書籍ジャンル

表示順序
再検索
詳細カテゴリから検索する
2497件の商品がございます。
近代日本の形成と日清戦争

近代日本の形成と日清戦争

編著者 :
檜山 幸夫 
価格 :
13,200 円
初版年月日 :
2001/04/20
ISBNコード :
9784639017356
在庫状況 :
品切
概要文
日清戦争は東アジアを大きく揺さぶり、日本人に「日本人意識」を芽生えさせた。
各地に残る史料・日誌・墓碑などを丹念に辿り、日清戦争で日本に何が起きていたのかを詳細に解明する刮目の書。
詳細を見る
水野広徳著作集【新装版・全8巻】

水野広徳著作集【新装版・全8巻】

編著者 :
大内 信也  前坂 俊之 
価格 :
110,000 円
初版年月日 :
2017/04/25
ISBNコード :
9784639024767
在庫状況 :
在庫あり
概要文
「敵国」アメリカにさえその存在を知られ、軍部・情報局に忌避されながら軍縮、平和、日米非戦を唱え続け、戦後忘れられた平和思想家・水野広徳。
その業績は政治・軍事・外交・社会・思想・文学・近代史あらゆる分野で看過できない。
水野の郷里、松山の南海放送が平成7年に創立40周年の記念事業として編纂した、水野広徳唯一の著作集、待望の復刊。
数量:
詳細を見る
みんなは知らない 国家売春命令

みんなは知らない 国家売春命令

編著者 :
小林 大治郎  村瀬 明 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2016/06/25
ISBNコード :
9784639024262
シリーズ名 :
雄山閣アーカイブス
在庫状況 :
在庫あり
概要文
雄山閣創業以来100年間のアーカイブから、知られざる歴史と文化を読み解く新シリーズ――雄山閣アーカイブス
内外タイムス記者による渾身のルポルタージュ!
「国際親善慰安協会」― R.A.A(Recreation and Amusement Association)
これは戦後四千万人の大和撫子の純潔を守る為にあった「国家売春」ともいうべき、大規模な売春組織だった。
占領軍の「欲望」を組織的に解決する慰安施設発足から、1956 年「売春防止法成立」までの戦後風俗史の名著を復刊。
数量:
詳細を見る
ひめゆりの塔―学徒隊長の手記―(第三版)

ひめゆりの塔―学徒隊長の手記―(第三版)

編著者 :
西平 英夫 
価格 :
2,200 円
初版年月日 :
2015/6/25
ISBNコード :
9784639023654
在庫状況 :
在庫あり
概要文
一人でもいい、生き残って我々の働きを知らせるのだ――
ひめゆり学徒の乙女らと生死を共にした学徒隊長の、愛と苦悩と悔恨の記憶。



首里城の丘かすむこなた
松風清き大道に
そいていらかの棟たかし
これぞ吾等が学びの舎――

そのいらかの下で、師範学校生二百八十名、一高女生八百名、計千名に余る可憐な少女が、毎日平和な、そして誇りに満ちた気持ちで快活に校歌を口ずさみながら勉学していた。
――本文「第一部 うつりゆく学園…一 ひめゆり学園」より



私たちがこうして生きのびたのも先生のお陰で、
先生は私たちの命の恩人である。
もしあの時、先生と一緒でなければ、思慮の浅い私たちは、
きっと持っていた手榴弾で自決していたことだろう。
あの頃は、死ぬことのみを考えていた。
――本文「沖縄戦と西平先生」(木村つる)より



戦争を正確に記録することは難しい。どんなに生々しい体験もその戦争の限られた部分に過ぎないからである。……
戦争に関する思いを伝えることもまた難しい。どのように言葉を尽くしてもそれは幸運な生き残り思いであり、決して死者の恐怖や無念を伝えることは不可能だから、生き残った者の負い目は深くなり、口は重くなる。
――「序にかえて」(松永英美)より
数量:
詳細を見る
渋谷学叢書4 渋谷らしさの構築

渋谷学叢書4 渋谷らしさの構築

編著者 :
田原 裕子 
価格 :
3,740 円
初版年月日 :
2015/3/10
ISBNコード :
9784639023517
シリーズ名 :
渋谷学叢書
在庫状況 :
在庫あり
概要文
現代日本を象徴する〈渋谷〉らしさとは何か
専門分野や渋谷のまちづくりに対する立場が異なる執筆者が、さまざまな角度から渋谷の「今」をターゲットとして「渋谷らしさ」の構築と変化のプロセスを描き出し、その現状と成り立ちを多面的に分析した『渋谷学叢書』第4巻、ついに刊行!
数量:
詳細を見る
明治の宮廷と女官

明治の宮廷と女官

編著者 :
扇子 忠 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2014/10/30
ISBNコード :
9784639023197
在庫状況 :
在庫あり
概要文
激動期の宮廷改革と女官たちの日常を活写。
近代国家へと急激な変貌を遂げる明治維新の政治体制のなかで、平安京遷都以来一千年余の京都を離れて東京に移された宮廷の制度や慣習は、時代の荒波を受けてどのように変わっていったか。
謎多き明治宮廷の様相と後宮の女官たちの実像を描き出す。
数量:
詳細を見る
明治という時代―歴史・人・思潮―

明治という時代―歴史・人・思潮―

編著者 :
小林 敏男 
価格 :
7,700 円
初版年月日 :
2014/7/24
ISBNコード :
9784639023128
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近くて遠い時代、明治。
江戸時代の歴史と明治維新の関係性から説き起こし、文化的な側面に焦点を当てることで、明治時代特有の人間性・精神に迫る。
数量:
詳細を見る
兵士たちがみた日露戦争

兵士たちがみた日露戦争

編著者 :
西川 寿勝  横山 篤夫 
価格 :
2,860 円
初版年月日 :
2012/12/05
ISBNコード :
9784639022466
在庫状況 :
在庫あり
概要文
与謝野晶子の弟は旅順戦をたたかったのか?
本当は奉天城を大阪の部隊が占領していた?
従軍日記による新たな研究法。
日露戦争の真相を兵士の日記から読み解く。
数量:
詳細を見る
帝国陸軍 高崎連隊の近代史 下巻  - 昭和 編 -

帝国陸軍 高崎連隊の近代史 下巻  - 昭和 編 -

編著者 :
前澤 哲也 
価格 :
5,500 円
初版年月日 :
2011/04/25
ISBNコード :
9784639021728
在庫状況 :
在庫あり
概要文
近代日本のすべての対外戦争に関わり続けた「高崎連隊」は昭和初期に関東軍に編入され、以後いわゆる「十五年戦争」において、北はシベリア、西はインド、東・南はニューギニアにまで足跡を残した。
その苦闘の歴史と1945年の連隊消滅までを詳細に記録し、「高崎連隊」の日本近代史における歴史的役割を俯瞰した意欲作、待望の完結「昭和」編。
数量:
詳細を見る
3 思ひ出の日露戦争

3 思ひ出の日露戦争

編著者 :
イアン・ハミルトン  前澤 哲也 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2011/11/24
ISBNコード :
9784639021711
シリーズ名 :
日露戦争戦記文学シリーズ
在庫状況 :
在庫あり
数量:
詳細を見る
2 第二軍従征日記

2 第二軍従征日記

編著者 :
田山 花袋 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
2011/11/24
ISBNコード :
9784639021704
シリーズ名 :
日露戦争戦記文学シリーズ
在庫状況 :
在庫あり
概要文
『蒲団』『田舎教師』で知られる自然主義派の文豪田山花袋が、第二軍従軍記者として戦場の様相をリアルに描いた記録文学の傑作がついに復刊。
数量:
詳細を見る
泰緬鉄道

泰緬鉄道

編著者 :
吉川 利治 
価格 :
4,180 円
初版年月日 :
2011/01/25
ISBNコード :
9784639021674
在庫状況 :
品切
概要文
映画『戦場にかける橋』に描かれた泰緬鉄道の真実とは―。
タイ国立公文書館に眠る当時の機密文書をはじめ関係諸文献から浮かび上がるその実像と歴史的背景。

※本書籍には新版がございます。

泰緬鉄道―機密文書が明かすアジア太平洋戦争―【普及版】


詳細を見る
同盟国タイと駐屯日本軍

同盟国タイと駐屯日本軍

編著者 :
吉川 利治 
価格 :
2,420 円
初版年月日 :
2010/12/10
ISBNコード :
9784639021605
在庫状況 :
在庫あり
概要文
第二次世界大戦期の日本・タイ同盟関係の真実とは―英領ビルマ・マラヤ侵攻上、タイに駐屯せざるを得なかった日本と独立国家の威信を守らなければならなかったタイ。 「強制」と「友好」、「協力」と「抗日」など様々な局面を見せる戦時下の両国関係を双方の歴史資料を駆使して明らかにする。
数量:
詳細を見る
1 鉄血

1 鉄血

編著者 :
猪熊 敬一郎  前澤 哲也 
価格 :
3,300 円
初版年月日 :
ISBNコード :
9784639021230
シリーズ名 :
日露戦争戦記文学シリーズ
在庫状況 :
在庫あり
概要文
金州・南山の戦闘、旅順要塞総攻撃、奉天会戦など日露戦争の激戦に従軍した陸軍歩兵中尉・猪熊敬一郎が記録した迫真のドキュメント、ここに復刊。
数量:
詳細を見る
泰緬鉄道からの生還

泰緬鉄道からの生還

編著者 :
アルバート・モートン 
価格 :
3,080 円
初版年月日 :
2009/08/06
ISBNコード :
9784639020981
在庫状況 :
品切
概要文
1942年8月から1943年10月までの僅か一年余りの間に、約6万人の連合軍戦争捕虜と約20万人のアジア人が、タイのノーン・プラードゥクとビルマのダンビユザヤを結ぶ415キロの鉄道を敷設するため、日本軍によって強制労働に従事させられた。
イギリス軍兵士の著者は1942年2月にシンガポールで捕えられ、タイ駐留日本軍の捕虜となり、いわゆる死の鉄道を建設するために強制的に働かされたが、3年半をどうにか生き延びることができた。
この間、没収され罰せられる危険性がある中、日記を書き綴り、数々のスケッチを描き、戦後イギリスに持ち帰った。
この本はその日本語訳である。


※本書籍には新版がございます。
泰緬鉄道からの生還 第二版


詳細を見る
ページトップへ戻る