イメージ画像

考古学

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
769件の商品がございます。
復元イラストでみる! 人類の進化と旧石器・縄文人のくらし

復元イラストでみる! 人類の進化と旧石器・縄文人のくらし

編著者 :
馬場 悠男  工藤 雄一郎  石井 礼子 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2022/12/10
ISBNコード :
9784639028444
在庫状況 :
在庫あり
概要文
歴史がリアルによみがえる復元イラストの世界!
国立科学博物館・国立歴史民俗博物館の展示などで専門家監修のもと細密に描かれた復元イラスト等から、人類の進化の過程や旧石器・縄文時代の歴史風景・くらしの様子をのぞいてみよう!
◎細かなタッチのリアルなイラストで、見るだけで歴史世界へタイムトリップ!
◎細部に注目して解説を読むと、イラストに盛り込まれた人類学や考古学などの研究成果が見えてくる!
◎復元イラストが研究の進展に役立つ理由とは?
復元イラストの魅力がつまった1冊!

試し読みPDFを公開しています。PDFダウンロードはこちら→ダウンロード

数量:
詳細を見る
西日本縄文時代晩期の土器型式圏と遺跡群

西日本縄文時代晩期の土器型式圏と遺跡群

編著者 :
宮地 聡一郎 
価格 :
15,400 円
初版年月日 :
2022/8/25
ISBNコード :
9784639028543
在庫状況 :
在庫あり
概要文
西日本の縄文時代後期後葉以降顕著となる土器の無文化現象については、繁縟な文様を持つ東日本の縄文文化とは異なる動きとして捉え、弥生文化成立の素地となる動きと評価することが多いが、それは果たして論証されたものなのだろうか。我々は今でこそ、縄文時代晩期の後に弥生時代が到来することを承知しており、そのことが無意識のうちに西日本の縄文時代晩期について、弥生時代へ移行する準備的段階と評価してしまっているのではないか。本書の問題意識はここにある。(本文より)
数量:
詳細を見る
縄文時代の環境への適応と資源利用

縄文時代の環境への適応と資源利用

編著者 :
栗島 義明 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2022/05/10
ISBNコード :
9784639028154
シリーズ名 :
明治大学黒耀石研究センター叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
環境・遺跡・道具・社会の視点から、縄文時代研究の最新動向を、豊富な図版写真とともにわかりやすく解説。
数量:
詳細を見る
旧石器から縄文のかけ橋! 福井洞窟 洞窟を利用しつづけた大昔の人々

旧石器から縄文のかけ橋! 福井洞窟 洞窟を利用しつづけた大昔の人々

編著者 :
佐世保市教育委員会 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2022/02/25
ISBNコード :
9784639026815
在庫状況 :
在庫あり
概要文
旧石器時代や縄文時代の人々は、洞窟をどのように利用して暮らしていたのだろう?
激動の時代を生きた人類の痕跡と、日本最古級の土器が見つかった遺跡の最新成果!
旧石器から縄文の考古学者、自然科学、地学の研究者が、洞窟特有の環境がもたらした奇跡の遺跡の謎にせまる!
数量:
詳細を見る
土偶と石棒―儀礼と社会ドメスティケーション―

土偶と石棒―儀礼と社会ドメスティケーション―

編著者 :
谷口 康浩 
価格 :
6,600 円
初版年月日 :
2021/12/10
ISBNコード :
9784639027973
在庫状況 :
在庫あり
概要文
土偶と石棒という異質なシンボルは何を意味するのか。
縄文人のシンボリズムと儀礼行為のコンテクストから、先史社会のドメスティケーションに儀礼がはたした重要な意義を読み解く。
儀礼考古学の挑戦!
数量:
詳細を見る
旧石器時代から縄文時代への転換 土器が出現する頃の文化変動

旧石器時代から縄文時代への転換 土器が出現する頃の文化変動

編著者 :
白石 浩之 
価格 :
15,400 円
初版年月日 :
2021/5/25
ISBNコード :
9784639027652
在庫状況 :
在庫あり
概要文
考古学研究60年 白石考古学の結晶
旧石器時代終末から縄文時代初頭期の激変する気候変動による生態に適応してきた人類が、文化変動を行いながら乗り越えていく様子を多様な視点から分析
数量:
詳細を見る
旧石器考古学辞典 四訂版

旧石器考古学辞典 四訂版

編著者 :
旧石器文化談話会 
価格 :
5,280 円
初版年月日 :
2021/1/25
ISBNコード :
9784639027324
在庫状況 :
在庫あり
概要文
旧石器時代の考古学用語を豊富な図入りで解説!
発掘現場で役立つ辞典、学生・研究者必携の1冊。

研究の最前線に立つ24名の研究者による執筆。
遺跡、石器、年代測定法など、用語・用法を綿密に定義、解説する!
【四訂版】では最新の研究成果をもとに各項目の改訂を行うほか、ケニアのロメクウィ3遺跡、長野県木崎小丸山遺跡、島根県砂原遺跡など、137項目を追加収録。
遺跡(日本国内・海外)、石器、技術、学説・理論、化石人類、分析法、年代測定法、地質、地形、火山灰、岩石、哺乳動物、古生態、学者(故人)にわたる939項目を取り上げる。
数量:
詳細を見る
縄文の衣ー日本最古の布を復元ー【増補版】

縄文の衣ー日本最古の布を復元ー【増補版】

編著者 :
尾関 清子 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2020/11/15
ISBNコード :
9784639027317
在庫状況 :
品切
概要文
縄文人にもファッションがあった!
編布研究に半生をかけ、編布の数々の謎を解明した名著の増補版。
「研究は続くー世界の編布と縄文人の豊かな発想ー」を増補。

・日本最古〈縄文〉のまぼろしの布、「編布」の謎が解けた
・衣を付けた土偶や、出土遺物から、素材・道具・制作技法を解明
・縄文時代のファッションを復元

※本書籍には新版がございます。
縄文の衣―日本最古の布を復原【新装版】


詳細を見る
東北地方北部における縄文/弥生移行期論

東北地方北部における縄文/弥生移行期論

編著者 :
根岸 洋 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2020/7/31
ISBNコード :
9784639027263
在庫状況 :
在庫あり
概要文
西日本で水田稲作が始まった弥生時代のはじめ、東北北部では縄文晩期の亀ヶ岡文化が栄えていた。
本書では土器文化・居住・交易の三つの観点から、縄文晩期の文化および社会が弥生時代のものへと移行した過程について論じ、「縄文/弥生移行期」における地域的特質を明らかにする。
筆者が実際に関わった遺跡発掘調査の成果と共に、豊富な遺跡・遺構の集成図表を収録。
数量:
詳細を見る
東と西の縄文社会 縄文後期社会構造の研究

東と西の縄文社会 縄文後期社会構造の研究

編著者 :
福永 将大 
価格 :
15,400 円
初版年月日 :
2020/4/25
ISBNコード :
9784639026952
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本列島における人類史の画期的なイベントである縄文時代から弥生時代への変化の鍵を握る、縄文時代後晩期の社会構造と、東日本と西日本の「縄文文化の東西差」発現メカニズムの実態を、縄文土器の広域分布の変動や集団構成・生業活動の詳細な検討から論考する。
数量:
詳細を見る
身を飾る縄文人ー副葬品から見た縄文社会ー

身を飾る縄文人ー副葬品から見た縄文社会ー

編著者 :
栗島 義明 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2019/10/25
ISBNコード :
9784639026877
シリーズ名 :
先史文化研究の新展開
在庫状況 :
在庫あり
概要文
縄文人にとって装身具とは?
縄文人にとっての装身具の機能や意味を追求し、縄文社会を論じる新たな研究や方向性を示す。
数量:
詳細を見る
縄文文化の繁栄と衰退

縄文文化の繁栄と衰退

編著者 :
阿部 芳郎 
価格 :
7,040 円
初版年月日 :
2019/9/10
ISBNコード :
9784639026822
シリーズ名 :
先史文化研究の新展開
在庫状況 :
在庫あり
概要文
考古資料の多様な分析方法や観点から、縄文社会の実像の解明をめざす新シリーズ
「明治大学資源利用史研究クラスター 先史文化研究の新展開」 創刊!

縄文時代後・晩期衰退説を問う。
理化学分野との学際的な検討から、縄文後・晩期に生業が多様化し、社会が複雑化する様相がみえてきた
数量:
詳細を見る
ジョウモン・アート 芸術の力で縄文を伝える

ジョウモン・アート 芸術の力で縄文を伝える

編著者 :
長井 謙治 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2019/7/25
ISBNコード :
9784639026617
在庫状況 :
在庫あり
概要文
開かれた縄文学の構築に向けて、考古学と芸術が相互に影響しあい、アカデミズムとアマチュアリズムの壁を越えて、縄文を広く考える。
東北芸術工科大学で試みられた「ジョウモン・アートプロジェクト」の成果と展望をまとめる。
数量:
詳細を見る
石器実測法―情報を描く技術—【増補改訂版】

石器実測法―情報を描く技術—【増補改訂版】

編著者 :
田中 英司 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2019/3/25
ISBNコード :
9784639026365
在庫状況 :
在庫あり
概要文
旧石器遺跡捏造事件を境に見直された石器実測の重要性。モノに即した認識を武器に、日本の石器考古学を構築し直す。石器研究にデジタルデータによる最新技術の進出が著しい今日、「実測」の意義を再認識する。
――実測とはいわばモノの記憶を脳に刻む作業であり、視覚はその一部に過ぎない。石器を取り上げたときに指先に伝わる黒曜石の鋭利な触感、カサつく安山岩のかすかな音、ルーペを覗き込むと鼻腔に流れ込む乾いたカビのような匂い、図を描く際の五感を研ぎ澄ませた行為のすべてがモノの認識に関わっていると考える。(本書「再版にあたって」より)
数量:
詳細を見る
人類と資源環境のダイナミクスⅠ 旧石器時代

人類と資源環境のダイナミクスⅠ 旧石器時代

編著者 :
小野 昭 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2019/2/12
ISBNコード :
9784639026297
シリーズ名 :
明治大学黒耀石研究センター叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
後期旧石器時代の狩猟採集民が,最終氷期と更新世末の変わりゆく身の回りの環境変動に適応して,資源の開発と獲得をどのように実現していったか。そのダイナミクスを広原湿原の考古・古環境調査を題材に紹介する。基本的な用語を解説したグロッサリーからさらに興味関心を広げるための日・英語文献も収録。考古学専攻の学生や院生にもおすすめ。明治大学黒耀石センター叢書シリーズⅠ巻目。

----------------------------------------------------

本文中に誤りと遺漏がございました。下記のとおり訂正、追記しお詫び申しあげます。


【14 頁下から3 行目】  
誤:新石器時代に多用されたは堆積岩で
正:新石器時代に多用されたフリントは堆積岩で
【49 頁左段5 行目】
誤:試料に対して蛍光X 線分析装置を用いた
正:試料に対して波長分散型蛍光X 線分析装置を用いた
【167 頁4 行目】
誤:関東東部地域の(千葉県文化財センター, 2004)
正:関東東部地域の十余三稲荷峰遺跡(千葉県文化財センター, 2004)
【索引(229-236 頁)の凡例】 
   イタリック体………コラム
アンダーライン……挿図
ゴシック体…………用語解説の項目
※上記以外は本文。

--------------------------------------------------------
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る