全商品

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2516件の商品がございます。
「入れ墨」と漢字―古代中国の思想変貌と書―

「入れ墨」と漢字―古代中国の思想変貌と書―

編著者 :
松宮 貴之 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2021/8/25
ISBNコード :
9784639027751
在庫状況 :
在庫あり
概要文
入れ墨文様から文字へ
宗教儀礼や呪術としての入れ墨の、刑罰としての入れ墨への変化。そのような入れ墨の文様と甲骨文字の関係、甲骨文字から漢字への変遷。文様や文字の持つ意味が、人間の中でどのように変化していったのかを、墨家集団の成立からその思想の墨子への昇華を軸に、探求していく。
数量:
詳細を見る
江戸〈洋学〉異聞2 ホルチス ヤマト

江戸〈洋学〉異聞2 ホルチス ヤマト

編著者 :
熊木 敏郎 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2021/8/25
ISBNコード :
9784639027799
シリーズ名 :
江戸〈洋学〉異聞
在庫状況 :
在庫あり
概要文
日本に忍び寄る西洋列強の影、そして一大洲構想「ホルチス ヤマト」とは。
洋学が解禁され始めた時代、国内外に噴出する矛盾と危機感。長崎、江戸、京、対馬を舞台に、直面する様々な難題に立ち向かう人々の姿を描いた異色歴史小説。
日本の近代化に大きく貢献したオランダ通詞や蘭学者たちの活躍を新たな視点で描く連作長編小説の第二段。
ペリー来航の116年前、海外諸国への警戒感から北島見信が提唱した「ホルチス ヤマト(強固な一大洲日本)」構想と、これを受け継いだオランダ通詞や蘭学者など先覚者達の苦闘のドラマ。
数量:
詳細を見る
墓からみた近世社会

墓からみた近世社会

編著者 :
坂詰 秀一  松原 典明 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2021/08/10
ISBNコード :
9784639027805
シリーズ名 :
近世大名墓の新視点
在庫状況 :
在庫あり
概要文
新シリーズ〈近世大名墓の新視点〉創刊!
第一巻「墓から見た近世社会 墓所の考古学的調査からみた大名家―その思惟の諸問題」
近年の考古学的な調査をもとに、墓所と位牌・葬法の実態・親族形成・儒家の葬制など多様な視点から大名墓を検討し、近世社会のありよう、またその思惟を照らし出す。
数量:
詳細を見る
好色艶語辞典 性語類聚抄【拡大版】

好色艶語辞典 性語類聚抄【拡大版】

編著者 :
笹間 良彦 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2021/7/30
ISBNコード :
9784639027843
在庫状況 :
在庫あり
概要文
古今東西の〈性〉に関する用語の一大集成
「艶語」を通して性の在り方を探究―
本書は江戸期の文献を中心に、古記録や伝承、あるいは隠語などから性に関する艶語・粋語1530を集録し解説。著者による挿図とともに、人生と性の関係、男女の営みの歴史像を再認識させる幻の名著が、読みやすい拡大版として復刊。

古今東西の膨大な文献資料を整理統合し、江戸期の艶語・粋語を中心に編集。上代からの日本の古典籍だけでなく、ヒンズー教、仏教、密教関連史料や中国三大奇書のひとつ「金瓶梅」、江戸の好色文学から、明治・大正・昭和の稗史、稀少本に至るまで、埋もれてきた史資料より精選し、さらに遊里の約束事、手練手管、遊女の心得に関する用語までも集録している。

本「拡大版」は、1989年刊行の初版を底本とし、判型を一回り大きく(四六判→A5判)改め復刻したものです。
また今回の復刻にあたっては、初版に掲載されておりました「外来語・現代語に現れた艶語類」を割愛させていただいております。予めご了承ください。
数量:
詳細を見る
転換期の日本考古学―1945~1965文献解題ー

転換期の日本考古学―1945~1965文献解題ー

編著者 :
坂詰 秀一 
価格 :
9,900 円
初版年月日 :
2021/7/25
ISBNコード :
9784639027768
在庫状況 :
在庫あり
概要文
戦後から1965年までの約480の考古学文献を総覧
◉日本考古学の転換期の実態を豊富な資料をもとに考察する前篇を掲載。
◉文献解題は、本文解説のほか、版の相違点や書籍の仕様・版元・定価などを網羅。
◉便利な索引(書名索引・著者索引)付き
数量:
詳細を見る
季刊考古学156号 山寺と石造物からみた古代

季刊考古学156号 山寺と石造物からみた古代

編著者 :
狭川 真一 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2021/8/1
ISBNコード :
9784639027737
シリーズ名 :
季刊考古学 本誌
在庫状況 :
在庫あり
概要文
季刊考古学156号 山寺と石造物からみた古代

古代の山寺と石造物—磨崖仏と石塔—(狭川真一)

畿内の山寺で花開く古代石造物文化
 山寺としての飯降薬師磨崖仏 (柳澤一宏)
 狛坂寺跡磨崖仏と山寺 (藤岡英礼)
 鹿谷寺跡・岩屋 (鍋島隆宏)
 笠置寺と大磨崖仏 (岡寺 良)
 滝寺磨崖仏と山寺 (大西貴夫)
 地獄谷聖人窟と山寺 (森下惠介)
 【コラム】春日山石窟仏 (狭川真一)
 【コラム】古代の石仏・石塔 (狭川真一)

拡大する石造物文化—東日本—
 山寺としての大悲山石仏 (藤木 海)
 大谷磨崖仏と山寺 (大澤伸啓・大澤慶子)
 【コラム】大岩日石寺磨崖仏と山寺 (三浦知徳)
 【コラム】関山系石仏群の位置付け (水澤幸一)

拡大する石造物文化—西日本—
 岡益の石堂と岡益廃寺 (中山和之)
 讃岐の古代山寺と石造物 (松田朝由)
 臼杵磨崖仏 (神田高士)
 国東周辺の磨崖仏と山寺 (江藤和幸)
 【コラム】池辺寺跡と百塔 (網田龍生・芥川太朗)

山寺と古代社会
 経塚と石造物 (時枝 務)
 祈雨伝承と古代寺院—明日香村龍福寺と関連の山寺— (角南聡一郎)
 古代山寺と石切り場—大阪府太子町鹿谷寺址を中心に— (佐藤亜聖)
 古代の山寺を語る史料—古代の壺坂寺と『南法華寺古老伝』— (服部光真)

最近の発掘から
 丹沢山麓に広がる縄文中期〜後期の大集落—神奈川県秦野市稲荷木遺跡—(天野賢一)
リレー連載・考古学の旬 第14回
 纒向遺跡研究の今 (橋本輝彦)
リレー連載・私の考古学史 第5回
 沖縄戦・考古学・文化財行政と私 (當眞嗣一) 現状レポート 第4回(最終回)
数量:
詳細を見る
いれずみ(文身)の人類学【新装版】

いれずみ(文身)の人類学【新装版】

編著者 :
吉岡 郁夫 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2021/7/30
ISBNコード :
9784639027836
在庫状況 :
在庫あり
概要文
いれずみ習俗研究の基本文献、待望の復刊

人はなぜみずからの身体に傷をつけ、文様を施してきたのか?
「縄文時代にいれずみ習俗は存在したか」「『魏志倭人伝』に表れた“黥面文身”習俗はその後どのような変遷をたどったか」など、多種多様ないれずみの意味とその起源を、豊富な貴重図版によってわかりやすく解説。

本「新装版」は、1996年刊行の初版を底本とし、判型を一回り大きく(四六判→A5判)改め復刻したものです。
内容については初版と同一のものとなりますので、予めご了承ください。
数量:
詳細を見る
新聞記者が見た古代日本 発掘の現場から

新聞記者が見た古代日本 発掘の現場から

編著者 :
関口 和哉 
価格 :
2,640 円
初版年月日 :
2021/7/25
ISBNコード :
9784639027744
在庫状況 :
在庫あり
概要文
文化財記者としての20年あまりの取材・報道を通じて得られた知見や、感じてきたことを余すことなく記した一書。
発掘調査の結果得られた数多くの文化財についても、どのように保存をして後世に残していくのか、またただ保存をするのではなく、どのように活用し学びに生かしていくべきなのか。それらに報道がどのように関わっていけるのか、一石を投じる。
数量:
詳細を見る
石造文化財13

石造文化財13

編著者 :
石造文化財調査研究所 
価格 :
2,750 円
初版年月日 :
2021/7/25
ISBNコード :
9784639027683
シリーズ名 :
石造文化財
在庫状況 :
在庫あり
概要文
石造文化財13
石造文化財調査研究所 開所二〇年記念
并 松原典明代表 華甲記念

第一部 開所二〇年を迎えて(松原典明)
■論考
近世石造物の制作工房址考(金子浩之)
◯嘉津山 清著『御碑銘彫刻師 宮 亀年』(第一書房)(坂詰秀一)
関東地方における考古学者撰文古墳関連碑考(増井有真)
●書評 金子浩之編『津波と考古学』(『季刊考古学』一五四号)(北原糸子)

第二部 華甲を祝う
松原典明代表の華甲を祝う(坂詰秀一) ■対談 華甲の感懐を語る(坂詰秀一・松原典明)
◯松原典明 経歴・著作(抄)
■対談 三好義三さん、近世墓標研究を語る(三好義三・松原典明)
◯三好義三 著『近世墓標』考古調査ハンドブック21(磯野治司)
■先哲の墓所 緒方洪庵とその墓所(三好義三)
■気になる一冊
◯大名墓研究会編『近世大名墓の成立―信長・秀吉・家康の墓と各地の大名墓を探る―』(雄山閣)『近世社会墓の展開―考古学から大名墓を読み解く―』(雄山閣)(山川公見子)
■愛媛県宇和島市大乗寺・伊達家墓所修復調査覚書(松原典明)
■気になる考古学会~「日本考古学発祥の地」記念碑建立(松原典明)
◯研究所彙報◯
数量:
詳細を見る
日本の名槍 復刻版

日本の名槍 復刻版

編著者 :
沼田 鎌次 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2021/6/25
ISBNコード :
9784639027720
在庫状況 :
在庫あり
概要文
“武士の表道具”槍のすべてがわかる
伝存する名物の槍・名槍をすべて網羅し、豊富な図版によってその魅力を紹介。さらに総合的見地から槍の歴史的変遷と、鍛槍の技術や鑑賞の要点、関連用語の解説と重要古文献の収録など、日本の槍について説き尽くした歴史的な基礎文献がついに復刊。
数量:
詳細を見る
水心子正秀とその一門 復刻版

水心子正秀とその一門 復刻版

編著者 :
黒江 二郎 
価格 :
7,920 円
初版年月日 :
2021/6/25
ISBNコード :
9784639027713
在庫状況 :
在庫あり
概要文
新々刀の鑑賞・鑑定に必備の基礎文献!
巨匠・水心子正秀の全貌を解明した幻の名著を復刻
復古の鍛法により刀剣史上に〈新々刀期〉という新世界を開拓した名工水心子正秀をはじめ、その系列の直胤・正義・一秀など新々刀期の名工100人を多数の押形を示して詳細に解説。さらに正秀の生涯や著作のすべてを収録してその全容を明らかにした画期的大著が約40年ぶりによみがえる。

『水心子正秀とその一門 復刻版』本文に一部誤りがありました。
下記の通り、お詫びして訂正させていただきます。
正誤表

19頁上10行 誤:本国赤湯の産にして、 正:本国羽州赤湯の産にして、
20頁下24行 誤:裏宝暦四甲申年… 正:裏宝暦十四甲申年…
80頁下22行 誤:正式は兄で喜代松、 正:正武は兄で喜代松、
99頁下23行 誤:因恩得妙 因妙作剣… 正:因恩得妙 得妙作剣…
99頁下25行 誤:(一七八六)二十五日… 正:(一七八六)六月十五日…
106頁押形キャプション2行 誤:(9/30縮写) 正:(9/10縮写)
106頁上6行 誤:八十歳の天寿を… 正:七四歳の天寿を…
135頁押形キャプション1行 誤:氷心子秀世作 正:氷心子秀世精鍛之
数量:
詳細を見る
日本漁業・水産業の復活戦略

日本漁業・水産業の復活戦略

編著者 :
小松 正之  高木 勇樹 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2021/6/25
ISBNコード :
9784639027621
在庫状況 :
在庫あり
概要文
最新データに拠る日経調水産業改革委員会「提言」と改正「漁業法」概説
海洋水産資源は国民共有の財産
日本漁業の衰退が止まらない。危機に瀕している漁業資源の回復と、漁業・水産業再生への処方箋となる日経調「第2次水産業改革委員会」による7つの〈提言〉や、昨年末より施行された改正「漁業法」などを詳しく解説。
さらに福島「処理水」問題やSDGsの視点を包括しつつ、今後の国民的議論への基礎となる最新データも充実させている。
数量:
詳細を見る
普及版季刊考古学 土師器と須恵器 第二版

普及版季刊考古学 土師器と須恵器 第二版

編著者 :
中村 浩  望月 幹夫 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2021/6/25
ISBNコード :
9784639027591
シリーズ名 :
季刊考古学 普及版
在庫状況 :
在庫あり
概要文
季刊考古学24号・42号を合本、復刻。学史をたどる基礎資料!

土師器と須恵器は古墳時代以降も主たる容器の座を占めていた。
土師器は軟質で保水性には難があるが、反面耐熱性に優れていた。一方、須恵器は硬質で保水性に富む性格は従来の土器にはみられなかった特徴であり短期間に広く普及していった。
数量:
詳細を見る
過去を探究するー考古資料解読の方法と実践ー

過去を探究するー考古資料解読の方法と実践ー

編著者 :
ルイス R. ビンフォード  植木 武 
価格 :
8,800 円
初版年月日 :
2021/5/25
ISBNコード :
9784639027669
在庫状況 :
在庫あり
概要文
アメリカで生まれたニュー  アーキオロジ=プロセシュアル考古学の真髄を平易かつ具体的に語ったLewis R. Binford の名著
In Pursuit of the Past ― Decoding the Archaeological Record ― はじめての日本語訳。
・オールドvs.ニュー アーキオロジー比較
・ムステリアン論争への挑戦
・民族考古学への招待
・考古データをどのように読み解くか
・農耕起源と複合化への道
・ポスト プロセス考古学とは何か
「訳者あとがき」で、3学派(オールド・ニュー・ポスト プロセス)を詳細に比較検討する
数量:
詳細を見る
中近世陶磁器の考古学 第14巻

中近世陶磁器の考古学 第14巻

編著者 :
佐々木 達夫 
価格 :
7,480 円
初版年月日 :
2021/6/10
ISBNコード :
9784639027676
シリーズ名 :
中近世陶磁器の考古学
在庫状況 :
在庫あり
概要文
遺跡から出土する陶磁器は、歴史資料「考古学陶磁器」として、遺跡との関係で地域・時代・階層の情報をその身にまとう。
本書はそれら資料に基づいた多様な研究法と新鮮な論点から語られる 生活文化史のシリーズ第14巻である。
数量:
詳細を見る
ページトップへ戻る