在庫あり

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
1148件の商品がございます。
富士山学 第2号

富士山学 第2号

編著者 :
静岡県富士山世界遺産センター 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2022/03/25
ISBNコード :
9784639028239
シリーズ名 :
富士山学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
静岡県富士山世界遺産センターの活動としての研究・調査課題や、個々の研究員が進めている富士山に関する最新の学術研究の研究成果をまとめる。
数量:
詳細を見る
人・墓・社会 日本考古学から東アジア考古学へ

人・墓・社会 日本考古学から東アジア考古学へ

編著者 :
土生田純之先生退職記念事業会 
価格 :
17,600 円
初版年月日 :
2022/03/31
ISBNコード :
9784639028260
在庫状況 :
在庫あり
概要文
専修大学教授・土生田純之先生退職記念論文集。
古墳時代を中心に、日本・アジアをめぐる最新の考古学研究を三部構成でまとめる。
研究の最前線に立つ執筆者による論文60 本を収録。
数量:
詳細を見る
「徳川禁令考」から読み解く江戸庶民の暮らしと文化

「徳川禁令考」から読み解く江戸庶民の暮らしと文化

編著者 :
廣瀬 尚美 
価格 :
4,400 円
初版年月日 :
2022/03/25
ISBNコード :
9784639028055
在庫状況 :
在庫あり
概要文
〈禁令〉からみた江戸庶民生活の実相
「徳川禁令考」を見ると、驚くほど、数多くの、細かい禁止令が生活全般に亘って出されたことに驚く。(中略)同じような内容の禁令が度々出されていて、同じ月に同じような主旨の禁令が繰り返されたり、「以前にも申し渡したが…」と、断って、数年前と同じ内容の「触」が出されたりしている。幕府の焦りというか、意気込みが感じられる。(「はじめに」より)

ロバート キャンベル「刊行に寄せて」より
『徳川禁令考』とは、明治初期から司法省で編纂された幕府の史料集であり、朝廷から諸大名、農工商、外国などの分類に分けられている。本書の著者は、一冊にまとめられている「庶民に関する禁令」を江戸初期から幕末までの時代順に並べ、簡潔にして要を得た解説を加え、通覧できるように整理しておられる。(中略)確かに、かつては回避すべきこととして在った事象を知ることで歴史に近づき、歴史から多くを学ぶことができるのである。
数量:
詳細を見る
環太平洋文明研究 第6号

環太平洋文明研究 第6号

編著者 :
立命館大学環太平洋文明研究センター 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2022/03/25
ISBNコード :
9784639028246
シリーズ名 :
環太平洋文明研究
在庫状況 :
在庫あり
概要文
環太平洋地域の関係性は、現代の国際社会において重要性を増しつつある。
これまで人類学・歴史学であまり言及されてこなかった、環太平洋地域の文化・価値観、関係性について、新たな研究成果を提示する学術誌。年1回・3月刊行。
数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊36 心とアートの人類史

季刊考古学別冊36 心とアートの人類史

編著者 :
松本 直子 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2022/03/25
ISBNコード :
9784639028031
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
在庫あり
概要文
季刊考古学・別冊36
心とアートの人類史
目次

序論 心とアートの人類史(松本直子)
第1 部 アート/ 技術,心/ 身体,自然/ 文化の分離を超えて
心・身体・社会をつなぐアート/技術(松本直子)
土器とホモ・サピエンスの心(中園 聡,平川ひろみ,太郎良真妃)
相互浸潤する物・超自然・人―芸術考古学の理論的視座―(石井 匠)

第2 部 環境・身体・社会をつなぐアート
縄文時代早期末~前期の漆文化とその特徴(工藤雄一郎)
人類のオセアニア拡散にともなう芸術表現の変化について―アオテアロア(ニュージーランド)を例に―(石村 智)
形の欠如から3 次元へ―ソサエティ諸島のイレズミにみられるティキの形状と信仰の変遷―(桑原牧子)

第3 部 社会の複雑化とアート
社会の変化と動物表象・造形の変化(上野祥史)
剣状刀子と剣先刀子の意義(ライアン・ジョセフ)
チャビン現象をどうとらえるか―アンデス形成期における宗教的信仰拡散のメカニズム―(松本雄一)
形成期のメキシコ盆地における土器の器種と文様の変化について(佐藤悦夫)
古代メキシコのパラダイム・シフトと技術革新―ピラミッドのフルモデルチェンジとマイナーチェンジ―(嘉幡 茂,ロペス・フリエタ)

第4 部 座談会
心とアートの考古学―人類にとってアートとは何か―(司会:松本直子 参加者:山極寿一,大西秀之,松木武彦)
数量:
詳細を見る
モノ・コト・コトバの人類史 総合人類学の探究

モノ・コト・コトバの人類史 総合人類学の探究

編著者 :
後藤 明  大西 秀之 
価格 :
10,780 円
初版年月日 :
2022/03/25
ISBNコード :
9784639028338
在庫状況 :
在庫あり
概要文
考古学・神話学・文化人類学・文化天文学の四分野の視点で、日本から南太平洋という広大な範囲の民族・文化について多角的に考究する。
南山大学人文学部教授・後藤明先生退職記念論文集。
数量:
詳細を見る
アジアの博物館と人材教育 東南アジアと日中韓の現状と展望

アジアの博物館と人材教育 東南アジアと日中韓の現状と展望

編著者 :
山形 眞理子  徳澤 啓一 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2022/03/25
ISBNコード :
9784639027782
在庫状況 :
在庫あり
概要文
アジアで求められる博物館の専門人材とは?
ベトナム、ラオス、カンボジア、タイ、西南中国、 そして、中国、韓国における博物館事情ととともに、専門人材の資格制度や高等教育機関における博物館学のカリキュラム等を取り上げ、現状と展望を示す
数量:
詳細を見る
プリニウスの博物誌〈縮刷第ニ版〉別巻Ⅱプリニウスのローマー自然と人への賛歌ー

プリニウスの博物誌〈縮刷第ニ版〉別巻Ⅱプリニウスのローマー自然と人への賛歌ー

編著者 :
中野 里美 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2022/02/25
ISBNコード :
9784639028185
シリーズ名 :
プリニウスの博物誌〈縮刷版〉
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本人による、日本人のためのプリニウス入門書。
プリニウスの生涯やプリニウスが生きた時代のローマ帝国についてだけではなく、プリニウスが後世に与えた様々な影響、そして『プリニウスの博物誌』を通じて、プリニウスの思想に迫る。
数量:
詳細を見る
プリニウスの博物誌〈縮刷第二版〉別巻Ⅰ 古代へのいざない

プリニウスの博物誌〈縮刷第二版〉別巻Ⅰ 古代へのいざない

編著者 :
中野 里美  H.N.ウェザーレッド 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2022/02/25
ISBNコード :
9784639028178
シリーズ名 :
プリニウスの博物誌〈縮刷版〉
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古代ローマ世界を網羅する大著『プリニウスの博物誌』を一般向けに紹介。
研究者向けではなく、一般の読者を対象とした「プリニウスの博物誌」の入門書は欧米でも数が少ないが、本書はその中でも巧みな構成で特に高く評価されて いる一冊である。
厖大な「プリニウスの博物誌」全体をかみ砕いて紹介しながら、豊富な原著からの引用により読者の興味を自然に「プリニウスの博物誌」へと誘う。
数量:
詳細を見る
新版・日本刀名工伝

新版・日本刀名工伝

編著者 :
福永 酔剣 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2022/02/25
ISBNコード :
9784639027775
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本刀史上に名を残す名工・名刀の虚像と実像。
 「小狐丸」で知られる三条小鍛冶宗近、
 秀吉以来急速に人気の高まった五郎正宗、
 徳川家に祟る妖刀・千子村正、
 三本杉刃の関孫六兼元、
 葵紋を下賜された下坂康継、
 最上大業物筆頭とされた長曽祢虎徹、
 新々刀期を代表する幕末の勤皇刀工源清麿、
 備前長船鍛冶の盛衰……
豊富な史料や実地調査をもとに、伝説化した名工の真の姿を追う!
数量:
詳細を見る
旧石器から縄文のかけ橋! 福井洞窟 洞窟を利用しつづけた大昔の人々

旧石器から縄文のかけ橋! 福井洞窟 洞窟を利用しつづけた大昔の人々

編著者 :
佐世保市教育委員会 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2022/02/25
ISBNコード :
9784639026815
在庫状況 :
在庫あり
概要文
旧石器時代や縄文時代の人々は、洞窟をどのように利用して暮らしていたのだろう?
激動の時代を生きた人類の痕跡と、日本最古級の土器が見つかった遺跡の最新成果!
旧石器から縄文の考古学者、自然科学、地学の研究者が、洞窟特有の環境がもたらした奇跡の遺跡の謎にせまる!
数量:
詳細を見る
日本村落史講座2 景観Ⅰ 原始・古代・中世

日本村落史講座2 景観Ⅰ 原始・古代・中世

編著者 :
日本村落史講座編集委員会 
価格 :
5,339 円
初版年月日 :
1990/08/21
ISBNコード :
9784639009764
シリーズ名 :
日本村落史講座
在庫状況 :
在庫あり
概要文
歴史を立体的・総合的に把える方法として、最近盛んになって来ている景観の視点がら村落を考察。
群馬の黒井峯遺跡など近年の広域発掘調査により急速に進展した研究成果をもとに、先土器時代から中世まで、イエという一つの点が集まり集落となり、それがまた村落へと変化してゆく過程を、その景観とともに明らかにする。
数量:
詳細を見る
インダス文明 文明社会のダイナミズムを探る

インダス文明 文明社会のダイナミズムを探る

編著者 :
上杉 彰紀 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2022/02/10
ISBNコード :
9784639028130
在庫状況 :
在庫あり
概要文
インダス文明はどのように栄え、なぜ滅びたのか。 インダス文明の成立以前から、インダス文明期、そして衰退のその後まで、発掘調査の成果と最新の考古学的研究をもとに、新たにインダス文明の興亡の実態を描く。
数量:
詳細を見る
季刊考古学別冊20号 近世大名墓の世界

季刊考古学別冊20号 近世大名墓の世界

編著者 :
坂詰 秀一  松原 典明 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2013/10/25
ISBNコード :
9784639022879
シリーズ名 :
季刊考古学 別冊
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近年調査研究が進み、多くの新たな知見が得られている。大名墓の在り方に当時の社会や思想が浮かび上がる。
数量:
詳細を見る
「瓦礫」を追った人びとー黎明期考古学界の先達たち

「瓦礫」を追った人びとー黎明期考古学界の先達たち

編著者 :
杉山 博久 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2022/1/25
ISBNコード :
9784639028024
在庫状況 :
在庫あり
概要文
土器や石器・古瓦の破片が「瓦礫」として遺棄されていた考古学の黎明期に、各地で活躍した先達たち、犬塚又兵・大野延太郎・三輪善之助・神津猛・弘津史文の事績を回顧した評伝である。
彼等は「瓦礫」に関心を寄せ、それらを作った遠い過去の人類やその用法などを考究しようとした人びとのなかから誕生した。新しい情報の摂取にのみ目を奪われ、先人たちが積み上げてきた研究成果は蔑ろにされがちな今、その先人たちの仕事を真摯に振り返る考古学史研究上に貴重な論考である。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る