧危機に強い、レジリエンスがある社会の創造を目指して―(小川さやか)
数量:
詳細を見る
中国博物館学の歴史 関係法規史を含めて

中国博物館学の歴史 関係法規史を含めて

編著者 :
張 哲 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2023/02/28
ISBNコード :
9784639028918
在庫状況 :
在庫あり
概要文
多彩な文献の博捜により、これまで確認されていなかった新資料から中国の博物館学の黎明期について論じた独創的な考察。
また、大正・昭和前期に棚橋源太郎によって著しい発展を遂げた日本の博物館学史との比較検討から、日中の博物館学史に新たな視点を提示する。
数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊40 縄文時代の終焉

季刊考古学別冊40 縄文時代の終焉

編著者 :
設楽 博己  根岸 洋 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2023/04/25
ISBNコード :
9784639028888
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
在庫あり
概要文
季刊考古学・別冊40 縄文時代の終焉

目次
Ⅰ 総論(根岸 洋・設楽博己)

Ⅱ 学史
縄文時代晩期終末の学史的検討(石川日出志)

Ⅲ 地域的特性
北海道地方―縄文晩期の土器文化と葬墓制の地域的諸相―(青野友哉)
東北地方― 亀ヶ岡文化の終焉―(佐藤祐輔)
関東地方―安行文化の盛衰―(田邊えり)
北陸地方―青田遺跡の研究成果を敷衍させる―(荒川隆史)
中部高地―氷Ⅰ式の時代性―(中沢道彦)
東海地方―突帯文系文化東縁伊勢湾周辺の土器の動向―(永井宏幸)
近畿地方―所謂凸帯文文化と亀ヶ岡文化の接点をさぐる―(岡田憲一)
山陽地方―突帯文期の諸様相―(山口雄治)
山陰地方―縄文時代晩期における稲作の試行と大陸・九州との関係―(濵田竜彦)
四国地方―北陸系土器文様の動向を踏まえて―(幸泉満夫)
九州地方―亀ヶ岡文化の対極―(小南裕一)
朝鮮半島―無文土器時代前期から中期へ―(端野晋平)
遼寧地域(中国東北地域南部)―前2千年紀から前1千年紀前半の特質―(石川岳彦)

Ⅳ 物質文化 土器の役割の変化―縄文時代から弥生時代移行期の土器組成―(設楽博己)
縄文時代晩期後半の石器組成(長田友也)
漆と赤彩の技術―漆文化の継承と断絶―(根岸 洋)
熊の意匠をもつ棒状短剣(春成秀爾)
土製耳飾り― 最盛期の甲信地域―(百瀬長秀)
ヒスイの玉類―縄文時代晩期から弥生時代の西日本の動向―(大坪志子)
頭部表現の西遷―結髪土偶から人面付土器へ―(寺前直人)
石棒論―刀剣形石製品と三谷型石棒―(中村 豊)
顔身体土器(中村耕作)

Ⅴ 社会現象
縄文晩期農耕論をめぐって―レプリカ調査の結果を受けて―(宮本一夫)
植物資源利用―縄文時代晩期終末の特質―(佐々木由香)
貝塚論―縄文的貝塚の終焉―(樋泉岳二)
環状集落の変質と終焉(谷口康浩)
葬墓制論―縄文的葬墓制の伝統と変革―(山田康弘)
儀礼総論―縄文後・晩期の儀礼とトーテミズム―(高橋龍三郎)
狩猟採集民から農耕民へ―テクノコンプレックスの視点から―(高瀬克範)
古人骨の同位体分析からみた農耕文化複合の縄文系集団へのインパクト(米田 穣・中沢道彦)
人の系譜―ストロンチウム同位体分析による移動の検討―(日下宗一郎)
縄文晩期の人類学―晩期縄文人の形質的特徴―(近藤 修・佐宗亜衣子)
気候変動と縄文晩期―いわゆる2.8ka問題を論じる―(國木田 大)
数量:
詳細を見る
織豊城郭 第20号

織豊城郭 第20号

編著者 :
織豊期城郭研究会 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2023/2/28
ISBNコード :
9784639028857
在庫状況 :
在庫あり
概要文
特集:考古学的な織豊城郭研究の到達点

本書の刊行と第2期事務局の活動終了のお知らせ(第2期事務局)

【特集論文】
築城期における仙台城跡の様相-石垣・礎石建物・瓦を中心に(関根章義)
駿河国・遠江国における織豊期瓦の研究と課題(木村 聡)
発掘成果から見た安土城跡出土軒瓦の再検討(小谷徳彦)
近江八幡山城における瓦葺建物の展開-軒瓦・桐文飾瓦を中心に-(佐藤佑樹)
埋蔵文化財調査から見た伏見城跡の特徴(馬瀬智光)
郡山城の築城過程についての覚書-豊臣政権期における城郭整備状況の検討に向けて-(十文字 健)
山陰における城郭技術の起源について-石垣・瓦に関する予察から導かれる課題-(伊藤 創)
岡山城検出石垣の年代とその分布-主に慶長・元和年間の大規模普請に関して-(和田 剛)
石垣・瓦とその技法から見た唐津における本城と支城(坂井清春)
織豊城郭石垣の編年的研究-城郭石垣研究の理論的整理-(下高大輔)
織豊系城郭における縄張の諸型式(乗岡 実)

【報告】
織豊期城郭研究会 2019年度彦根研究集会の報告(木村 聡)

【特別論文】
沖縄県のグスク-沖縄諸島及び周辺離島を中心に-(亀島慎吾)

【研究ノート】
「平野町城下町」に関する考古学的検討(市川 創)
四国西南地域における戦国期城郭石積み・石垣の一考察(松田直則)
坂本城の構造(松下 浩)

【資料紹介】
福島県久川城跡の調査成果(佐藤 啓)
上山城の表採瓦と既存資料の分類(齋藤 仁)

【発掘情報】
特別史跡熊本城跡天守閣復旧工事に伴う石垣調査について(嘉村哲也)

【情報】
2018年度刊行織豊期城郭関連文献一覧(松下 浩)
数量:
詳細を見る
コロナ禍で考えた「継承」 デジタル化?デジタルか?

コロナ禍で考えた「継承」 デジタル化?デジタルか?

編著者 :
巽 昌子 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2023/3/10
ISBNコード :
9784639028895
在庫状況 :
在庫あり
概要文
コロナ禍で「継承」を問い直す
コロナ禍で人文科学が果たし得る役割とは何か。
進み続ける「デジタル化」に焦点を当てつつ、コロナ禍における文化の「継承」について歴史学・博物館学の視点から学際的に追究する。
数量:
詳細を見る
皇室・武将と名刀 新版・日本刀よもやま話

皇室・武将と名刀 新版・日本刀よもやま話

編著者 :
福永 酔剣 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2023/02/25
ISBNコード :
9784639028901
在庫状況 :
在庫あり
概要文
歴史を彩る名刀ものがたり
皇位継承の証として行われる「剣璽等承継の儀」に用いられる神剣など皇室と刀剣にまつわる話題や、歴史に残る著名武将と名刀に秘められた様々な逸話を、膨大な史料と豊かな学識から明らかにした碩学畢生の名著が、より読みやすくなって復活!
数量:
詳細を見る
歴史のなかの天文ー星と暦のエピソードー(第二版)

歴史のなかの天文ー星と暦のエピソードー(第二版)

編著者 :
斉藤 国治 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2023/2/25
ISBNコード :
9784639028864
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古来、人の生活と星や月、太陽の運行には深い関係があった
古代から中近世までの暦制度や天文の研究に一生を捧げ、「古天文学」を提唱した著者が、歴史の表舞台で語られることの少ない、歴史的事件と天文の関係をつまびらかにする天文こぼれ話、ここに復刊!
数量:
詳細を見る
木簡小字典拡大本 新装第二版

木簡小字典拡大本 新装第二版

編著者 :
佐野 光一 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
2023/2/25
ISBNコード :
9784639028871
在庫状況 :
在庫あり
概要文
木簡に記された数多くの文字は、古代の書き手の個性に満ちあふれ、現代の書家にも多くのインスピレーションを与えてくれる。
本書は、『木簡字典』から常用漢字を中心によく使う文字を選んで収録。木簡の書風を学び、活かすために最適の一冊。
数量:
詳細を見る
図説刀剣名物帳 縮刷版

図説刀剣名物帳 縮刷版

編著者 :
辻元 直男 
価格 :
9,460 円
初版年月日 :
2023/02/25
ISBNコード :
9784639028840
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古今の名刀リスト『名物帳』の世界
刀剣名物帳の詳細を解明した幻の名著がついに復刊!
図版をもとにして作柄の説明をすること、並びにこの際名物帳の数ある写本の中から善本を選んで底本として版本をつくり、更に名物帳の記事に補訂を加え内容を理解し易くしたものを出そうと言うことで仕事に取りかかった。(中略)説明の不足している個所はできるだけ確かな資料で補うようにと心掛けた。(中略)すべてを尽し得なかったと言う憾はあるが、拝見のできたものについては最善を尽した積りである。本書によって名物の実体をより正確に、より詳細に世に伝え得られるようであればこれ以上の喜びはない。(「序文」より)

名刀鑑賞の基礎『(享保)名物帳』を完全解説
◆本書の特色◆
豊かな内容の底本
献進本『刀剣名物帳』をはじめ星野求与本その他を参照しつつ、最も正確で内容豊かな本阿弥長根の書入れ本を底本としている。
完璧な補注
名物の由来や移動に関する原典の記述をより詳しく解説。
百数十口の図版を挿入し説明―収載刀数168口、焼失刀を含めて、現存する名物刀の自拓押形、写真、古絵図を挿入し、その作柄の特長を解明。
数量:
詳細を見る
香道翠風流テキスト 展開編【増補版】

香道翠風流テキスト 展開編【増補版】

編著者 :
江頭 洋 
価格 :
1,650 円
初版年月日 :
2023/2/1
ISBNコード :
9784639028710
シリーズ名 :
香道翠風流テキスト
在庫状況 :
在庫あり
概要文
展開編で学ぶこと
第1構造「÷)○」砧香
第3構造「÷○」早春香
第4構造「÷・」立春香
第4・5構造「÷○」梅花香
第8構造「・・先r○」蓮池香
第5・1構造「連÷)・○」薫風香
第8構造「○」廬山香
第7構造「・」春は曙香
春は曙香 記録の例
第4×第5構造 天の川香
有試 十炷香
無試 十炷香
一炉開き(第2構造)春秋香
古組 松竹梅香 三夕香 競馬香他
古組 鶯香 住吉香 郭公香他
古組 草木香 山路香 時雨香
源氏香(第3構造)
源氏香の図
香水組香のリバイバル
香水組香「風」
組香と一炷聞き 創作へ
証書申請用紙
段階表
数量:
詳細を見る
香道翠風流テキスト 応用編【増補版】

香道翠風流テキスト 応用編【増補版】

編著者 :
江頭 洋 
価格 :
1,650 円
初版年月日 :
2023/02/01
ISBNコード :
9784639028703
シリーズ名 :
香道翠風流テキスト
在庫状況 :
在庫あり
概要文
応用編で学ぶこと
応用編要点
「○たきがら」 比叡桜香
「○たきがら」 立春香
「÷)添えたき合わせ」 紅梅香
「÷)添えたき合わせ」 菊花香
「÷たき合わせ」 花月香
「÷たき合わせ」 花の風香
「・・・先」 吉野山香
「・・・先 ○」 惜春香
「・ききすて」 曲水宴香
「・ききすて」 時雨香
「r再編」 秋思香
「r再編・」 斉女香
「連」 上巳の祭香
「連」 橘香
翠風流香道を伝える主役は
証書申請用紙
構造表は香りの五線譜
数量:
詳細を見る
香道翠風流テキスト 基本編【増補版】

香道翠風流テキスト 基本編【増補版】

編著者 :
江頭 洋 
価格 :
1,650 円
初版年月日 :
2023/2/1
ISBNコード :
9784639028697
シリーズ名 :
香道翠風流テキスト
在庫状況 :
在庫あり
概要文
第1部 基本8構造を知る
はじめに 香道とは/基本8構造の要点/六国(りっこく)木所の特色/基本 第1構造 春の夜香/基本 第2構造 五節の舞香/基本 第4構造 郭公香/基本 第5構造 去年鳥香/基本 第3構造 都鳥香/基本 第6構造 藤袴香/基本 第7構造 七草香/基本 第8構造 東月香

第2部 基本8構造を「味わう」
第2部で学ぶこと/第2構造 天つ風香/第3構造 逢坂の関香/第4構造 秋来香/第5構造 宇治山香/第5構造 千代見草香/第6構造 つつじ香/第7構造 七福神香/第8構造 三笠山香/翠風流の理念と構造表/段階一覧/証書申請用紙/手記録の折り方/漢字とふりがな
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る