書籍ジャンル

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2503件の商品がございます。
古代都城宅地の研究

古代都城宅地の研究

編著者 :
家原 圭太 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2023/10/10
ISBNコード :
9784639029434
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本における古代都城(藤原京・平城京・長岡京・平安京)の研究について、最新の発掘調査・考古資料を集成・分析し「宅地」に注目。
「宅地」の実態とその変遷から、古代都市の構造・律令国家による統治の実態と変遷を、著者独自の視点から明らかにする。
数量:
詳細を見る
日本古代氏族研究叢書7 阿倍氏の研究 普及版

日本古代氏族研究叢書7 阿倍氏の研究 普及版

編著者 :
大橋 信弥 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2023/01/25
ISBNコード :
9784639028802
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
地方豪族や渡来氏族を同族に組み込み、マエツキミ(大夫)の筆頭として大和政権の中枢で多方面な活動を示すなど、様々な顔を持つ阿倍氏。
継体・欽明朝以降、急速に政権中枢に進出し、蘇我氏とともに政局を牽引した阿倍氏とその同族のルーツと氏族的性格を、王権儀礼や海外交渉、さらにミヤケ運営への関与などに加え、同祖系譜の成立過程の詳細な分析から検証する。

本書は2017年刊「阿倍氏の研究」を底本とした普及版であり、内容は初版と同一です。
数量:
詳細を見る
日本古代氏族研究叢書6 藤原氏の研究 普及版

日本古代氏族研究叢書6 藤原氏の研究 普及版

編著者 :
倉本 一宏 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
2022/12/25
ISBNコード :
9784639028796
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
鎌足・不比等・房前・仲麻呂̶̶
藤原氏を築き、定着させ、雄飛の基礎を固めた四人を中心に、氏族としての創始から恵美押勝の乱までの初期藤原氏の活動を、特に王権との関係を重視して跡づける。
丹念に史料を読み込み、藤原氏に有利になるよう設計された律令体制など、初期藤原氏とその時代に迫る。

数量:
詳細を見る
日本古代氏族研究叢書5 蘇我氏の研究 普及版

日本古代氏族研究叢書5 蘇我氏の研究 普及版

編著者 :
平林 章仁 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2022/10/25
ISBNコード :
9784639028635
シリーズ名 :
日本古代氏族研究叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
推古天皇が蘇我氏に擬えた「日向の駒」、蘇我馬子が推古天皇に割譲を求めた「葛城の県」、蘇我氏が仏教を受容した本当の理由、物部氏との抗争と石上神宮の祭祀との関連などの問題について、これまでは注目されなかった視点から解明し、新たな蘇我氏像を提示する。
数量:
詳細を見る
講座 畿内の古代学 第Ⅳ巻 軍事と対外交渉

講座 畿内の古代学 第Ⅳ巻 軍事と対外交渉

編著者 :
広瀬 和雄  山中 章  吉川 真司 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
2022/09/10
ISBNコード :
9784639027706
シリーズ名 :
講座 畿内の古代学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
畿内の様相を古墳時代から古代にかけて、通観する初めてのシリーズ。
第4巻では、日本の古代王権がどのような中央軍事圏を構築したのか、列島内外の諸勢力との交渉に際して王権膝下地域でどのような地域編成がなされたのかを考察することで、畿内という行政地域の実効性を評価するための手がかりを得る。
数量:
詳細を見る
日本古代国家と都城・王宮・山城

日本古代国家と都城・王宮・山城

編著者 :
井上 和人 
価格 :
9,020 円
初版年月日 :
2021/12/25
ISBNコード :
9784639028017
在庫状況 :
在庫あり
概要文
7世紀から8世紀にかけて、日本列島に中央集権国家が構築された。その真の意味を、近年、格段に深化した古代都城そして古代山城についての知見を手がかりに、日本古代考古学、都城制研究の泰斗・井上和人が解き明かす。旧来の誤った歴史観から脱却した、新たな古代史像が見えてくる。
数量:
詳細を見る
新聞記者が見た古代日本 発掘の現場から

新聞記者が見た古代日本 発掘の現場から

編著者 :
関口 和哉 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2021/7/25
ISBNコード :
9784639027744
在庫状況 :
在庫あり
概要文
文化財記者としての20年あまりの取材・報道を通じて得られた知見や、感じてきたことを余すことなく記した一書。
発掘調査の結果得られた数多くの文化財についても、どのように保存をして後世に残していくのか、またただ保存をするのではなく、どのように活用し学びに生かしていくべきなのか。それらに報道がどのように関わっていけるのか、一石を投じる。
数量:
詳細を見る
続・百済王氏と古代日本

続・百済王氏と古代日本

編著者 :
大坪 秀敏 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
2021/5/25
ISBNコード :
9784639027645
在庫状況 :
在庫あり
概要文
百済王氏の繁栄にはどのような力が作用したのか
異例の速さで栄達し、衰退していった氏族について、藤原仲麻呂、桓武天皇、そして平城天皇と嵯峨天皇など、時の為政者との関係を中心に考察する。
前著「百済王氏と古代日本」刊行後の研究の集大成。
数量:
詳細を見る
日本古代氏族事典 第三版

日本古代氏族事典 第三版

編著者 :
佐伯 有清 
価格 :
6,600 円
初版年月日 :
2021/4/25
ISBNコード :
9784639027614
在庫状況 :
品切
概要文
古代氏族の全貌を明らかにする!
日本古代史を探るキーとなる9世紀末ごろまでの氏族を網羅。
阿倍氏、大伴氏、蘇我氏、藤原氏など、一二〇〇氏族を五十音順に配列し、氏族の定義的説明・カバネの変遷・祖先伝承・職掌・改氏姓の経緯・主な氏人の動向・分布地域・同系氏族・氏族に関係する遺跡・参考文献などの項目を設けて解説する。
人名索引付き。古代史、歴史考古学、古代思想・仏教研究者、上代文学研究者、家系研究者など必携の事典。



※本書籍には新版がございます。
日本古代氏族事典 第四版


詳細を見る
日本古代皇太子制度の研究

日本古代皇太子制度の研究

編著者 :
本間 満 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2021/2/25
ISBNコード :
9784639027430
シリーズ名 :
日本古代史叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
太子・大兄・皇太子を俯瞰――
ヤマトタケルの命・聖徳太子・中大兄皇子・首皇子・阿倍内親王まで
太子(ヒツギノミコ)・大兄の制・立太子について、研究史と史料批判を中心に検討し、その歴史的意義を考察する。
2014年刊行の同書の普及版。
数量:
詳細を見る
平安京遷都期 政治史のなかの天皇と貴族[普及版]

平安京遷都期 政治史のなかの天皇と貴族[普及版]

編著者 :
中川 久仁子 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2020/12/25
ISBNコード :
9784639027447
シリーズ名 :
日本古代史叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「正史」を中心に関連史料と虚心に向き合うことで、これまでのわかりやすすぎた「陰謀史観」とは異なる新たな歴史叙述を試みる。
2014年刊行の同著の普及版。
数量:
詳細を見る
【普及版】古代造瓦史―東アジアと日本―

【普及版】古代造瓦史―東アジアと日本―

編著者 :
山崎 信二 
価格 :
6,050 円
初版年月日 :
2019/11/25
ISBNコード :
9784639026921
在庫状況 :
在庫あり
概要文
中国社会科学院考古研究所・韓国国立文化財研究所と奈良文化財研究所との共同研究のなかで中・韓・日三国の古代瓦をつぶさに調査した成果をもとに、古代東アジアの平瓦製作技法の流れと古代日本造瓦史の核心を論究する。
数量:
詳細を見る
古代敦賀の神々と国家―古墳の展開から神仏習合の成立まで―

古代敦賀の神々と国家―古墳の展開から神仏習合の成立まで―

編著者 :
堀 大介 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2019/12/10
ISBNコード :
9784639026754
在庫状況 :
在庫あり
概要文
敦賀地域の古墳と神社の考古学的検討、剣神社の律令国家による厚遇理由の分析、
神宮寺の創建と神仏習合の成立過程から越前国敦賀の歴史的特異性の淵源を探る
数量:
詳細を見る
共生と民際の歴史学 上田史学を継承する

共生と民際の歴史学 上田史学を継承する

編著者 :
高麗美術館 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2019/4/25
ISBNコード :
9784639026341
在庫状況 :
在庫あり
概要文
上田正昭先生から歴史学について、こう教えられた。
「共生(ともうみ)」、つまり未来を見据えた想像行動の姿勢がなければならないこと、そして未来の世界にとって有効なもの、と。
「上田史学」は、未来・将来になって、はじめて実をむすぶものとして受け継がれていく。
数量:
詳細を見る
日本古代の氏と系譜

日本古代の氏と系譜

編著者 :
篠川 賢 
価格 :
8,580 円
初版年月日 :
2019/3/25
ISBNコード :
9784639026358
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本古代の氏はいかなる性格を持つ集団なのか。
各氏の称する系譜は、王権のもとにまとめられた系譜体系といかに関わっているのか。
それらは、時代とともにどのように変容するのか。
共通の問題意識を踏まえ、気鋭の研究者たちが縦横に論及する。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る